1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

日英タクシーバトル! もっとオシャレに進化したロンドンタクシーとJPNタクシーを徹底比較

MōTA / 2020年5月27日 7時30分

LEVCジャパン ロンドンタクシーTX

まだまだEVはリーフやアイミーブなどの乗用車モデルがほとんど。だが、商用モデルにも電動化の波が押し寄せている。そこで、今注目の商用EVをご紹介! 初回は2020年に日本デビューを果たしたロンドンタクシーだ。

LEVC Japan 新型ロンドンタクシー 「TX」 を発表 2020年2月1日発売

ロンドンタクシーはかなり大柄だが性能&デザインが◎

ロンドンタクシーはレンジエクステンダー付きの電気自動車。衝突被害軽減ブレーキやフロントとサイド、さらにはカーテンエアバッグなど充実の安全装備も魅力

JPNタクシーはLPGハイブリッドシステムを採用。使用する燃料はLPガスだ

今やすっかりお馴染みとなったJPNタクシー、その存在を脅かしかねないタクシーが2020年6月に日本に上陸する。それは、JPNタクシーのお手本ともなったとウワサされている、ロンドンタクシーの新型「TX」だ。

2017年にデビューし、今や見ない日はないというほど日本中を走り回っているトヨタ JPNタクシーは全長4400x全幅1695x全高1750mmと5ナンバーサイズを死守しているが、対するロンドンタクシーはかなり大柄な全長4855×全幅2036×全高1880mmと、両者のサイズはかなり違う。

ロンドタクシーは6人乗り! 車椅子の乗り降りも超簡単

ボルボの親会社である中国のジーリーグループのため、ボルボにそっくりなインパネを採用。フル液晶タイプのメーターを採用するなど先進性も抜群。ボルボのようにACCは装備されていない

後部前方に収納タイプのシートをふたつ、リヤシートが3席完備する6人乗り。助手席はキャリーケースなど、お客さんの荷物を置くスペースとなっている

タクシーメーターや領収書入れ、無線機器などように随所に収納を完備する、タクシーらしさ満点のJPNタクシー。ステアリングにハザードランプが備わるなど操作性もかなり好評

対するJPNタクシーは左リヤドアはスライドドアのため、乗り降りがしやすいのが魅力。2+3の5人乗りで、大型のアシストグリップやシートヒータ、さらには読書灯などの便利機能も。

使いやすさはロンドンタクシーの圧勝

ロンドンタクシーの場合、引き出しタイプの車椅子用のスロープを完備。そのためすぐに乗り降りが可能, 一方のJPNタクシーは車椅子用のスロープを取り付けるのに、かなりの労力が。実際のドライバーいわく、雨の日や夏場などはかなりキツイ作業と話すほど

ロンドンタクシーの場合、引き出しタイプの車椅子用のスロープを完備。そのためすぐに乗り降りが可能, 一方のJPNタクシーは車椅子用のスロープを取り付けるのに、かなりの労力が。実際のドライバーいわく、雨の日や夏場などはかなりキツイ作業と話すほど

ロンドンタクシー&JPNタクシーの詳しい情報はコチラ▼

【筆者:MOTA編集部 木村 剛大】

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください