1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

贅沢な大人の愉しみ! 美しいスターリングエンジンを組み立てて自室に飾ろう!【夏休みの自由研究】

MōTA / 2020年8月21日 15時40分

エンジンのイメージ

夏になり、お子さんがいる家庭では親にとっても「夏休みの自由研究」は悩みの種。はたまた、ステイホームのこんな時だからこそ、大人が自由研究にチャレンジするのもいいかもしれません。そこでこの記事では、手軽なものから本格派まで、自動車の仕組みを学びながら楽しめるおすすめの工作キットをご紹介していきます!

エンジンのイメージ

その美しさに大人もハマる! スターリングエンジンとは

画像はスターリングエンジンと同じ原理の蒸気エンジン

今から遡ることおよそ200年前、スコットランドの牧師が発明したエンジンのことを、その名を取ってスターリングエンジンといいます。加熱と冷却による空気の体積変化によってピストンを動かす仕組みで、小規模なものならお湯や氷(温度差ができるもの)を使ってくるくるとモーターを動かすことができます。

この、昔のエンジン機構を再現したスターリングエンジンキットは、見た目が小さな風車や天球儀のようでとても美しく、オブジェや書斎の飾りとしても映え、大人にも大人気。組み立てて、実際に動かしたときの喜びもひとしおです。機械いじりやクルマ好きの男性に、部屋に置けるエンジンとしておすすめしたいカッコいいアイテムです!

超贅沢! おすすめのスターリングエンジンキット

大人の愉しみを追求できる!

KYG スターリングエンジン発電機付き組立キットは、アルコールランプを使って温度差を作り出しピストン運動をさせるアイテムで、価格は24,000円と高級感たっぷり。かなり本格的な機構となっており、高級ミニチュアベアリングを使用し、極限までメカロスを抑えています。コンパクトながら非常に精緻なつくりが特徴で、アマゾンでも高い評価を得ている逸品です。

対象年齢は15歳以上と、組み立て自体は中学生から可能。市販のドライバーと六角レンチがあれば誰でも作業ができますよ。

贅沢な大人の自由研究、自分へのご褒美にいかがですか?

まとめ

いかがでしたか? 今回は、大人のための高級な自由研究アイテムをご紹介しました。エンジンの歴史や仕組みなどを振り返るもよし、美しい機構を眺めるもよし。大人の夏、ぜひ至高の時間を過ごしてみてくださいね。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください