【ざわ‥ざわ‥】謎の穴ぼこが多数!? どうしてこうなった! 心がざわざわするダッシュボード5選
MōTA / 2020年5月15日 17時0分
インパネ、正確にはダッシュボードと呼ばれる運転席・助手席前のゾーン。今見てみるとちょっと、いやだいぶ“変な”のもあったりして・・・。ちょっと心がざわざわする、個性的なダッシュボード(インパネ)を大特集! >>
クルマの長い歴史の中で数限りない試行錯誤を繰り返してきた、ダッシュボード(インパネ)のデザイン
クルマは外からの見た目も大事。でも乗ってしまうと、ずっと見ているのはメーターやステアリング、センターコンソールなどを備えるダッシュボードです。一般的にはインパネなどと呼んだりもします。インパネはインストルメントパネルを略したもので、本来の意味はメーターパネル周辺(計器盤)を指しますが、日本ではダッシュボードと同義語で用いられることが多いです。
さて、クルマを操作する上でも重要な部位であるダッシュボード(インパネ)は、長いクルマの歴史の中で視認性・操作性の向上への試行錯誤を繰り返してきました。そこで今回は、幾星霜とあるダッシュボードの中から「どうしてそうなった!?」というダッシュボード5選をお送りします。
その1:「スバル アルシオーネ」の近未来感がハンパない!
1985年登場のスバルのスペシャリティクーペ「アルシオーネ」。懐かしい!リトラクタブル・ヘッドライト、長いテール、鋭角的なデザインを持つウェッジシェイプボディが特徴で、フロントにはスバル伝統のフラットエンジンを搭載していました。FFのほかAWDを用意していたのもスバル流です。
見ているだけでワクワクしちゃう、夢の“コックピット”感
そのアルシオーネはダッシュボードもスペシャルでした。まず目を引くのはステアリングのL字型スポーク。左側にはスポークがないため、指をかける突起を設けています。ステアリングコラムから左右に生えた長いアームの先には、スイッチを集中配置。右は主に灯火類、左はワイパーという概念は通常のクルマと同じですが、一般的にセンターコンソール付近に置く空調の操作も、左側スイッチ群に設けていました。このように、サテライトスイッチに空調スイッチを置くのは珍しくなく、同年代の「マツダ コスモ/ルーチェ」「いすゞ ピアッツァ」などでも見られました。
ガングリップタイプのATシフトノブ、物理的配置のスイッチを極力減らそうと言う現代には夢のような「大量のスイッチ」なども「コクピット」感を掻き立てます。見ているだけでワクワクしちゃう!?
その2:レクチャーなしでは運転不可能? サテライトスイッチの極み「シトロエン GSA」
先ほどのアルシオーネを作ったスバルを含め、一時期いろいろなメーカーが積極的に採用していた「サテライトスイッチ」。中でも並々ならぬコダワリを見せていたのがシトロエンでした。シトロエンでは「PRNサテライト」と称し、PRNはそれぞれPluie(雨)、Route(道)、 Nuit (夜)を意味していました。シトロエンのダッシュボードは奇抜なものが多く、この特集も同社だけで埋められるのですが、悩んだ結果「GSA」を選ぶことに。
実は理詰め! 操作の理想を追及し過ぎた独創デザイン
現在のC4に相当するポジションを担っていた量販モデルで、空冷フラット4エンジン、ハイドロニューマチックサスペンションなど特徴だらけのクルマだったGSは、1979年の大幅マイナーチェンジでGSAに発展。GSからはダッシュボードから生えるサイドブレーキを、ヴィザからは茶筒のようなPRNサテライトを、CXからは円筒が回転して表示するメーターを譲り受けた結果、ご覧のようなデザインに。PRNサテライトはパッと見では何がなんだかわからず、レクチャーやマニュアルがないとかなり難儀します。でも、操作ロジックは非常によくできており、操作の理想を追求して生まれた結果こうなった、というのが実に理詰めなシトロエンらしいところです。
その3:奇抜だけれど使い勝手はなかなか良好の「フィアット ムルティプラ」
前後3人がけの6人乗り、どれが本当の「目」かわからない3段式の灯火類、メーターや空調をセンターに集中配置したダッシュボード……という奇抜な内外装を誇ったのが、1998年登場の「フィアット ムルティプラ」です。ムルティプラはイタリアを代表する巨大メーカー・フィアットが出した売れ線狙いのミニバンだっただけに、当時は大いに驚きました。
▲実際のインパネはTOP画像をご覧あれ▲
このダッシュボード、今改めて見てもギョッとするデザインです。
タコ・スピード・燃料・水温をコンパクトにまとめたメーターの下には空調ダイヤル、その横には吹き出し口を、下の方には左からシフトノブ、オーディオと灰皿、ドリンクホルダーを設置。本来メーターがあった場所と助手席前には大きめの収納スペースまであります。
変わったデザインだけれど、操作方法はごく一般的。全体的な使い勝手もなかなか良好です。せっかくのドリンクホルダーがちょっと遠いとか、メーターがもう少し大きいといいなとか、窓が大きすぎて全部降りきらないとか、気になるところも多かったですが(笑)、それもご愛嬌に感じさせちゃう魅力があるクルマでした。
その4:中には「意味のない穴」も!? 穴だらけダッシュボードの「ランチア ベータ ベルリーナ」
ムルティプラは内外装ともにデザインが奇抜でした。でも、エクステリアとインテリアのデザインテイストが異なる、というクルマも存在しました。その代表が「ランチアベータ ベルリーナ」。ランチア ベータといえばミッドシップのスポーツカー「モンテカルロ」が思い浮かびますが、ベータ本来の姿は、1972年デビューのセダン(イタリア語でベルリーナ)でした。セダンなのにファストバック(のちに3boxスタイルのベータ・トレヴィも追加)という以外、奇異なところがない落ち着きある上質なサルーンでした。
エンスーの間で伝説となった奇抜過ぎるインパネはモデル途中から採用
そのベータ・ベルリーナは、1979年から角形ヘッドライトと2分割グリルを得て「シリーズ3(Serie 3)」に発展した際、常識的だったダッシュボードを大きく変更。外観とのギャップが生まれました。シンプルな垂直面に穴を無数に穿ち、そこにメーターのみならずインジケーター・各種スイッチをすべて入れるという、これまたすごいデザインになったのです。そのため、ダッシュボードは穴だらけでした。蓮の穴の写真が苦手な人には、背中がちょっとムズムズするかも……。
ちなみに予備スイッチの位置を確保する意味合いもあって、穴の中には「意味のない穴」までありました。イタリアン・モダン極まれり!
その5:タッチパネルにブラウン管! 時代の先端を行こうとした「アストンマーティン ラゴンダ」
ダッシュボードは時代の技術革新を映す鏡。かつては外観以上に「未来感」や「ハイテク感」を盛り込んでいたクルマも多く、それを演出する手段として「デジタルメーター」は外せない装備でした。国産車ではトヨタ ソアラが1981年に初採用。先進的なイメージで、クラスを超えて多くの車種に採用が進みました。そのデジタルメーターをいち早く用いたのが、1976年発表、1978年に発売を開始した「アストンマーティン ラゴンダ」(2代目)です。
超高級サルーンとして誕生したラゴンダは、リトラクタブル・ヘッドライトを埋め込んだ極端に低いボンネットのみならず、高級4ドア車らしからぬ1300mmしかない全高、カクカクのスタイルという、それまでのアストンマーティンとはまったく違う未来的なクルマでした。
40年も早かった! 斬新過ぎるダッシュボードに未来を感じる
外観に負けじと、インテリアに用いられた技術も当時最先端。メーターはLEDにより、スピード、燃料、水温などを赤い数字で表示。さらにスイッチ類はプラスチックの立体物ではなく、タッチ式というアイデアを実現していたことは画期的でした。でもこれらの開発費用が車両の何倍もかかり、しかも発売開始まで時間を要した原因にもなったとのこと(涙)……量産モデルにグラスコクピットが搭載される現代からは、考えられませんよね。 しかもこの後がさらにスゴい。ラゴンダのメーターは1985年からなんと「ブラウン管」に!つまり以前のTVモニターと同じ、アレです。ドライバー正面の3つの画面に、各種情報が映し出されるのですが、ウインカーやシフトインジケーターまですべて画面内表示なので、モニターが壊れたらいろいろと厄介なことに……。しかも新車の段階から「不安定」だったと言われていました。そのためか、1987年には早くも蛍光管式のLEDに置き換わっています。
なおタッチパネル式のスイッチも、メーターがブラウン管になった時に一般的なスイッチへと変更。時代の先端を行くアイデアでしたが、当時の技術が追いついていなかったのでした。残念!
[筆者:遠藤 イヅル]
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
アストンマーティン、Heart of RacingがValkyrieの2025年世界選手権タイトル挑戦にリベラスとティンクネルの起用を決定
Digital PR Platform / 2024年11月22日 16時24分
-
アストンマーティン、Heart of RacingがValkyrieの2025年世界選手権タイトル挑戦にリベラスとティンクネルの起用を決定
PR TIMES / 2024年11月22日 16時10分
-
トヨタ新型「商用バン」発表! 「9人乗り“ミニバン”」仕様&6速MT設定アリ! 大口顔がカッコイイ「プロエース」独国で発売
くるまのニュース / 2024年10月27日 7時40分
-
ホンダが公開した斬新「箱クルマ」の正体は!? ちょい“レトロ風ボディ”にカバっと開く「ガルウィング」採用! “クルマの常識”を打ち破る「新発想モデル」が凄い!
くるまのニュース / 2024年10月26日 16時10分
-
5速MTのみ!“全長4m未満”の「2列6人乗り」ミニバンって最高! 斬新すぎる「前3人乗りシート」採用って、実際どう!? 意外と「開放感バツグン」のムルティプラとは!
くるまのニュース / 2024年10月25日 21時10分
ランキング
-
1「70歳代おひとりさま」の平均貯蓄額はいくら?
オールアバウト / 2024年11月23日 19時30分
-
2ワークマンさん最高…!「1280円ルームシューズ」で足首までぽっかぽか&気持ち良い〜
女子SPA! / 2024年11月23日 15時45分
-
3冒険をあきらめる“元少年”が続出…36年ぶり『ドラクエ3』にあらわれたモンスター以上の“難敵”
週刊女性PRIME / 2024年11月20日 6時30分
-
4小泉孝太郎がやっている「納豆の最高においしい食べ方」 タレ半分、“あるもの”をたっぷり
Sirabee / 2024年11月22日 16時15分
-
5とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 8時45分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください