1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

まるで“ベータ” vs “VHS” 戦争の再来!? 電気自動車でも覇権をめぐり大バトル【未来モビリティ総研】

MōTA / 2020年6月30日 17時0分

Leafを買いたいパパ必見!妻を説得する3つの材料 日産,リーフ,コラム

かつてベータマックスとVHSが、ホームビデオの覇権を争ったように、電気自動車業界でも急速充電器の規格統一に向け、熾烈な戦いが行われていた。が、間も無くその戦いに終止符が打たれそうだと言う。今回は、最近よく見かけるEVの急速充電器についてのお話。

ボルボ プラグサーフィン社と共同で欧州全域の充電環境を拡充

2つの規格で大バトル!制するのはどっち?

BMW i3は日本市場ではチャデモ方式を採用するものの、ドイツ本国ではコンボ規格で販売, 日産 リーフや三菱 アイミーブなど国産のEVはチャデモ方式を採用している

BMW i3は日本市場ではチャデモ方式を採用するものの、ドイツ本国ではコンボ規格で販売, 日産 リーフや三菱 アイミーブなど国産のEVはチャデモ方式を採用している

電気自動車が使用する自動車用急速充電器には、CHAdeMO(以下、チャデモ)とコンボという充電規格が二つ存在する。わかりやすくスマホの充電ケーブルで例えると、アンドロイドがUSB タイプC、iPhoneがライトニングといったらイメージしやすいだろうか。前者がトヨタや日産、三菱自動車などの日本勢が、後者は主に欧州メーカーが普及を進めている規格だ。

この二種類の規格はシステムやコネクタ、さらには充電器とクルマをつなぐ通信方法がワンセットとなっており、チャデモ対応のクルマにはコンボ規格には対応しないのだ。もちろんその逆も然り。

テスラはチャデモに対応するほか、独自の急速充電システム「スーパーチャージャー」を展開。ほかの急速充電器よりも電圧が高いため、短時間で充電が可能

ただ、欧州メーカーの電気自動車が日本に正規導入される場合、チャデモに対応させたうえで販売するなど、ユーザーにとっての障害はほぼないと言っていい。だが、今後電気自動車を世界規模で普及させるのは一早い規格の統一が必要なのは言うまでもない。

充電できない輸入車が!? そのワケとは

ジャガー I-PACEは日本市場モデルはチャデモ対応となっているが……

ユーザーにとってほぼ障害はないといったが、筆者・木村は、かつてこの急速充電規格によって冷や汗をかいた経験があった。それは、ジャガー I-PACEで東京-富士スピードウェイ間を往復した時の話。

富士スピードウェイから帰る際のバッテリー残量は50%以下。東京まで走行可能な残量だったが、念のため充電していから帰路に付くべく急速充電器へ! 1番近かった日産ディーラーで、いざ充電しようとしたら、エラー表示。作業手順ミスかと思い、再び試すもエラー、と数回チャレンジするもダメだったため、他の国産ディーラーの充電スポットで試すも、いづれもダメ。コネクタは刺さるのに充電がスタートしないのだ。ダメ元でファミリーマートの急速充電器を試すと、やっと充電がスタート!

チャデモのなかに幾つもの種類が! 一部対応していない場合も

いずれも規格はもちろんチャデモだったが、なぜ充電ができなかったのか? と調べると、実はこの規格の中にもいくつか種類があるという。国産車では基本的に問題はないが、輸入車の場合対応していない充電器もある可能性があるという。筆者・木村はまさにこれに該当してしまったのだ。

今回はなんとか充電できたものの、わずかな残量の際に、もし充電ができなかったとしたら、急ぎの際に充電エラーと表示されたら、と考えるだけでもゾッとする。なんども言うが、一早く規格を統一すべきだ。

EV大国のおかげで規格が統一!?

とここに来て、世界一の電気自動車大国である中国のおかげで、規格統一が実現しそうな動きが。これまで、中国は独自の規格をGB/Tを採用していたが、チャデモをベースとする規格に舵を切るというのだ。

日本メーカーのみならず欧州メーカーなど、世界各国の自動車メーカーが新型車を続々投入している中国市場がチャデモを採用するとなると、世界規模でチャデモが一般化する日も相当くないかもしれない。

国産・海外勢もアツい! 今年注目のEVを全部見せ▼

【筆者:MOTA編集部 木村 剛大】

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください