1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

ホンダ 新型レジェンドに世界初の自動運転レベル3を搭載! 価格は1100万円

MōTA / 2021年3月4日 15時30分

ホンダ 新型レジェンド ホンダセンシングエリート(Hybrid EX・Honda SENSING Elite)

自動運転社会の実現は遠い未来のモノと考えられていたが、ホンダが大快挙を果たした。そう、新型レジェンドに世界初となる自動運転レベル3を搭載し、高速道路などにおいてクルマ自らが運転してくれる、夢にまでみた自動運転カーを2021年3月5日に発売するのだ。 1100万円(税込)と少々高いが、一体これまでの先進技術とは何が違うのだろうか? スゴすぎる実力をご紹介する。 ちなみにシステム作動中はスマホの操作やモニターで映画などの映像コンテンツも楽しめるとあって、今までのとはかなり違います!

ホンダ 新型レジェンド ホンダセンシングエリート(Hybrid EX・Honda SENSING Elite)

自動運転大国なるか!? 国が認めたのは世界初の快挙

車体前方にフロントセンサーカメラとライダーを2つずつ、そしてレーダーセンサーを3つ。後方にはレーダーセンサーを2つ、レーダーを3つ搭載し、常に周囲を監視。既存のレジェンドと差別化するためブルーのデイライトを装着している

今回発表された新型レジェンドには、従来の先進安全装備とは異なる「ホンダセンシングエリート」なるシステムが搭載されている。

最大のトピックはトラフィックジャムパイロットと名付けられた機能で、高速道路渋滞時など一定の条件下において、クルマ自らが人間(ドライバー)に代わって運転操作を行ってくれるというモノ。

これこそが先に述べた自動運転レベル3に該当。国土交通省が自動運行装置として型式指定を取得しており、国が認めたのは世界初である。というのもアウディなど欧州メーカーもレベル3に該当する技術は発表してはいるものの、未だ市販化には至っていない。新型レジェンドは正真正銘の世界初のレベル3市販車となったのだ。

>>

疲れ知らず!? ハンズオフ機能で車線変更もクルマが操作

助手席やモニター上部、さらにはステアリングにライトを設置。写真の通りブルーに光っている時はハンズオフ機能が発動しているという証。システムが中断、あるいは終了時はオレンジに点灯する

早速詳しい機能を見ていこう。まずはハンズオフ機能から。

ハンズオフとは、その名の通りハンドルから手を離せるというモノ。具体的には高速道路やバイパスなどの自動車専用道路において、渋滞追従機能付アダプティブクルーズコントロール(以下ACC)と車線維持支援システムが作動中に一定の状況を満たすと、システムが発動する。

>>

見落としの心配なし! センサーで周囲を監視して安全に車線変更をアシスト

ウィンカーレバーを操作すれば、周囲の状況を判断し、車線変更をアシストしてくれる

加えて、ハンズオフ機能付車線変更支援機能なるものも搭載される。システム作動中にドライバーが周囲の安全を確認したうえでウィンカー操作をすると、クルマ自らが車線変更に伴う加減速、さらにはハンドル操作を支援してくれるのだ。

この機能はすでに特筆すべきはハンズオフ機能付高度車線変更支援機能だ。

システム作動中に「高度車線変更支援スイッチ」をオンにすると、レジェンド自らが車線変更や追い越しなどの操作を支援。加えてスピードの遅い先行者を検知した際、ドライバーに告知をしたうえで、追い越しや車線復帰をアシストしてくれるのだ。

>>

システム起動中は動画鑑賞も可能! 渋滞時はレジェンドが運転してくれる

トラフィックジャムパイロット作動中はセンターモニターでテレビやDVDといった映像コンテンツを、さらにはナビの操作などを行える

そして最大のトピックと言えるのがトラフィックジャムパイロットだ。

先のハンズオフ機能付車線内運転支援機能で走行中に渋滞に遭遇した場合、クルマ自らが運転する機能である。

レジェンドに搭載されるセンサー類で周囲を監視し、アクセルやブレーキ、さらにはステアリングを操作してくれるのだ。そのうえ、先行者の車速変化に合わせて同一車線を走行し、停車、再発進まで行ってくれるという。その間ドライバーは動画鑑賞など、これまで運転中に違反とされていた行為が堂々と行えるのだ。

>>

もしもの時も安心! クルマ自ら路肩に移動

各所のライトがシステム作動中はブルーに点灯するが、とハンズオフ機能などがOFFになるとオレンジに変更。さらにドライバーの反応がない場合はステアリングを振動、さらにはシートベルトを強めに締め付けるなどアラートを発するという

ここまでクルマ自らが運転してくれる、あるいは支援するといった機能を紹介してきたが、実はホンダセンシングエリートはもしもの時も徹底的にドライバーをサポートしてくれる。というのも運転中に体調を崩した場合には緊急時停車支援機能というシステムが発動するのだ。

具体的にはトラフィックジャムパイロットやハンズオフ機能が終了すると運転は人間に任される。その際にドライバーが反応しなかった場合にハザードランプやホーンで周囲に異常を伝えるだけでなく、減速や停車をといったアシストを行ってくれるという。

路肩が近くにある場合は、左側車線に向かって減速しながら車線変更を支援するなど、万一の際でも安心・安全なのだ。

【筆者:MOTA編集部 木村 剛大】

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください