1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

ホンダ 新型シビックが激変! シンプルなのにカッコいい11代目シビックの外観を先代モデルと比較してみた

MōTA / 2021年9月21日 21時15分

ホンダ 新型シビック EX[5ドアハッチバック・FF/2021年9月3日発売] [Photo:佐藤 正巳]

ホンダを代表するハッチバック車「シビック」。1972年の初代から数えて11代目となる新型モデルが、2021年9月3日より発売を開始した。アグレッシブなフォルムが印象的だった先代10代目モデルとは一転、水平基調かつ低重心なフォルムに刷新された新デザインが大きな特徴だ。そこで今回は新型シビックと、先代シビックを写真で比較。新旧モデルのスタンスの違いなどを見比べてみよう。

ホンダ 新型シビック EX[5ドアハッチバック・FF/2021年9月3日発売] [Photo:佐藤 正巳]

クールだが印象的な新型と「タイプR」をほうふつとさせる戦闘的なデザインの旧型

ホンダ 新型シビック EX[2021年9月3日フルモデルチェンジ]

これが新しいホンダ シビックのフロントマスクだ。他であまり見たことがない独特の形状をしたフロントグリルと、シンプルなヘッドランプの組み合わせがクールな印象だ。

真正面だとわかりにくいが、ヘッドランプよりもグリル部が前に低く突き出した形状となっている。

先代型「シビック ハッチバック」

続いてこちらは先代型シビック。「タイプR」ではない。ノーマルの「シビック ハッチバック」の姿だが、タイプRと言われても納得してしまうほど、戦闘的な迫力あるデザイン形状が印象的だ。

古典的な美しさも意識した新型シビックのフォルム! 見どころはAピラーの位置にあり

新型シビックは5ドアハッチバック1タイプのみの設定である

新型シビックのボディ下部の形状はシンプルかつワイドなスタンスで、見た目にも落ち着いた安定感が感じられる。

そして最大の見どころはAピラー(フロントウィンドウを支える柱)の角度にある。その延長線上には前輪の車軸がまっ直ぐつながる位置関係。これは古典的なクルマの黄金比を踏襲しているのだ。

(左)シビック セダン/(右)シビック ハッチバック[写真は2020年一部改良モデル]

いっぽうの旧型は、Aピラーの位置が少し前寄りにあるキャビンフォワードなスタンス。ピラーの延長線上と車軸がつながらないことがわかるだろうか。こうすることで先進的な印象を与える効果がある。この辺りは新型と旧型で好みがわかれるところだろう。

ちなみにボディ後半の基本的なフォルム(シルエット)自体は、新旧で共通するイメージもある。しかし実際には新型の「クリーン&スポーティ」なデザインと、旧型の「アグレッシブ&スポーティ」なデザインとでは、目指す方向が随分と変わっているのである。

機能がかたちに現れた新型と、アグレッシブなスタイルを印象付ける旧型

フロント以上に変化がわかりやすいのがリア周りだろう。

新型シビックのアーチ状のルーフラインは後席頭上にピークがあり、室内の広さを予感させる。また広いハッチゲートの開口部などから、荷室の使い勝手もいかにも良さそうに映る。このように機能が形に表れているのだ。

実際に乗り込んでみて、荷室を使ってみても、見た目の印象通りの仕上がりとなっているのは言うまでもない。

いっぽう、フロントはキャビンフォワード、わかりやすく言うと「前のめり」なスタンスをとる旧型シビック。そのフォルムを強調する効果を狙い、テールランプの位置も高めに設置される。三角の大型テールランプとリアバンパーの四角い装飾で、走り去った後も強い印象を残す。こちらはこちらでカッコいいデザインなのである。

ここまで、新旧のシビックを写真でじっくりと見比べてみた。さて、アナタのお好みのデザインは一体どちらだろうか。

[筆者:MOTA(モータ)編集部 トクダ トオル/撮影:佐藤 正巳・Honda]

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください