1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

軽自動車でも安心の安全性能を!三菱「eKクロス」「eKワゴン」自動車アセスメントで最高評価を獲得

MōTA / 2020年6月3日 6時0分

三菱 新型eKクロス ボディカラー:ナチュラルアイボリーメタリック/サンシャインオレンジメタリック

三菱自動車は、2019年に発売した軽ハイトワゴン「eKクロス」「eKワゴン」が、自動車の安全性能を試験・評価する令和元年度自動車アセスメント(以下JNCAP)において、予防安全性能評価の最高評価となる「ASV+++」と、衝突安全性能評価の最高評価となる5★(ファイブスター)を獲得したと発表した。

三菱 新型eKクロス ボディカラー:サンドイエローメタリック/ホワイトソリッド

予防安全性能評価、3つの試験項目で満点

「eKクロス」「eKワゴン」は、車線を外れそうになると警報ブザーとインフォメーション画面表示で注意を促す車線逸脱警報システム(LDW)と、車両を車線内に戻す操作をアシストする車線逸脱防止支援機能(LDP)を採用。

また、シフトやペダルの操作ミスによる急発進を抑制する踏み間違い衝突防止アシストや、運転席からでは視認しにくい周囲の状況を映し出し、駐車時の安全確認をサポートするマルチアラウンドモニター(メーカーオプション)を用意する。

予防安全性能評価では、車線逸脱抑制装置等試験、ペダル踏み間違い時加速抑制装置試験、後方視界情報提供装置試験の3つの試験項目で満点となり、総合計で132.0点(141点満点)を獲得した。

より安心・安全な運転をサポートし、事故ゼロのクルマ社会の実現へ

さらに、歩行者を検知する衝突被害軽減ブレーキ(FCM)や、先行車や対向車、道路周辺の明るさを検知してハイビームとロービームを切り替えるオートマチックハイビーム(AHB)も採用し、高い予防安全性能を確保している。

衝突安全性能評価も5★で最高評価

「eKクロス」「eKワゴン」は、衝突エネルギーを吸収するフロントボディ構造と高剛性キャビン構造を組み合わせた衝突安全強化ボディ「RISE(ライズ)」に加え、すべての乗員の保護性能を高める6つのSRSエアバッグを採用することで、高い衝突安全性能を実現した。

また、ボンネットフードなどに歩行者の頭部を保護する衝撃吸収構造を採用し、さらにバンパー内部に歩行者脚部の傷害を低減する構造を取り入れ、高い歩行者保護性能も確保している。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください