ハイブリッドが追加されたダイハツ ロッキー&トヨタ ライズ! グレード選びが悩ましいが1.2リッターガソリンがオススメだ
MōTA / 2021年12月4日 15時0分
5ナンバーサイズのSUVという点やリーズナブルな価格などを理由に、登場から2年が経っても依然好調な販売が続いているダイハツ ロッキー&トヨタ ライズ。今回1.2リッターハイブリッドの追加と、FFモデルに新開発の1.2リッターエンジンが搭載された。FFモデルを購入する場合、ガソリンとハイブリッド仕様のどちらを選択すべきか難しい選択となる。だが、実際に試乗したジャーナリストの永田恵一さんは1.2リッターNAの出来が良いという。そこで今回は価格や燃費、そして走りを加味してそれぞれのメリットを解説してもらった。
ロッキー&ライズは全3つのエンジンをラインアップ! ハイブリッドはFFだけ
今回の一部改良では自動ブレーキ&運転支援システムのパッケージとなるスマートアシストの性能向上なども行われ、ロッキー&ライズはより多くの人に勧められるコンパクトSUVに進化した。
エンジンラインアップは1.2リッターのNAとハイブリッド、そして1.0リッターターボ(4WD)の3種類が用意される。それぞれFFのみとなる1.2リッターNAとハイブリッドに乗ると「どちらにするか?」はなかなか難しい選択に感じたこともあり、ここではロッキー&ライズを買う際にこの2つで迷った際の選び方を考えてみた。
一部改良前のロッキー&ライズは売れるのがよく分かる優れた商品ながら、クルマの質という面では自動ブレーキの性能の低さやステアリングフィールの不自然さ、乗り心地の悪さといった弱点もあり、「人に積極的に勧められるほどのクルマではなかった」というのが率直な印象だった。1.2リッターNAは乗り心地が改善! ハイブリッドはエンジン音が目立つのが難点
それが一部改良された1.2リッターNAに乗ると一部改良前の弱点が許容範囲と言えるくらいに改善された。
さらに1.2リッターNAの動力性能も車重が最上級のロッキープレミアムG、ライズZで980kgと軽いこともあり十分と、一部改良による改善に感心した。という好印象を持ってハイブリッドに乗ると、ハイブリッド化による動力性能と燃費の向上は確かながら、エンジン音が目立つのに加え加速感をはじめとした電動車感はそれほど強くない。また、改善されたステアリングフィールや乗り心地は1.2リッターNAほどは良くないと、一長一短という印象だった。
ライズの最上級「Zグレード」を5年5万km使うとガソリンとハイブリッドの差額の元が取れる
となると、1.2リッターNAとハイブリッドのどちらにするかは迷いどころで、まずライズの最上級グレードとなるZ同士で5年5万kmという長い目で見た出費を考えてみた。
車両価格自体は1.2リッターNA/203万9000円、ハイブリッド/232万8000円とハイブリッドが28万9000円高いが、エコカー減税により2台の差額は約2万4000円縮まるので、実質的な価格差は26万5000円である。
この26万5000円をガソリン代と処分する際の査定額でペイできるかというのがポイントになる。まず、ガソリン代はレギュラーガソリン1リッターを169円、燃費をカタログに載るWLTCモード燃費の80%と仮定すると、1.2リッターNA16.5km/L、ハイブリッド22.5km/Lとなり、1万kmあたりのガソリン代はそれぞれ約10万2000円と7万1000円と3万1000円ハイブリッドの方が安いので、ガソリン代だけでも9万km走れば元が取れる計算が成り立つ。
5年5万kmで処分するとした場合、残価設定ローンの最終回支払額を参考した査定額は1.2リッターNA/71万3650円、ハイブリッド/81万4800円と約10万1000円縮まるので、5年5万km乗ると26万5000円の差額はおおよそ元が取れるということになる。ファーストカーならハイブリッド、走行距離が少ないならガソリンが良い
といったことを総合すると、ありきたりな結論ながら乗り味の好みも加味した上でファーストカーとしてそれなりの走行距離を走る人はハイブリッド、セカンドカーとしての使用など走行距離が伸びない人なら1.2リッターNAという方針を基本にするといいだろう。
その際のグレード選びとしてはハイブリッドなら長距離ドライブなどもそれなりにありそうなので先行車追従型のアダプティブクルーズコントロール(以下ACC)なども付く最上級のロッキープレミアムG、ライズZ、街乗り中心と思われる1.2リッターNAならACCなどは付かないが十分な装備が揃う上級のロッキーX、ライズGを選ぶと、それぞれの使用目的がより明確となるだろう。
また、この一部改良で4WDは1リッターターボのみとなった点もロッキー&ライズに設定される3つのパワートレーンのキャラクターをより明確にしているので、いずれにしても人に勧めやすいクルマとなったロッキー&ライズを買うなら、自分の使い方に合ったものを選んで欲しい。【筆者:永田 恵一】
外部リンク
- ダイハツ ロッキーに三菱 エクリプスクロスと新型車効果は絶大! 2021年11月の新車販売でダイハツと三菱が特に好調のワケ
- ハイブリッドが追加されたダイハツ ロッキー&トヨタ ライズはフロントグリルもアルミホイールも専用装備! 違いを写真で紹介
- トヨタ ライズとダイハツ ロッキー買うならハイブリッドよりガソリンモデルがイイ!? 約30万円の価格差と走行性能を考えればガソリンモデルもいい選択だった
- 最安値、211.6万円で買えるハイブリッドSUV! 新型「ロッキー」ハイブリッドはベースグレードが狙い目だ
- ロッキーの注目ポイントはハイブリッドだけじゃない! 全車速追従式クルコンの採用とHDMI接続が可能になったディスプレイオーディオなど商品力が大幅アップしていた
この記事に関連するニュース
-
「フロンクス/ヤリスクロス」コンパクトSUV比較 ともに都会的なスタイルだがグレード構成に差
東洋経済オンライン / 2024年11月20日 12時0分
-
ホンダWR-V試乗記・評価 大満足か後悔か? 成功か失敗か? 見極め重要なコンパクトSUV
CORISM / 2024年11月17日 10時10分
-
最低でも540万円! トヨタ「アルファード」どうやって買う? 街中に溢れるほど手に入りやすいの? まもなく“噂の安価仕様”も登場か
くるまのニュース / 2024年11月10日 6時10分
-
“約172万円”のホンダ新型「フィット」登場! 大人気「コンパクトカー」がやっぱりスゴイ! 全長4m級の「4代目モデル」の魅力とは
くるまのニュース / 2024年11月1日 16時10分
-
ヤリス/ノート/フィットに透けるメーカー事情 3車に見た「トヨタ/日産/ホンダ」強みと弱み
東洋経済オンライン / 2024年10月31日 8時40分
ランキング
-
1春日部のイトーヨーカドーが閉店=「しんちゃん」のスーパーのモデル
時事通信 / 2024年11月24日 19時58分
-
2「バナナカレー」だと…? LCCピーチ、5年ぶりに「温かい機内食」提供…メニューは? 「ピーチ機内食の代名詞」も復活
乗りものニュース / 2024年11月24日 12時32分
-
3「ワークマン 着るコタツ」新モデルが登場 累計43万着を突破、人気の秘密は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月22日 11時24分
-
4年収壁見直し、企業の9割賛成 撤廃や社保改革要請も
共同通信 / 2024年11月24日 16時22分
-
5異例の「ケーブル盗難でリフト運休」 スキーシーズン前に 捜査は継続中
乗りものニュース / 2024年11月24日 14時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください