1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

ローテーブルって実際どう?→コンパクトで持ち運びやすい便利グッズでした!

MōTA / 2020年6月27日 7時0分

キャンプ・アウトドアのイメージ

アウトドア用のテーブルがあるならローテーブルは必要ないと思われがちですが、実際には持ち運びしやすいので大人気です。利便性もデザイン性も高いローテーブルを3つ紹介するので、ぜひ自分の用途に合ったローテーブルを選んでこの夏を満喫していきましょう!

キャンプ・アウトドアのイメージ

ローテーブルのラインナップはかなり豊富

一般的なアウトドアテーブルと比べて、やや小さめのものが多い印象のローテーブル。天板の高さも低いので利便性は低いのかと思いきや、実はとても使える必須アイテムでした。

このご時世、人の多い場所には行けないですがアウトドアやドライブなどに使えるので、ぜひ購入検討してみてくださいね。

低価格で使える!入門編におすすめなローテーブル

1年の安心保証付きのLinkax アルミ製アウトドアテーブルは高さが31cmあるので、様々な用途に使用できるものとなっています。色展開は白、黒、茶で椅子のデザインに合わせて購入も可能。1,680円という低価格なのに、口コミでは「大正解の商品」と言われるほど人気です。

滑り止めがついているので、不安定な車内でも使えます。BBQなどにもおすすめなので、これ1つあればいいかもしれません!

見た目ヨシ!組み立て簡単の欲張りローテーブル

キャプテンスタッグのローテーブルは、黒い天板に赤い脚でコントラストがはっきりした、高いデザイン性が特徴です。また、組み立てるのが苦手な人にも扱いやすい一体型。脚を天板から外すだけなので、かなり設置しやすい商品です。

高さが120mmと低めなので足をいれることはできませんが、サイドテーブルとして役立つアイテムと言えそうです。折りたたむと、天板の大きさになるので持ち運びがとても簡単なのが嬉しいですよね!

頑丈で軽量!デザインもかわいい高機能ローテーブル

LOGOS Lifeロールテーブル(ヴィンテージ)は、10秒もあれば組み立てられる簡単設計です。かわいくて頑丈、さらに軽量なので特に女性達から大人気!そのデザイン性の高さから、アウトドアに使用しない間は、家の中でちょっとしたテーブルとして使う人も多いのだとか。

600g程度の重さなのに、耐久性はかなり高く30kg程度のものであれば乗せることができます。収納袋が付属されているので、水滴などが車内にこぼれないのも嬉しいポイントです!

ローテーブルは機能性もデザイン性も欲張ろう!

設置も簡単で軽量なローテーブルは、キャンプやバーベキューといったアウトドアはもちろん、スペースに制限のある車内でも大活躍!

また、機能性で選らんでもデザイン性で選んでも失敗しにくいローテーブルなので、もし予算に余裕があるのであればどちらも欲張るのがいいかも。

気分が上がるアイテムを使用して、ぜひ休日のアウトドア時間を満喫してみてはいかがでしょうか?

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください