1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

宿命のライバル! ホンダ フリード モデューロX vs トヨタ シエンタを画像で比べてみた【コンパクトミニバン対決】

MōTA / 2020年6月3日 11時30分

ホンダ 新型フリード モデューロX vs トヨタ シエンタ

手ごろなサイズと求めやすい価格で人気のコンパクトミニバン「フリード」と「トヨタ シエンタ」を徹底比較! 王者シエンタと対決するのは、2020年5月に登場したカスタムモデル「フリード モデューロX」です。 「サクッと写真をパラパラ見たい」という方は是非チェックしてみてくださいね。

ホンダ 新型フリード モデューロX vs トヨタ シエンタ

ホンダ フリード モデューロX vs トヨタ シエンタを徹底比較してみた!

フリード モデューロX vs シエンタ 外観・フロント編

ホンダ フリードは家族のための「ちょうどいい」サイズと愛らしいフォルムが人気のコンパクトミニバン。そんな中で新設定された「フリード モデューロX」は、そんなフリードにピリリと辛口のスパイスを振りかけた個性派です。

トレッキングシューズをイメージしたというトヨタ シエンタの外観デザイン。小さいけれど、なかなか大胆な恰好をしています。ディテールもいちいち凝っていて、上級クラスのミニバンに対してもひけをとらない存在感。実はオーナーにとって非常に重要なポイントといえそうです。

フリード モデューロX vs シエンタ 外観・リア編

フリード モデューロXのテールゲートは見るからに使い勝手の良さそうな大開口部を備えます。さらにフリードの兄弟車で2列シート車のフリード+(プラス)の場合は、もっと低い荷室高と専用のテールゲートを持ち、アウトドアレジャーに最適な使い勝手を誇ります。

複雑な曲線の組み合わせで構成された凝ったデザインが良くわかるトヨタ シエンタのリアビュー。しかしこちらもほぼ真四角に切り出されたテールゲートで、コンパクトながら使い勝手の良さを予感させます。

フリード モデューロX vs シエンタ インテリア編

偶然の一致か、ホンダ フリードもシエンタもダッシュボードの奥まった位置にメーターを配置。奥行き感を出すことで視覚的にも室内の広さを強調し、サイズ以上に大きなクルマを操っている気分にさせてくれます。

フリードはセカンドシートを左右独立にしたキャプテンシート仕様と3人掛けのベンチシート仕様から選択可能。シエンタにはないキャプテンシートは大きなアドバンテージです, フリードのサードシートは上級クラスのミニバン同様に左右に跳ね上げて収納するタイプ。荷室の左右幅に制約が出ますが、天地のスペースは十分に確保することが出来ます。

フリードはセカンドシートを左右独立にしたキャプテンシート仕様と3人掛けのベンチシート仕様から選択可能。シエンタにはないキャプテンシートは大きなアドバンテージです, フリードのサードシートは上級クラスのミニバン同様に左右に跳ね上げて収納するタイプ。荷室の左右幅に制約が出ますが、天地のスペースは十分に確保することが出来ます。

外観同様に有機的な曲線の組み合わせで凝りまくったデザインを与えられたトヨタ シエンタ。キルティング柄の差し色がちらっと見える助手席前のグローブボックス、ふたを開けてみると想像以上に全面オレンジ色で塗られたド派手な小物入れになっています。

シエンタのセカンドシート(3列シート仕様)はベンチタイプの3人掛けと、小物入れを配した2人掛けの2タイプがあります, サードシートの広さはミニマムですが、必要にして十分な空間。前方方向へ折りたたみ、セカンドシートの下に潜り込ませるように収納するアクロバティックなシートアレンジが特徴です。

シエンタのセカンドシート(3列シート仕様)はベンチタイプの3人掛けと、小物入れを配した2人掛けの2タイプがあります, サードシートの広さはミニマムですが、必要にして十分な空間。前方方向へ折りたたみ、セカンドシートの下に潜り込ませるように収納するアクロバティックなシートアレンジが特徴です。

コンパクトなシエンタとフリード、どちらも上級クラスのミニバンに対抗出来る様々な工夫が隠されていました。あなたのお好みはどちらですか!?

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください