1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

交換を怠ると事故の原因にも! ワイパーゴム・ブレードの交換タイミングはいつ?

MōTA / 2020年10月17日 7時10分

ワイパー

先日、ガソリンスタンドの店員さんから「ワイパー交換が必要かもしれません、交換されますか?」と聞かれ、まだ使えているし大丈夫だろうと断りました。しかし、交換が必要なのかもと後から不安になってきました。 そんなことから、今回はワイパー交換の目安となる時期や交換のサインについて調べてみました。実はワイパー交換を怠ると、ガラスに大きな傷がついてしまったり、大雨の際に視界不良となって事故につながる危険性もあるようです。 ちなみに筆者のクルマのワイパーゴムは劣化しており早急に交換が必要でした。

ワイパー

ワイパーゴムを交換しないとどうなる?

ワイパーの主な役割は、雨天などの悪天候時にウインドウに付着した雨滴や汚れを取り除き、視界を確保することです。

そのワイパーは、ワイパーアーム、ワイパーゴム、ワイパーゴムを支えるワイパーブレードで構成されています。

要となるワイパーゴムは紫外線や熱の影響を受け、時間の経過とともに劣化が進みます。すると、拭き取りムラが発生してしまい、雨滴をきれいに取り除けなくなるなど、良好な視界が確保できなくなります。

このようにワイパーゴムの交換を疎かにしていると、視界不良で事故にも繋がる恐れもあります。雨や雪によりワイパーの使用頻度の多い日本では、ワイパーのメンテナンスは重要です。

要交換の症状

筆者のクルマのワイパーゴム 先端がパリパリになっていました

ワイパーは、以下のいずれかの症状が出たらすぐに交換しましょう。

・ワイパー作動時にスジ状の線がでる「拭きスジ」が見られる

・拭き取りムラやニジミなど「拭き残し」が見らえる

・雨の日や、ウォッシャー液を噴霧して作動させた時にビリビリと異音がするようになった

・ワイパーのゴム先端が切れている

これらは主にゴムの劣化が原因。しかし、時間経過や紫外線の影響によって少しずつ劣化していきますので、判断が難しいのです。そのため劣化具合で交換時期を判断するのではなく、定期的な交換が安心につながります。

ワイパーゴムは1年に1回の交換を推奨

ほとんどの製造メーカーで「1年に1回の点検・交換」が推奨されています。

まだ拭きスジ・残しが出ていない、ワイパーゴムが切れたりしていない場合でも、1年に1度は交換することで、手遅れにならず安心につながります。

ウインドウに付着した油膜によって劣化が早く進んでしまった、使用頻度が多いなど、使用状況によってはもっと早いタイミングでの交換が必要となることもありますので、あくまで目安としてください。

またワイパーブレードも2~3年のサイクルで交換が望ましいとのこと。ブレードも劣化や変形がおこると、ワイパーゴムの性能を発揮できなくなります。ワイパーゴムを交換したにもかかわらず、上記の症状が出た場合はワイパーブレードにも注目してみてください。

安全装備を正しく作動させるためにも、重要なワイパー点検

衝突被害軽減ブレーキなどを目的としてウインドウの内側にセンサーカメラを設置するモデルも増えてきました。

ワイパーゴムの劣化が発生してしまうと、拭きスジ・残しが邪魔となり、正確に画像を取り込むことができなくなることも考えられます。安全装備を正しく作動させるためにも、ワイパーゴムの交換はとても重要です。

雨の日の視界の確保に大切なワイパー。しばらくチェックしていない人は、これを機にワイパーゴム・ブレードの状態を確認してみてくださいね。プロでなくても交換可能ですし、カー用品店・ガソリンスタンドでも短時間で交換してくれますよ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください