今やスーパーカー並みの価格! R32、R33、R34、あの頃憧れた「スカイラインGT-R」
MōTA / 2020年7月10日 8時56分
はっと目を見張るような流麗なフォルムのスポーツカー。屈強なボディでどこにでも行けそうなSUV。それともオシャレで可愛らしいコンパクトなモデル。最新モデルから懐かしの名車まで。燃費や車格、維持費など現実問題は一旦置いておいて、誰しも1度は自分の憧れのクルマを思い描いたことでしょう。そしてそれを自慢したいなんてことも…。 今回はR32、R33、R34といった、あの頃憧れた「スカイラインGT-R」を振返っていきます。あなたの好きなクルマは何ですか? 昔から憧れていた1台はありますか?
スカイラインGT-R(BNR32型):1989~1994年
R32型はスペック上では280馬力となっていますが、実際にはレース仕様の600馬力を想定して開発されました。
さらに、その後のマイナーチェンジでは、Vスペック(1993年)、VスペックII(1994年)が登場。フロントヘビーな弱点を補うため、前後輪のブレーキローターをそれぞれ大型化。ブレンボ製のベンチレーテッドディスクブレーキを装備しました。
その後、当時行われていたツーリングカーレース「グループA」では4年間で29戦29連勝という金字塔を樹立するなど、国内・海外のレースで活躍。数々の輝かしい成績を残し、500台限定の「GT-R NISMO」やオーテックバージョン、そして、耐久用のベース車「N1」など、多くの限定車がいくつも存在します。
スカイラインGT-R(BCNR33型):1995~1998年
エンジンは引き続きRB26DETTを搭載。足廻りにはブレンボ製ブレーキキャリバーを全車標準装備していました。
1997年にはオーテックジャパンより、4ドアセダンGT-Rとなる「スカイラインGT-Rオーテックバージョン 40th ANNIVERSARY」を発売。422台のみ生産された4ドアGT-Rは、2ドアのGT-Rを4ドアに改良したため、リアフェンダーやリアドアなどは新たに形成されていました。
他にも、R33型 GT-Rがル・マンへの参戦記念として期間限定販売された「LMリミテッド」なども。LMリミテッドは、チャンピオンブルーのみ販売されました。さらに、NISMOが手がけたコンプリートカー「NISMO 400R」は、その名のとおり400馬力を発生させるハイパフォーマンスモデルで、生産台数はわずか55台。
日産の技術力の高さはもちろん、オーテックやNISMOから販売されていた限定モデルやコンプリートモデルは、当時のキャッチコピー「マイナス21秒のロマン」のようにロマンを感じさせてくれる魅力がありました。
ボディの大型化などにより、失敗作と揶揄されるR33型ですが、プロトタイプでは世界一過酷なサーキットとして名高いニュルブルクリンク北コースで先代(R32)のラップタイムを21秒上回る7分59秒を記録するなど、潜在能力の高いGT-Rでした。
スカイラインGT-R(BNR34型):1999~2002年
先代R33型で不人気だったボディ周りを凝縮。ホイールベースを約50mm縮め、空気抵抗を軽減する新しいエアロシステムを搭載しながらも、先代とほとんど変わらない重量に抑えハンドリング性能が向上しました。
エクステリアでは吊り目タイプのヘッドライトを採用するなど、より迫力のあるデザインに。
他にも、スカイライン初の6速MTの採用やカーボンディフューザー、可変リアスポイラーといった意欲的なメカニズムも多数備えます。約3年と短い生産期間ながら2002年に有終の美を飾ります。
また、スカイラインGT-RはR34まで日本国内のみでの生産・販売だった為、海外でも「伝説のマシン」として今なおその名を轟かせています。
大ヒットカーアクション映画「ワイルド・スピード」シリーズでは、故ポール・ウォーカー演じる主人公ブライアンが駆るマシンとしてアメリカでも高い注目を浴びるようになりました。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
フルモデルチェンジするのか消滅か? この先どうなるか不安な車3選
くるまのニュース / 2021年1月19日 16時10分
-
なぜ日産にはカスタムカーブランドが2つ存在? NISMOとAUTECHの違いとは
くるまのニュース / 2021年1月18日 18時10分
-
過激な性能こそ正義だった! 馬力競争が激化した頃のターボ車3選
くるまのニュース / 2021年1月15日 16時10分
-
マジで「ぜひ市販化して!」 激アツ過ぎるコンセプトモデル3選
くるまのニュース / 2021年1月8日 16時10分
-
なぜ価格高騰? 日産「シルビア」やトヨタ「マークII」 国産の旧車が年々高騰する理由とは
くるまのニュース / 2021年1月6日 7時10分
ランキング
-
1不織布マスクって使い捨てじゃないの? オレンジページが女性約1,500人に聞きました
OVO [オーヴォ] / 2021年1月25日 15時30分
-
2自宅のWiFiが遅い原因と3つの解決策
lifehacker / 2021年1月21日 22時5分
-
3スマホで貯まる! 知らないと損するポイ活&電子マネーのコツ 第5回 Pontaポイント・Tポイントを上手に貯める方法って?
マイナビニュース / 2021年1月25日 11時0分
-
4これってOK? NG? 意外と知らない「正しい」シャンプーの方法
オールアバウト / 2021年1月24日 20時45分
-
5太田光、『Qさま』出演芸人に激怒 「クイズばっかりやって何が面白いんだよ」
しらべぇ / 2021年1月25日 9時15分