【写真で解説】一緒なのは名前だけ!? 3世代続くハイブリッドカー「インサイト」の歴史
MōTA / 2020年11月19日 18時30分
ホンダがハイブリッドシステムの軸として誇る、高い環境性能と走りの楽しさを実現した2モーターハイブリッドシステム「e:HEV(イー エイチイーブイ)」。走り方に応じてエンジンとモーターの動力を使い分け、最高効率を実現するこのハイブリッドシステムを搭載するのが、同社のハイブリッド伝道者(車)的モデルののインサイトだ。ここでは、そんなインサイトの歴史を振り返っていく。
その時代を映し出すモデル「ホンダ インサイト」
開発者によると「初代は燃費ナンバーワンをめざし、2代目はハイブリッドを安く普及させることに重点を置いた。そして3代目は時代に合った本質的な魅力を追求している」という。
初代では、ガソリン量産車では世界最高となる低燃費を記録
スパッと切り落とされたようなリアハッチを持つ3ドアの流線形ファストバックスタイルにリアホイールが覆われているホイールスカートが目を引く初代インサイト。ホイールを覆い隠すことで空気の流れをスムーズにし空気抵抗を低減させ、空気抵抗を示すCd値は0.25を達成している。(初代プリウスは0.3)
フレームは、NSXと同じアルミニウムフレームを採用し、アルミニウムのボディパネルや樹脂パネルを使うことで徹底的に軽量化された。
パワートレインは、フリクションを低減させ、当時最軽量だった1.0リッター 直列3気筒エンジンに、エンジンをアシストする薄型モーターを組み合わせた「Honda IMAシステム」を搭載。トランスミッションは、CVTだけでなく5速MTの設定もされており徹底的な軽量化と低燃費に貢献している。
2代目は、ハイブリッドを安く普及させることを目的に誕生
5ナンバーサイズに収まるボディは、全長が4390mm、全幅は1695mmで、全高は1425mmと低い。近年のトレンド風にいえば5ドアクーペ風の形状だった。ホイールベース(前輪と後輪の間隔)は2550mmで、最小回転半径は5mだから、小回り性能も優れている。
搭載したハイブリッドシステムは、「IMA(Honda Integrated Motor Assist System)」と呼ばれるシンプルなタイプ。1個の薄型DCブラシレスモーターを装着して、減速時にはモーターが減速エネルギーによる発電を行い、搭載されている駆動用ニッケル水素電池に充電する。この電気を使ってモーターを駆動させ、エンジンの駆動力を支援した。
モーターは最高出力が14馬力、最大トルクは8kg-mとなる。駆動の主力はエンジンで、モーターは副次的な動力に位置づけた。
動力性能は1.3リッターエンジンを使ったベーシックなグレードで、感覚的には1.5リッターのノーマルエンジンと同等だ。低回転域など、エンジンの駆動力が不足する領域をモーターが補った。
操舵に対する反応は機敏でスポーティだったが、危険を回避する時などは後輪の接地性が下がりやすく、発売時点で走行安定性に不満があった。その後は、マイナーチェンジで多少改善された。
現代に合った本質的な魅力を追求した3代目
ボディ形状は、セダンに変更され、プラットフォームやボディの基本骨格はシビックセダンと共通となる。フロントマスクなどの外観は、メッキグリルを緻密に造り込み、シビックセダンと比べても高級感がある。
ATは切り替えレバーが装着されず、プッシュ式のスイッチで操作する。少々慣れを要するが、基本的には使いやすい。インパネに本物のステッチ(縫い目)を施すなど、質感も高めた。
居住性も高く、先代から比較するとシートのサイズに余裕を持たせ、座り心地にもボリューム感が伴っていて快適に仕上げられている。
また、今どきの必須アイテムである運転支援システムでは、「ホンダセンシング」を標準装着。歩行者も検知して、緊急自動ブレーキを作動させる。EXグレードではさらに、後方の並走車両を検知して知らせる機能も備わるなど、機能を充実させている。
[筆者:MOTA編集部]
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
SUV気分が楽しめればヨシ! 世界的に人気のクロスオーバー車5選
くるまのニュース / 2021年1月18日 6時10分
-
今さら聞けない! ハイブリッドは大きく分けて3種類で構成されている
MōTA / 2021年1月18日 6時0分
-
大衆車だけど気合がスゴい! デザインが高評価だったコンパクトカー3選
くるまのニュース / 2021年1月13日 16時10分
-
購入するなら新車・中古車? ホンダ「フィット」は新型も狙い目か
くるまのニュース / 2021年1月10日 18時10分
-
クーペからセダンへ大変身!? 全面刷新でコンセプトまで激変したクルマ5選
くるまのニュース / 2021年1月3日 6時10分
ランキング
-
1血液型別【説教中に考えていること】A型は「時間がもったいない」、AB型は「今日何食べようかな」
占いTVニュース / 2021年1月23日 17時0分
-
2サラダ油の「サラダ」の意味は何ですか?
ハルメクWEB / 2021年1月23日 18時50分
-
3スマホ大手3社の月2000円台メニューか、格安スマホか。お得な選び方
女子SPA! / 2021年1月23日 15時46分
-
4たった1つ!「節約上手」が心得ていることって?
オールアバウト / 2021年1月23日 19時30分
-
5寝ても疲れが取れない人。医師が警告する「やめるべき」夕飯の習慣とは?
OTONA SALONE / 2021年1月23日 16時0分