1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

バックトゥザフューチャーの主人公「マーティ」の憧れ!トヨタ 4代目 ハイラックス【MOTA写真館】

MōTA / 2020年6月19日 9時40分

4代目ハイラックス/1983年11月4日発売開始

1983年に登場したトヨタ 4代目 ハイラックスは、1985年に公開された映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」で、マイケル・J・フォックス扮する主人公マーティ憧れの車として登場。今回は、ハリウッドに進出し世界的にも知名度を上げたトヨタ 4代目 ハイラックスがどんな車だったのか見ていこう。

4代目ハイラックス/1983年11月4日発売開始

総数はなんと20種類!4代目 ハイラックス

1983年11月にフルモデルチェンジしたハイラックスは、コンフォタブルシリーズとポピュラーシリーズの2シリーズ構成となった。

コンフォタブルシリーズは、内外デザインを一新した4代目となるモデルで、前後のブリスターフェンダーが特徴だ。ポピュラーシリーズは、3代目の継続生産となる。

ボディタイプは、シングルキャブとダブルキャブの2種類をラインナップ。

エンジンは、後輪駆動用に1.6L(12R-J型)と1.8L(2Y型)のガソリンエンジン、2.2L(L型)と2.4L(2L型)のディーゼルエンジンを搭載。

新ボディが採用された4WDモデルには、2.0L(3Y-J型)ガソリンエンジンと2.4L(2L型)ディーゼルエンジンを搭載する。

複数のボディタイプに多彩なエンジンバリエーションを展開していたトヨタ 4代目 ハイラックスのモデル総数は、20種類におよぶ。

マーティ憧れのハイラックスとは

映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の主人公マーティの夢は、カスタマイズされた漆黒のハイラックス4x4 SR5 Xtra Cabを持つこと。1955年から帰還したマーティの驚きと歓びの表情がなんとも印象的だ。

ピックアップトラックの本場アメリカで、日本のピックアップトラックであるハイラックスが十分認知得ていたたということだろう。

スペックや価格

■全長×全幅×全高:4,300~4,690mm×1,610~1,620mm×1,545~15,65mm

■エンジン

・直列4気筒 1.6L(12R-J型)ガソリン

・直列4気筒 1.8L(2Y型)ガソリン

・直列4気筒 2.0L(3Y-J型)ガソリン

・直列4気筒 2.2L(L型)ディーゼル

・直列4気筒 2.4L(2L型)ディーゼル

■駆動方式:FR/4WD

■販売期間:1983年~1988年

▼これまでご紹介した名車はコチラ!▼

【MOTA写真館】トヨタ ハイラックス(5代目)

【MOTA写真館】トヨタ ハイラックスサーフ(2代目)

【MOTA写真館】ジープ ラングラー

【MOTA写真館】いすゞ ビークロス

【MOTA写真館】日産 サファリ(2代目)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください