1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

【クルマトリビア】大人気のトヨタ シエンタは一旦販売終了していた!? 実は奇跡の大復活を遂げた一台であった

MōTA / 2021年7月25日 11時30分

トヨタ シエンタ 3列シート/7人乗り仕様

街中で見ない日はない! といいうほど絶大なる支持を集めているトヨタ シエンタ。現在売られているのは2代目モデルにあたり、低価格そして使い勝手バツグンとあって絶好調のセールスを記録している。だが、じつは初代シエンタは一旦販売終了をしており、奇跡の復活を遂げたかなり珍しいモデルなのだ。そこで今回はシエンタの知られざる歴史を振り返るとともに、新型シエンタに期待したいことを考えてみよう。

トヨタ シエンタ 3列シート/7人乗り仕様

トヨタ シエンタ手頃なサイズと価格が大ウケ!

2015年に現行型となるトヨタ シエンタが登場した。

ホンダ フリードと双璧をなす5ナンバーサイズのコンパクトミニバンとなるシエンタは登場から4年後の2019年には、8月と9月に月間販売台数一位となり、2021年に入っても月間販売台数数は平均5000台以上と堅調に売れ続けている。

そんなシエンタだが、初代モデルは9ヶ月間ラインナップ落ちしたこともある復活カーでもあり、ここではシエンタが歩んだ軌跡を振り返ってみた。

初代シエンタも堅調なセールスを記録! 後継モデル搭乗後も併売されていた

初代シエンタは、これまでノアやグランビアといった大型ミニバンしかラインアップしていなかったトヨタが初めて投入したコンパクトミニバンであった

トヨタ 初代シエンタは2003年9月に、フリードの前身でコンパクトミニバンの先駆車となったホンダ モビリオに対抗するモデルとして登場した。

初代シエンタは初代ヴィッツファミリーの一台でもあった。重量増に対応しクルマの土台となるプラットホームのリア部分は、当時のカローラのものを流用。

初代シエンタの3列目シートは大人が座るには窮屈な仕様であった

3列目シートの足もと空間を広げるため、当時世界最薄の燃料タンクを採用するなどの配慮も抜かりなかった。その結果、初代シエンタは現在ほどではないものの、販売は堅調だった。

途中からダイハツが生産へ! そして後継モデルも登場した

初代シエンタを取り巻く環境が変わったのは2008年12月のこと。

初代シエンタの生産が2006年のマイナーチェンジでトヨタからダイハツとなったのが今思うと前触れだったのかもしれない。

だが、トヨタはいずれシエンタの後継車を発売する計画で、現在のライズ&ロッキーのようなダイハツとの共同開発となる、ヒンジドアとなるコンパクトミニバンのパッソセッテ&ブーンルミナスを投入した。

後継のパッソセッテ&ブーンルミナスはヒンジドアが最大の敗因

シエンタの後継車種として誕生したパッソセッテ/ブーンルミナスはトヨタとダイハツが共同開発したモデルであった

しかしパッソセッテ&ブーンルミナスは乗ればシッカリしたなかなかいいクルマではあった。

だが、ヒンジドアによるミニバンとしての使い勝手や三列目の狭さ、当時政府がリーマンショックによる不景気に対する景気刺激策として行ったエコカー減税に対応していなかったこともあり、販売は低迷。対照的に初代シエンタは2台の登場後も堅調に売れ続けた。

好調だったシエンタが突如販売終了に! 日本専売となったハリアーと似た軌跡をたどることに

そのため、シエンタは2010年8月に一旦生産終了となったが、翌2011年5月に四角いヘッドライトを持つダイスを追加するなどしたマイナーチェンジを行った上で復活。

マイナーチェンジされたシエンタも堅調に売れ、初代シエンタは合計12年というモデルサイクルを経て、2015年7月に2代目モデルにバトンタッチされた。なお、シエンタの後継車となる予定だったパッソセッテ&ブーンルミナスは2012年2月に生産を終了している。

現在、爆発的ヒットを飛ばしているハリアーは2代目モデルを以って販売終了となる予定であったのだ

このあたりは、2009年にモデルチェンジし国内にも初導入された3代目レクサス RXと、旧型の2代目ハリアー(海外では2代目レクサス RX)との関係とも似ている。

当初、時期を見て廃止されるはずだった2代目が根強く売れ続けたことで、2013年には日本独自企画の3代目新型ハリアーが誕生するまでに至ったのだ。

>>

現行シエンタは5人乗りモデル追加も奏功し大ヒットへ! アジア圏でも絶大なる支持

奇抜なデザインながら大ヒットとなった現行シエンタは初代モデルのネガであった3列目シートの快適性を向上させるなど、大幅な改良を施している

2代目シエンタはキープコンセプトながら、万人向けなのにアグレッシブなスタイルや明るい雰囲気を持つインテリア。

そしてボディサイズの拡大以上に3列目が広くなり、より使えるものとなった点、ハイブリッドの追加もあり、販売台数では2019年まで月1万台近いことも珍しくなく、月平均8000台程度が売れるという好調を維持している。

2018年に追加されたファンベースは5人乗りモデルで、新たな顧客を獲得している

シエンタの好調には2018年のマイナーチェンジでフリード+に相当する、3列目シートをなくした代わりに広いラゲッジスペースを自由に使えるファンベースを追加したことも貢献しているに違いない。

また、シエンタは現行型2代目モデルからインドネシアや台湾でも生産され、東南アジア圏でも販売されるようになった。

とくに台湾では最低地上高を上げるなどしたシエンタクロスオーバーも設定されており、今後シエンタは日本のコンパクトミニバンという文化を海外にも広めていく存在となりそうだ。

新型シエンタの登場はまもなく!? 今買うなら新型登場を待つものアリ

新型シエンタには現行モデルと同じサイズを維持し、燃費の向上や室内スペースのさらなる拡大に期待したい

2代目シエンタは登場からもうすぐ満6年となるだけに、今のところ噂も聞かないが、おそらくここ2年以内にはフルモデルチェンジすると思われる。

その姿は5ナンバーサイズでヤリスをベースにするというのは変わらないのだろうが、ここ数年元気なトヨタだけに、次期シエンタも着実な進化をするに違いない。

ということを考えると、今シエンタを検討している人は可能なら次期型を待つ手もあるのかもしれない。

【筆者:永田 恵一】

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください