デビュー4年半経過も販売堅調の2代目マツダ CX-5! ユーザーの好みを反映した特別仕様車の追加や地道な改良の積み重ねが根強い人気を支える
MōTA / 2021年10月20日 18時0分
マツダの主力SUV「CX-5」が安定した売れ行きを続けている。現行型の2代目モデルは、既にデビューから4年半以上を経過。爆発的な大ヒットという訳ではないが、常にペースを変えず販売台数を増やし続けているのだ。その理由はどこにあるのだろうか。モータージャーナリストの鈴木 ケンイチ氏が、CX-5の4年半に及ぶ販売状況の推移とその傾向について、改めて探ってみた。
量販コンパクトカー「デミオ/マツダ2」に次ぐ販売台数を継続的に維持する2代目「CX-5」
マツダ「CX-5」の販売が堅調だ。現行のCX-5は第2世代であり、2016年秋に初公開されて、翌2017年2月より発売が開始された。
初代モデルと同様にスカイアクティブ技術と魂動(こどう)デザインを組み合わせているが、その内容は、よりブラッシュアップされていた。エクステリア・デザインは大人の印象を強め、インテリアは質感をアップ。初代でも好評であった「走る歓び」も磨き上げられていたのだ。
デビュー年に先代モデルの販売記録を塗り替えた2代目CX-5
2代目CX-5は、発売前の約1か月半で月販目標の4倍近い、約9000台を受注。発売された2017年2月の新車販売ランキング(一般社団法人日本自動車販売協会連合会調べ・乗用車ブランド通称名別順位)では23位に初登場。翌3月は12位にまで順位を上げる。これはマツダ車としてトップの順位だ。その後は、順位を落とすものの、1~12月の年間ランキングでは41622台を販売して26位となった。これは、マツダ車トップの「デミオ」に次ぐポジションだ。また、初代CX-5が2013年に達成した38520台のCX-5としての最高記録を更新する好成績でもあったのだ。
デビュー2年後以降も常に安定した売れ行きをキープ
そうしたCX-5の好調さは、翌年以降も続く。2018年1~6月の販売ランキングは27位。そして1~12月も27位。次の2019年1~6月も27位。そして2019年1~12月は29位。2020年1~6月も29位。2020年1~12月は30位。しかし、2021年1~6月では27位に。つまり、登場してから2021年までの5年にわたって、販売ランキング27~30位をキープしているのだ。初代CX-5のモデルライフは、2012年から2017年という5年間であった。第2世代となる現行モデルは、初代のモデルライフと同じだけの月日がすでに流れているが、発売当初から現在まで、ほとんど同じ販売ランキングを守り続けているのだ。驚くべき堅調さだ。
常に改良を重ねる姿勢が、高い人気やリセールバリューにもつながる好循環を生み出す
そうした、息の長いマツダ CX-5の人気を生み出した理由は何だろうか。その理由のひとつに挙げられるのは、マツダの努力があるだろう。それは継続的な商品改良だ。振り返れば、CX-5の商品改良は、2017年2月の発売から、現在までに4回を数える。2018年2月、2018年10月、2019年12月、2020年12月だ。つまり、毎年、1回以上の改良を行っている。それ以外にも、2017年8月に先進安全技術の標準装備化、2017年11月のバイオプラスチックの採用、2020年5月の特別仕様車の追加、2020年12月の特別仕様車「ブラックトーンエディション」の追加なども行っている。
こうした地道な改良や、ユーザーの好みを反映した特別仕様車の追加などが続いていることが、CX-5の人気の維持につながっているのだろう。
高い人気をベースにした戦略的な残価設定ローンの設定もCX-5人気を支える
また、見逃せないのが、残価設定ローンの存在だ。マツダの場合は、「マツダスカイプラン」の名称で、残価設定ローンを用意するが、その3年後の残価率を55%と明記している。一般的な残価設定ローンの場合、残価率は40~50%であることを鑑みれば、55%は嬉しい数字だ。もちろん、もっと有利な残価率を用意する他メーカー・ブランドもあるが、多くの場合、その残価率は大っぴらに公開されていない。そういう意味で、55%という数字を発表するマツダの残価設定ローンは、わかりやすく、使いやすいのではないだろうか。CX-5はこれからもマツダの収益を支える最重要車種だ
CX-5は、現在のマツダのラインナップの中で、マツダ2(旧・デミオ)に次ぐ販売を誇っている。エントリーのコンパクトカーであるマツダ2と、ミドルSUVであるCX-5では、当然、利益率も違う。つまり、CX-5は数多く売れて、しかも利益の大きいクルマなのだ。現在のマツダを支える最重要車種と言っていい。そうした地位を実現したのが、初代から2代目へのブラッシュアップというクルマの開発と、発売後の継続的な商品改良。言ってしまえば、マツダがCX-5にかけた努力と汗が、堅調な人気を生み出したのだ。
[筆者:鈴木 ケンイチ/撮影:MOTA編集部・Mazda]
外部リンク
- トヨタ RAV4、マツダCX-5、スバル フォレスターで最も荷室が広いのはRAV4! 大人気ミドルサイズSUV内外装比較
- マツダ CX-5改良モデルの隅々チェックできる内覧会を横浜・広島・大阪で実施! 横浜会場の予約締め切りは2021年10月18日(月)まで
- マツダ CX-5は2022年以降どうなる? 高価格帯の新型CX-60に対して、CX-5などは低価格モデルで勝負する見込み
- 2022年登場予定の新型CX-60とCX-80発売後もCX-5やCX-8の現行モデルは続投か!? マツダは世界で5車種の新型SUVを投入へ
- マツダ CX-5、2022年改良モデルに「ここまで手を加えたら、次期型と併売もあるか?」と予測する声【みんなの声を聞いてみた】
この記事に関連するニュース
-
日産「人気ミニバン」月々いくらで買える? 最近色々変わった「セレナ」 ローンがお得なのか
くるまのニュース / 2024年11月9日 21時10分
-
「250万円」から販売中! ホンダ新型「コンパクトミニバン」は月々いくらで乗れる? “最大7人乗り”の便利な「フリード」は“残価ローン”だとオトクなのか?
くるまのニュース / 2024年11月7日 20時10分
-
約150万円! マツダの新型「5ドア・軽SUV」に注目! “鼓動”感じる「ターボエンジン」搭載&「大径ホイール」採用! 期待の「タフ顔モデル」フレアクロスオーバーとは!
くるまのニュース / 2024年11月5日 8時10分
-
街に溢れる「マツダ車」の“1番人気”ってなに? 「流麗SUV」や10年続く“ロングセラーモデル”も! 爆売れの「マツダ車」トップ3とは?
くるまのニュース / 2024年11月3日 20時10分
-
全長4.3m以下! マツダ最小「小さな高級SUV」何がイイ? アンダー230万円の「CX-3」いま狙うべき理由とは
くるまのニュース / 2024年10月29日 17時40分
ランキング
-
1日経平均株価が再度上昇するのはいつになるのか すでに「日柄調整という悪材料」は織り込んだ
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 9時30分
-
2自然界最強「ミノムシの糸」を製品化、スポーツ用品や自動車に活用へ…興和「化学繊維に代わる存在に」
読売新聞 / 2024年11月25日 10時50分
-
3京都の老舗を支える「よきパートナー」という思想 自社だけでなく、客や取引先とともに成長する
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 14時0分
-
4スエズ運河の船舶通過激減 パナマも、供給網負担重く
共同通信 / 2024年11月25日 16時29分
-
5あなたは気づいてる?部下が上司に抱く不満8選 部下は上司への不満を言わないまま辞めていく
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 9時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください