1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

わ!ワイパー動いた!国産車と外車でウインカーレバーはなぜ違う?

MōTA / 2020年5月3日 6時0分

運転のイメージ

日本車のウインカーレバーが、ハンドルの右側にあることはもはや常識。一方、輸入車の多くはウインカーレバーの位置が左である。さらに、一部の車種においては、ステアリングスイッチの一部になっているものまであるのだ。今回は、ウインカーレバーの位置が国産車と輸入車でなぜ異なるのか、また、近年のウインカー事情まで解説していく。

運転のイメージ

なぜ違う?ウインカーレバーの位置

一般的な国産車のハンドル回り

国産車と輸入車では、ウインカーレバーの位置が異なっているのは、規格の違い。

日本では、JIS(日本工業規格)によりウインカーレバーの位置が右側と定められている。一方、ISO(国際標準化機構)では、ウインカーレバーの位置は左側と定められている。さらに、ISOの規格では、ハンドルの位置に関わらずウインカーレバーの位置は左側ということになっている。

結果、日本と同じ左側通行のイギリスでも右ハンドルでありながら、ウインカーレバーは左側。この規格の違いから国産車と輸入車でウインカーレバーの位置が異なっているのである。また、どちらの規格も強制力がないため、日本市場においてウインカーレバーの位置が混在するといった現象が起きている。

初めて輸入車に乗り替えたときには、ウインカーを出そうとしたらワイパーが動いた!なんて間違いが起きるのも仕方がないのかもしれない。

レバーではないウインカーもある?!

ランボルギーニ ウラカン, フェラーリ ローマ

ランボルギーニ ウラカン, フェラーリ ローマ

馴染みのあるレバー式のウインカーだが、ウインカーは「レバーでなければならない」といった決まりは存在しない。よって、一部の車種では、ステアリング上に「ウインカースイッチ」が装着されているモデルもある。

フェラーリでは、ステアリング右側に右ウインカーのスイッチ、ステアリング左側に左ウインカーのスイッチが装着され、ランボルギーニでは、ステアリングの左側にトグルスイッチ状のウインカースイッチが装着されている車種も存在しているのだ。

ステアリング上にウインカーがスイッチとして配されていると戸惑う場面も多いが、ステアリングから手を離さずに操作できると考えれば合理的ともいえる。

浸透してきた流れるウインカー

VW ゴルフTDI シーケンシャルウインカー, VW ゴルフTDI シーケンシャルウインカー

VW ゴルフTDI シーケンシャルウインカー, VW ゴルフTDI シーケンシャルウインカー

最近では軽自動車にも採用されるようになったシーケンシャルウインカー、いわゆる流れるウインカー。実は、シーケンシャルウインカーが日本で認可されたのは2014年のこと。

国土交通省は、2014年10月9日「自動車の前部又は後部に備える方向指示器について、一定の要件を満たすものに限り、連鎖式点灯(シーケンシャル点灯)により点滅することができることとします。」と「方向指示器に係る協定規則(第6号)」の改正を行った。この法改正により流れるウインカーが多くの車種に採用されることとなった。

シーケンシャルウインカーは、見やすい・見にくいといった賛否両論の意見があるが、見慣れてくると進む方向が分かりやすいといったメリットもある。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください