新東名6車線化完了で最高速度120km/hの本格運用開始! 懸念点や注意点を静岡県警に聞いてみた
MōTA / 2020年12月2日 7時50分
2020年12月22日、新東名高速道路(以下新東名)の御殿場JCT~浜松いなさJCT間の6車線化工事が完了する。それに伴い、同区間の最高速度が120km/hに引き上げられることが発表された。そこで、新東名の運営を行うNEXCO中日本と管轄する静岡県警に、新東名6車線化のメリットと、最高速度引き上げに伴う懸念点について取材を行った。
新東名高速(御殿場JCT~浜松いなさJCT)6車線化完了12月22日開通
新東名を運営するNEXCO中日本では、2018年度より新東名の6車線化工事を進めており、今回、長泉沼津ICから新静岡IC間の上り線(約53km)と、藤枝岡部ICから島田金谷IC間の上下線(約15km)の拡幅工事が完了。2020年12月22日(火)14時から全線6車線での利用が開始される。開通区間のほとんどを暫定4車線(片側2車線)で運用されてきた新東名だが、御殿場JCTから浜松いなさJCTまでの約145kmが6車線化されることとなった。
新東名本来の姿に近づける拡幅工事
6車線化に向けた工事では、地面に面した基本部分は土手などの余分な土を取り除き、増える車線部分の舗装と区画線を引き拡幅。一方、あとから道幅全体を広げることができないトンネルや橋梁では、片側2車線に狭めていたラバーポールを撤去し拡幅された。御殿場JCTから浜松いなさJCTの区間はもともと、全線3車線で設計され、トンネルや橋梁部も3車線分で完成していた。ただし開業当初は費用を抑えるため、多くの区間で2車線の運用とされていたのだ。もともと準備工事されていたところを整備したため、今回スピーディな拡幅が可能となった。6車線化による4つのメリット
NEXCO中日本では、新東名の6車線化により、ダブル連結トラックやトラック隊列走行の安全確保と物流の効率化、高波によるE1 東名の通行止め時やリニューアル工事実施時の安定的な交通確保。そのほか、交通混雑期を中心に発生している渋滞の解消や事故率の低減による安全性の向上が期待できるとしている。ついに最高速度120km/hの本格運用開始
6車線化される御殿場JCT~浜松いなさJCT間を管轄する静岡県警は、2020年12月22日(火)14時の開通に伴い、同区間の最高速度規制120km/hの本格運用を開始。今回の最高速度規制引き上げは、長年懸念されてきた法定速度と実勢速度の乖離(かいり)を是正することが大きな目的の一つとされている。 最高速度の引き上げについては、2017年より新東名の新静岡IC~森掛川IC間で110km/h、2019年3月より120km/hと段階的に試行し、事故率やその影響について調査。国家公安委員会が公表している「令和2年7月16日分 定例委員会」の説明資料によると、規制速度120km/h試行区間の実勢速度と死傷事故件数および死傷事故率は、試行前100km/hと比べ大きな変化はなかったとしている。その結果を受け、今回最高速度規制120km/hの運用が本格的に開始されることになったのだ。大型トラックの制限速度は80km/hのまま
最高速度規制120km/hの対象となるのは、これまで高速道路での法定最高速度が100km/hだった車両(普通自動車、大型バス、125ccを超える自動二輪車など)で、法定最高速度が80km/hの大型貨物自動車は対象外となる。
120km/hは安全? 危険? 懸念点や疑問を静岡県警に直撃
新東名の6車線化や最高速度の引き上げに関して世間の声を拾ってみた。すると、実情に合った現実的な改正だと歓迎する多くの声が聞かれる一方、80km/h前後で走行する大型貨物車との速度差に対する懸念や、120km/hという速度にはまだ慣れていないというコメントなど、SNS上などでは多くの意見が交わされている。そこで、管轄する静岡県警にいくつかの質問をぶつけてみることにした。Q.1:大型トラックとの速度差が大きくなり危険なのでは?
A.1:走行できる車線が増えたことで、それぞれの速度域の車が安全でスムーズに走行できるようになった。また、大型貨物車をはじめとした法定速度が80km/hの低速走行車両に関しては、第1走行車線(1番左)を走行することになっており、これまで通り標識などで知らせていく。万が一追い越し車線を長時間走行している場合は「通行帯違反」となるため、必要に応じて検挙も行っていく。
Q.2:120km/h出せない人(車)はどうする?
A.2:必ずしも120km/h出さなくてはいけないということではないため、無理をすることなく交通状況に応じた速度でスムーズに走行していただきたい。6車線化されたことで、速度の速い車が無理なく追越できるようになるため、安全性はより確保されている。
Q.3:最低速度など車線ごとの速度規制を含めた今後の展望は?
A.3:今回の最高速度規制120km/h運用開始は、これまで懸念されてきた実勢速度と法定速度の乖離を埋めるための第一歩に過ぎず、実施される区間も限定的なため、今のところ車線ごとの速度規制といった具体的な動きはない。しかし、120km/hを試行してきた静岡県や岩手県以外でも、最高速度規制の引き上げが検討されていると聞く。今後120km/h区間が広がり、実勢速度や事故発生率の変化によっては、さらなる対策や規制を行う可能性はある。
周囲の交通状況に合わせたスムーズな運転が大切
これまで日本の高速道路では、法定速度100km/h(一部80km/h)であるにも関わらず、実際に走行している車の実勢速度は110~120km/hとなり、本音と建前とも言える乖離現象が問題視されてきた。取材に応対してくれた静岡県警の担当者が言う通り、今回の最高速度規制引き上げは、あくまでその是正に向かう初めの一歩に過ぎない。また、安全性に関して付け加えれば、制限速度が120km/hだからと言って無理にその速度を出す必要がないのはもちろん、強風や大雨といった荒天時には最高速度は低く制限されるため、いつ何時でも120km/h出して良いということにはならないのだ。
事故や渋滞を起こさず、安全且つ確実に早く目的地に到着するためにも、制限速度を守りつつ周囲の交通状況に合わせたスムーズな運転を心がけたいものである。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
外環道「関越ー東名」いまどうなってるの? トンネル工事“ヤマ場”に突入 しかし見えない開業時期
乗りものニュース / 2025年1月19日 8時12分
-
日本の高速道路の最高速度は「時速120キロメートル」。ほとんどは「時速100キロ」ですが、速度制限はどのようにして決められるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月17日 2時20分
-
愛知~静岡が「無料で信号ゼロ」に!? 3月全通決定の「名豊道路」のスゴさとは 東名も新東名も遠かった「空白地帯」に悲願の高規格道路 さらなる計画も!?
くるまのニュース / 2025年1月6日 7時10分
-
「難攻不落の峠」に土木が勝利 静岡‐長野の最難関「青崩峠トンネル」ついに完成 三遠南信道
乗りものニュース / 2024年12月25日 7時42分
-
静岡~神奈川「東名の代わりの無料道路」4車線化が進行中!? クネクネ狭すぎ「国道246号」は結局どこまで便利になるのか
くるまのニュース / 2024年12月24日 7時5分
ランキング
-
1いつもと違う「オナラの臭い」がしたら要注意…お酒好きの人が意識するべき"腸が求めている意外な栄養素"
プレジデントオンライン / 2025年1月22日 17時15分
-
2認知症リスクは3倍、寿命は10年縮まる…「悪口を言う人」に最低最悪の人生が待っている科学的理由
プレジデントオンライン / 2025年1月22日 16時15分
-
3サイゼリヤには“ない”けど、ガストには“ある”ものとは。吉野家、ココイチをも凌駕…ガストが“使える店”に進化を遂げていた
日刊SPA! / 2025年1月21日 15時53分
-
4「エンジンブレーキは迷惑行為!」で物議を呼んだ「エンブレ問題」って何!? そもそもなぜ「エンジンブレーキ」は存在し、どう使うべきなのか?
くるまのニュース / 2025年1月22日 16時40分
-
5優先席に荷物を置いて大騒ぎする“中国人観光客”。注意した高校生に5人がかりで罵声を浴びせ…助けに入った“意外な人物”
日刊SPA! / 2025年1月22日 8時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください