1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

これが本当の“やっちゃえ日産”!?280馬力規制のきっかけになった フェアレディZ 300ZX【MOTA写真館】

MōTA / 2020年8月26日 7時30分

日産 フェアレディZ(Z32型)

1989年のフルモデルチェンジによって、4代目となった日産のスポーツカー Z32 フェアレディZ。先代(3代目)までのロングノーズ・ショートデッキのスタイルから、ワイド・アンド・ローのスポーツカーらしいスタイリングへと姿を変える。どちらかと言えばGTカー的な要素の強かった歴代のフェアレディZから、よりスポーツカーとしての走りに磨きが掛けられた。

日産 フェアレディZ(Z32型)

初のコンバーチブル、初の280馬力規制

日産 Z32 フェアレディZは、「スポーツカーに乗ろうと思う。」のキャッチコピーとともにデビュー。スタイリングは、ワイドなボディと低いボンネット、レンズカットがなくボンネットの傾斜と一体化した固定式ヘッドライトが特徴だ。このヘッドライトは、独特な形状と低いボンネットのスタイルに合うことから、ランボルギーニ ディアブロのヘッドライトに採用されている。

伝統の2シーターに加え4シーターの2by2を追加

リヤタイヤよりも前に給油口がある2シーター

ボディのバリエーションは、3ドアのファストバッククーペを基本に、フェアレディZの定番ラインナップとなったTバールーフ、さらにフェアレディZ史上初のコンバーチブルを設定。また、2人乗りの2シーターとリヤシートを備えた2by2があり、見分けるポイントはフューエルリッド(給油口)の位置。2シーターはリヤタイヤよりも前、2by2はリヤタイヤの後ろにフューエルリッドがある。

また、違いは単純にシートの数だけでなく、燃料タンク位置やホイールベースも異なっているなど、非常に贅沢な作られ方をしていた。

国産メーカー初の市販車300馬力超エンジン

搭載されるエンジンは、3.0リッター V型6気筒の自然吸気エンジン(VG30DE)とツインターボエンジン(VG30DETT)の2機種を用意。ツインターボエンジンは、300馬力を発生するポテンシャルを備えていたが、運輸省(当時)の指導により280馬力へと抑えられることになる。その結果、Z32 フェアレディZの280馬力が既成事実なり、“国産280馬力自主規制”のきっかけとなる。

日産はZ32に搭載されたツインターボ(VG30DETT)以外にも、R32型スカイラインGT-Rに搭載された名機「RB26DETT」や、日産のフラッグシップサルーンであるインフィニティ Q45に搭載された「VH45DE」など、300馬力を突破するエンジンを用意していた。しかし、運輸省に待ったをかけられ、日本仕様はすべて280馬力に抑えて販売することになる。

スペックや価格

■サイズ

全長:4,310mm~4,525mm

全幅:1,790mm~1,800mm

全高:1,245mm~1,255mm

■エンジン

・3.0リッター V型6気筒 VG30DE型(230馬力/27.8kgm)

・3.0リッター V型6気筒 VG30DETT型(280馬力/39.6kgm)

■トランスミッション:4速AT/5速MT

■駆動方式:FR

■販売期間:1989年~2000年

■価格:330万円~440万円(1989年式)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください