大人気ロッキー&ライズにも追加されたハイブリッド! 人気のコンパクトSUVに搭載されるハイブリッドシステム4種の中身を解説
MōTA / 2022年1月7日 17時0分
登場から2年が経っても人気が衰えないコンパクトSUVのトヨタ ライズとダイハツ ロッキーに最近加わったハイブリッドは、ガソリン車のライズ&ロッキー同様のコストパフォーマンスの高さもあり、ライズ&ロッキーの大きな柱となりそうな存在だ。 しかし、最近はハイブリッドカーの普及により詳細を気にする人も少なくなっていることだろう。今回はライズ&ロッキーの登場を期に、ハイブリッドシステムのタイプ別にコンパクトSUVを紹介していく。
1) 低コストで省スペース! コンパクトモデルにピッタリの2モーターシリーズハイブリッド
コンパクトSUVではライズ&ロッキー、e-POWERのみとなる日産 キックスが該当する2モーター“シリーズハイブリッド”は、エンジンは発電機による発電専用に使い、発電機が作った電気で駆動用モーターを動かしタイヤを駆動するというシステムで、元々は鉄道や船舶で使われていたものである。
メリットとしてはシンプルな構造のため、量産されればトヨタとの協力もあるライズ&ロッキーにように低コストかつ省スペースで済む、エンジンの性能などによっては電気自動車に近い静粛性の高さ、バッテリーを含むモーターの使い方次第では電気自動車のようなスムースかつパワフルな走りを楽しめるといったことが挙げられる。デメリットは日産で初のe-POWER搭載車となった先代ノートe-POWERの宣伝が「電気自動車の新しい形」というものだったように、2モーター“シリーズハイブリッド”はデメリットもトランスミッションがないこともあり最高速が伸びない、おおよそ100km/h以上のスピード域での燃費の低下が目に付くと、電気自動車に似た弱点を持つ。
といった点を総合すると渋滞が多い、平均スピードが遅い日本には向いたハイブリッドシステムとも言える。2)高速域での燃費性能も高い! エンジン直結モード付2モーター“シリーズハイブリッド”
これは2モーター“シリーズハイブリッド”の弱点克服のため、2モーター“シリーズハイブリッド”にエンジンで直接タイヤを駆動するためのクラッチ(おおよそ70km/h以上の速度域で使う)を加えたものだ。コンパクトSUVではホンダ 現行ヴェゼル、それ以外の日本車ではホンダのe:HEVや三菱 アウトランダーが採用している。
メリットは1)の2モーター“シリーズハイブリッド”の美点に加え、高速域での燃費低下が少ない点、デメリットはクラッチが付く分、1)の2モーター“シリーズハイブリッド”に対しコストは高く、スペースも必要になることだ。なお、先代ヴェゼルのハイブリッドシステムはDCTというトランスミッション+1モーターだった。しかし、このシステムは年々改良されたものの、EV走行から加速する際のレスポンスの悪さなど悪い意味でのクセが克服できなかった点や、初期にリコールが相次いだことも一例となる信頼性の確保の問題などによりホンダも懲りてしまったようだ。
そのため、現在ではコンパクトクラスのヴェゼルやホンダ フィットもエンジン直結モード付2モーター“シリーズハイブリッド”となり、コンパクトステーションワゴンのホンダ シャトルとコンパクトミニバンのホンダ フリードはDCT+1モータータイプを使っているが、いずれはエンジン直結モード付2モーター“シリーズハイブリッド”となるだろう。3)初代プリウスから基本構造は同じ! トヨタ式2モーターハイブリッド
コンパクトSUVではトヨタ ヤリスクロスに付くこのシステムは、簡単に言うとエンジンの出力を発電機とタイヤによる駆動分に振り分け、タイヤは駆動用モーターとエンジンそれぞれで駆動される多々こともあるというもので、基本構造は世界初の量産ハイブリッドカーとなった1997年登場の初代プリウスから変わっていない。
メリットはエンジンやバッテリーなどの進歩もあり、燃費と動力性能が高次元でバランスされていることで、デメリットは長年生産されていることもありコストダウンも進んでいるため特になく、現時点ではもっとも完成されたハイブリッドシステムといえる。4)超低コストだが効果も相応 マイルドハイブリッド
コンパクトSUV市場ではライズ&ロッキーの登場前から今一つ目立たなかったスズキ クロスビーは通常のエンジンに付くオルタネーター(発電機)を発展させ、加速の際の若干のアシストと減速エネルギーを助手席下にあるリチウムイオンバッテリーに貯める、スズキがいうマイルドハイブリッドとなっている。
このシステムは「超低コストな分、得るものも相応」というのが特徴だ。ここ数年はマイルドハイブリッドといっても、特に輸入車のものはモーターのパワーが20馬力程度あり、目に見える効果があるだけに、スズキのマイルドハイブリッドはマイクロハイブリッドくらいのイメージである。そのため、今後は軽自動車はともかく、登録車にはいろいろな意味で最低でも輸入車のマイルドハイブリッドくらいのものが必要となりそうなだけに、登録車から姿を消しそうだ。クルマの使い方によって選ぶべきハイブリッドシステムも異なる
コンパクトSUVだけでなくクルマ選びは総合的なものだけに、ハイブリッドのシステムだけで選ぶということは少ないと思う。ただ、ここで挙げたメリットとデメリットくらいは知っておくと、自分の使い方により合ったものを選べると思うので、参考にしてほしい。
【筆者:永田 恵一】
外部リンク
- 新型ライズを自分だけの個性的なスタイルに! モデリスタが手掛けるエアロパーツ&カスタマイズパーツを写真でチェック
- 【ライズとロッキー内装解説】フロントだけで最大8コのカップホルダーを完備! ナビに比べて格安のディスプレイオーディオも機能向上し、オススメの一台に
- トヨタ ライズとダイハツ ロッキー買うならハイブリッドよりガソリンモデルがイイ!? 約30万円の価格差と走行性能を考えればガソリンモデルもいい選択だった
- ハイブリッドが追加されたダイハツ ロッキー&トヨタ ライズ! グレード選びが悩ましいが1.2リッターガソリンがオススメだ
- 最安値、211.6万円で買えるハイブリッドSUV! 新型「ロッキー」ハイブリッドはベースグレードが狙い目だ
この記事に関連するニュース
-
「フロンクス/ヤリスクロス」コンパクトSUV比較 ともに都会的なスタイルだがグレード構成に差
東洋経済オンライン / 2024年11月20日 12時0分
-
スバル クロストレック(ストロングハイブリッド)の価格は383万3500円〜! 発売日や燃費は?
MōTA / 2024年11月7日 19時0分
-
受注1万台に到達! スズキの小型SUV「フロンクス」はコスパ良好?
マイナビニュース / 2024年11月1日 11時0分
-
トヨタ「ルーミー」のライバル! スズキ新型「ハイトワゴン」そろそろ登場!? 高性能エンジン搭載&軽量化実施の可能性に「待ってます」の声! 「次期型ソリオ」に期待集まる
くるまのニュース / 2024年10月31日 13時10分
-
スバル新型「フォレスター」初の本格ハイブリッド搭載に大反響! パワーや燃費の向上に期待! 25年4月以降に発表へ!?
くるまのニュース / 2024年10月29日 18時10分
ランキング
-
1「バナナカレー」だと…? LCCピーチ、5年ぶりに「温かい機内食」提供…メニューは? 「ピーチ機内食の代名詞」も復活
乗りものニュース / 2024年11月24日 12時32分
-
2冬の味覚ハタハタ、海水温上昇で今季の漁獲量は過去最低か…産卵場所に卵ほとんど見つからず
読売新聞 / 2024年11月24日 11時52分
-
3異例の「ケーブル盗難でリフト運休」 スキーシーズン前に 捜査は継続中
乗りものニュース / 2024年11月24日 14時12分
-
4年収壁見直し、企業の9割賛成 撤廃や社保改革要請も
共同通信 / 2024年11月24日 16時22分
-
5「中間管理職を減らしたい」企業の盲点 リストラで起こる、3つのリスクに備えよ
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月24日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください