【最大20%ポイント還元】Oliveフレキシブルペイを最大限お得に使い倒す方法
MONEYPLUS / 2025年2月3日 15時40分
【最大20%ポイント還元】Oliveフレキシブルペイを最大限お得に使い倒す方法
三井住友銀行が提供する「Olive(オリーブ)」は、さまざまな金融サービスをアプリひとつで管理できる仕組み。Oliveのアカウントを開設すると発行されるカード「Oliveフレキシブルペイ」は、上手に使えば買い物で最大20%もの還元が受けられる、お得なクレジットカード機能があります。
今回は、Oliveフレキシブルペイを最大限お得に使い倒すにはどうすればいいか、どのような設定をすればいいのかを紹介します。
そもそもOliveフレキシブルペイとは?
Oliveは、2023年3月に三井住友銀行や三井住友カードといったSMBCグループがスタートした金融サービスです。お手持ちのスマホで三井住友銀行の「三井住友銀行アプリ」や三井住友カードの「Vpassアプリ」を利用することで、銀行・クレジットカード・ネット証券・保険などの情報を一元管理できます。
Oliveアカウントを開設すると「Oliveフレキシブルペイ」というカードが発行されます。Oliveフレキシブルペイには、三井住友銀行のキャッシュカードとしての機能に加えて、下記の4つの支払いモードが用意されています。
・後払いで支払う「クレジットモード」
・貯まったVポイントで支払う「ポイント払いモード」
・三井住友カードや提携カードなど追加したカードで支払う「追加した支払いモード」
これらを三井住友銀行アプリ内で切り替えることで、好きな方法で支払いをすることができます。これはVisaで世界初の機能なのだそうです。
カードが1枚に集約されるため、さまざまなカードを持ち歩く手間を減らせるのがメリットです。
そのうえ、いずれもカード番号や口座番号の記載がない両面ナンバーレスデザインで、個人情報を外から見られる心配なく使うことができます。
Oliveフレキシブルペイを利用するには、三井住友銀行の口座が必要です。すでに三井住友銀行の口座があるならば、その口座が利用できますので、「三井住友銀行アプリ」をダウンロードして、Oliveアカウントへの切替手続きをすると、自動的にクレジットモードの審査が開始され、後日Oliveフレキシブルペイのカードが届きます。
三井住友銀行の口座を持っていない場合も、スマホにダウンロードした三井住友銀行アプリからOliveアカウント開設が可能です。Oliveアカウント開設完了後、アプリへログインのうえクレジットモードの審査を実施します。
Oliveフレキシブルペイのスペックを確認
Oliveフレキシブルペイには、「一般」「ゴールド」「プラチナプリファード」の3つのランクがあります。
<Oliveフレキシブルペイのスペック比較表>
画像:(株)Money&You作成
基本還元率は一般とゴールドが0.5%、プラチナプリファードが1%ですが、さまざまな還元率アップのサービスを活用することで、還元率をアップさせることができます。
<還元率最大20%のロードマップ>
画像:(株)Money&You作成
詳しくは後述しますが、還元率アップの対象になるのは、「①対象のコンビニ・飲食店でタッチ決済」を行なった場合です。その他の決済は還元率アップの対象にはなりません。「②家族を登録」「③Vポイントプログラム」で条件を満たした場合、還元率は最大で20%までアップします。
①対象のコンビニ・飲食店で最大+6.5%ポイント還元
対象のコンビニ・飲食店でタッチ決済をすることで、通常還元率に加えて最大+6.5%のポイント還元を受けることができます。
→利用金額200円(税込)につき5%ポイント還元(通常のポイント還元率含む)
※2025年1月1日より1.5%ポイント還元
・スマホでのタッチ決済
→利用金額200円(税込)につき7%ポイント還元(通常のポイント還元率含む)
注目は、この特典においては一般・ゴールド・プラチナプリファードとも還元率が同じになることです。一般・ゴールドでは「基本還元率0.5%+6.5%」で7%、プラチナプリファードでは「基本還元率1%+6%」で7%になります。
対象のコンビニ・飲食店は次のとおりです。
セブン-イレブン、ローソン、ミニストップ、セイコーマート、ポプラ
【ファストフード】
マクドナルド、モスバーガー、ケンタッキーフライドチキン、すき家
【ファミレス】
サイゼリヤ、ガスト、バーミヤン、しゃぶ葉、ジョナサン、はま寿司、ココス
【カフェ】
ドトール、エクセルシオールカフェ
※このほか、ナチュラルローソンなどのローソン系列店舗、ステーキガストなどのすかいらーくグループ飲食店なども対象(一部対象外店舗もあり)
なお、カード現物でのタッチ決済の還元率は2025年1月1日より1.5%に減ってしまうので、スマホでのタッチ決済ができるようにしておくのがおすすめです。
※対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元!の条件詳細・対象外条件等については、三井住友カードのホームページをご確認ください。
iPhoneを利用しているならば「Apple Pay」、Android端末を利用しているならば「Google Pay 」にOliveフレキシブルペイを登録することで、スマホでのタッチ決済ができるようになります。
セブン-イレブンの「セブン-イレブンアプリ」と連携させると、セブン-イレブンでの還元率を最大10%にできます。これは「対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元」に加えて、3%が付与された合計還元率です。なお、最大10%のうち0.5%は「セブンマイル」で付与されます。セブンマイルはVポイントに交換できます(セブンマイル10マイル→Vポイント10ポイント)
セブン-イレブンアプリの連携は、以下の手順で設定します。
②「7iD」の会員登録
③「Vpassアプリ」を利用してVポイントを設定
④「Vpassアプリ」でスマホのタッチ決済を設定
⑤会計時にセブン-イレブンアプリの会員コードを提示し、FaceID認証後、レジでタッチ決済
一見複雑に見えますが、④までは初期設定で、アプリの案内にしたがって手続きすればできますので、設定しておきましょう。
※セブン‐イレブンで10%還元の条件詳細・対象外条件等については、三井住友カードのホームページをご確認ください。
②家族を登録していると最大+5%還元
対象カードを持っている2親等以内の家族を1人登録するごとに、対象のコンビニ・飲食店での利用時の還元率が1%アップします。最大で+5%アップしますので、家族がいるなら5人以上登録するのがよいでしょう(登録は最大9人まで可能ですが、還元率は最大+5%)。
2親等というと、自分と配偶者の両親と祖父母、兄弟姉妹、子、孫(それぞれ、配偶者も含む)が該当します。なお、登録している家族同士でVポイントを分け合うこともできます。
三井住友カードのウェブサイトから家族登録を申し込むと、申し込み翌日以降に招待用URLの記載されたメールが届きます。それを家族に転送し、登録してもらえばOK。三井住友カードから直接家族に招待メールを送ってもらうことも可能です。
※家族ポイントの条件詳細・対象外条件等については、三井住友カードのホームページをご確認ください。
③Vポイントアッププログラムで最大+8%還元
Vポイントアッププログラムは、対象のコンビニ・飲食店利用時のポイント還元率が対象サービスの利用状況によってアップするサービスです。
<Vポイントアッププログラムのポイント還元率アップ条件>
※Vポイントアップの条件詳細・対象外条件等については、三井住友カードのホームページをご確認ください。
画像:(株)Money&You作成
なお、仮に上記のすべての条件を満たしても、還元率は最大で+8%です。
Vポイントアッププログラムの特典を受けるには、SMBC ID(メールアドレス1つでVpassアプリと三井住友銀行アプリの両方にログインできる共通ID)を登録し、Web明細などの管理ができる会員Webサービス「Vpass」と連携することが必要です。いずれもウェブサイトから登録できます。
④選べる特典で最大還元率+2%
Oliveアカウントを契約すると「選べる特典」がもらえます。選べる特典には、次の4つがあります。
②コンビニATM(イーネットATM・ローソン銀行ATM・セブン銀行ATM)手数料無料:毎月1回無料
③Vポイントアッププログラム:還元率+1%
④利用特典(選択月末時点の三井住友銀行の口座残高が1万円以上):Vポイント100ポイント
この中から、一般とゴールドは1つ(入会月の当月と翌月のみ2つ)、プラチナプリファードは2つの特典を選んでつけることができます。なお2つは重複も可(①を除く)なので、③のVポイントアッププログラムを2つ選べば、対象のコンビニ・飲食店での決済のポイント還元率をさらに2%アップさせることができます。
注目は①の「給与・年金受取特典」。一見、給与や年金を受け取らないと対象にならないように見えますが、「給与受取」「年金」でなくても、
・当月または前月に定額自動入金による1件あたり3万円以上の入金がある場合
・2か月連続で1度に3万円以上の被振込がある場合
には特典が受けられます。
ですから、他の銀行から毎月3万円以上を自分で振り込むだけでも条件を満たすことができます。多少手間はかかりますが、お金を移すだけで月200ポイント・年2400ポイントが受け取れます。
選べる特典は三井住友銀行アプリで設定可能。「翌月の特典」から、欲しい特典を選択します。なお、選べる特典は途中で変えることもできます。月末時点で選択している特典が翌月にもらえます。
貯まったポイントは「VポイントPayアプリ」で使う
Oliveフレキシブルペイを利用して貯まったVポイントはアプリ「VポイントPayアプリ」にチャージすることで、1ポイント=1円で使えます。しかも、VポイントPay残高で支払いをした場合、毎月1日〜月末までの利用金額の0.25%分が翌月10日ごろにVポイントPay残高に自動的にチャージされます。ポイントが新たなポイントを生み出すという意味では、二重取りといえます。
さらに、毎週金曜日にセブン-イレブンでVポイントPay残高のスマホのタッチ決済で支払うと、Vポイントが最大10%分還元されます。
還元率20%にして月5万円をコンビニ・飲食店で利用すれば、月1万円のポイント還元
Oliveフレキシブルペイで以上の特典をフル活用すれば、対象のコンビニ・飲食店でのタッチ決済の還元率を20%にできます。仮に、月5万円を対象のコンビニ・飲食店で利用すれば、毎月1万円、年間12万円分のポイントがもらえるということ。これはかなり大きい特典です。
とはいえ、還元率を20%にするのはなかなかハードルが高そうです。
①の対象のコンビニ・飲食店でのタッチ決済は問題ありませんが、②の家族を5人登録するのは大変という方もいるでしょう。そもそも、家族が少なければ登録もできません。
また、③のVポイントアッププログラムのなかには、達成が難しいものもあり、「SBI証券」「住友生命」「外貨預金」には、細かな達成条件があります。
<「SBI証券」「住友生命」「外貨預金」の達成条件>
画像:(株)Money&You作成
仮に、
①対象のコンビニ・飲食店でタッチ決済:+6.5%
②家族登録 2人:+2%
③Vポイントアッププログラム
アプリログイン:+1%
選べる特典:+1%
SBI証券 投資信託残高200万円達成:+1%
外貨預金 残高1万米ドル以上達成:+1%
となれば還元率は13%(セブン-イレブンなら16%)にできる計算です。
月5万円使って6,500ポイントの還元が得られるのであれば、十分大きな還元ではないでしょうか。たとえ20%にならなかったとしても、少しでも還元率をアップさせて使うメリットはあると考えます。
ポイント還元率を高めるためには少々手続きが必要ですが、ぜひ活用しましょう。
(頼藤太希)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
三井住友カード、対象コンビニ・飲食店で最大7%還元に「吉野家」追加
ポイ探ニュース / 2025年2月3日 11時19分
-
三井住友銀行、Olive新規開設+入金&タッチ決済1回以上・ID連携で2万円相当のVポイントなどを獲得できるキャンペーン実施
ポイ探ニュース / 2025年1月31日 8時54分
-
三井住友銀行Olive、新規開設・入金&タッチ決済・ID連携で全員に2万円相当をプレゼントするキャンペーン - 先着11万名限定
マイナビニュース / 2025年1月30日 18時0分
-
【先着11万名さま限定!】Olive新規開設・入金&タッチ決済1回以上・ID連携で20,000円相当プレゼントキャンペーン開始!(第1弾:2/3~2/28、第2弾:3/3~3/31)
PR TIMES / 2025年1月30日 13時15分
-
「KFCでスマホのVisaのタッチ決済ご利用で10,000名に最大5,000円相当のVポイントプレゼント!」キャンペーンを実施
PR TIMES / 2025年1月18日 12時40分
ランキング
-
1来年9月は11年ぶりの4連休で大型シルバーウィークに 国民の祝日、国立天文台が発表
産経ニュース / 2025年2月3日 12時57分
-
2こんな所までモザイク処理が…!Googleストリートビュー、意外なプライバシー保護に爆笑「うちもやられた」「面白い」
まいどなニュース / 2025年2月3日 7時20分
-
3朝まで起きない「ぐっすりストレッチ」基本の3つ 眠るタイミングに向けて深部体温を下げる方法
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 9時0分
-
4新型車続々、2025年スポーツカー人気復活の兆し プレリュードやシビックなどの注目モデル公開
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 13時30分
-
5凍結した路面で“あおり運転”してきたSUVに天罰。パトカーと救急車、レッカー車が来る事態に…
日刊SPA! / 2025年2月3日 8時53分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください