新成人が欲しいクルマ1位はトヨタ アクア!免許保有率は上昇傾向の一方でクルマ購入に踏み切れない要因とは
MōTA / 2022年1月9日 13時0分
ソニー損害保険が2022年1月5日(水)に発表した「2022年新成人のカーライフ意識調査」では、今年の新成人(2001年4月2日〜2002年4月1日生まれ)1000人を対象に欲しいクルマやクルマに対する意識などがまとめられている。今回はこのデータをもとに、若者のクルマに対する意識や印象を紹介したい。
クルマの購入意思を持つ新成人は多い!
まずはクルマの利用実態から紹介しよう。
今年の新成人の運転免許保有率は57.2%で、昨年比で5.9ポイント上昇した。コロナ禍で公共交通機関の利用が不安視される中、プライベート空間で移動できるクルマの利便性が改めて理解され、免許取得に踏み切る若者も多かったのではないだろうか。
内訳を見るとオートマ限定は39.5%、マニュアルは17.7%で、マニュアル車の選択肢が少なくなっている中でもマニュアルを求める人もいるようだ。
レンタカーやカーシェアなどからクルマに関心を持つ人もいる
最近ではレンタカーやカーシェアリングの拠点数も充実している。免許をすでに取得している人(572人)を対象にしたレンタカーとカーシェアの利用率ではレンタカーが30.2%、カーシェアが9.8%となった。カーシェアは特に都市部で高く、17.3%だった。
新成人が欲しいクルマ1位はトヨタ アクア!
最後に、免許保有者と取得予定者(836人)のうち、クルマの所有に肯定的な80.6%(674人)に欲しいクルマを聞いたところ「トヨタ アクア」(15.0%)が最も多く、ついで「BMW」(12.0%)、「レクサス」(11.0%)となった。輸入車や高級ブランドはメーカー名での回答となったため上位に入ってきているが、15位以内にはトヨタ プリウスや日産 ノート、トヨタ アルファード、ホンダ N-BOX、ホンダ フィット、トヨタ 86、日産 GT-Rなど国産車も多数含まれている。
クルマのメリットを伝えることと購入負担の軽減がポイント!
今回の調査結果を受けて、若者にクルマを所有してもらうには「クルマのメリットを知ってもらうこと」と「購入負担を減らすこと」の2点が重要だと感じられた。
具体的には免許を持っている人には実際にクルマに乗る機会を増やし、友人や家族とドライブに出かけるなどクルマのメリットを感じてもらう。購入負担については残価設定型ローンや自動車メーカーが実施している月々定額でクルマに乗れるサブスクリプションサービスなどで負担を軽減できることをさらに訴求していく必要がある。
時間に束縛されることなく、荷物や人を乗せていつでも自由に好きな場所へ行くことができるクルマの良さをもっと多くの人に感じてもらいたい。
外部リンク
- 新型アクア、狙い目グレードは2つある! 実用性重視なら「X」を、上質さを求めるなら「Z」がオススメだ
- 【新型アクアグレード比較】ベースグレードと最上級モデルの価格差40万円! 快適性と大画面モニターが欲しいなら最上級グレードがおすすめ
- アクアとヤリス、ハイブリッドの価格差は7~10万円だけ! 上級グレードを狙うなら装備が充実し上質さを増したアクアの一択だ
- トヨタ アクアより日産 ノートが割高なのは“プロパイロット”のせい! 原因は“カーナビ”にあった
- 新型アクアの先進性を際立てるなら“エアロ”が一番! バツグンのフィット感を誇る純正MODELLISTA(モデリスタ)のエアロセットを写真でチェック
この記事に関連するニュース
-
最強の「車中泊仕様車」が凄い! コロナ禍でも追い風の「キャンピングトレーラー」市場が盛り上がる理由とは
くるまのニュース / 2022年5月15日 9時10分
-
車は「購入」か「借りる」か「シェア」するか?車のサブスクを利用している方の割合は?
PR TIMES / 2022年5月2日 12時15分
-
キャンプに乗って行く車 3位ホンダ「フリート」、2位トヨタ「シエンタ」、1位は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年4月22日 11時35分
-
世界初公開されたトヨタ「bZ4X」の「剥がせる塗装」仕様! 社長自ら世界に1台の自分モデルを提案!
くるまのニュース / 2022年4月22日 10時10分
-
「まさかのアルファード超え!?」キャンプで乗りたい車調査で首位獲得した高級SUVとは?
くるまのニュース / 2022年4月21日 17時10分
ランキング
-
1マンション業界の秘密 一流芸能人はどんな物件に住んでいる? 誰もが知っている大物タレントは分譲マンションには住まない理由
zakzak by夕刊フジ / 2022年5月16日 11時0分
-
2創価学会の信濃町、天理教の天理、世界救世教の熱海…「新宗教の街」を歩く
マネーポストWEB / 2022年5月15日 7時15分
-
3和菓子店「紀の国屋」廃業、74年の歴史に幕 東京・神奈川に23店舗を展開も「力が至らず...」
J-CASTニュース / 2022年5月16日 19時32分
-
4自分の仕事は完璧にやっているのに…「課長どまりの人」と「部長になれる人」の決定的な違い
プレジデントオンライン / 2022年5月16日 11時15分
-
5ロシア向け郵便物を返送へ 侵攻で運送ルート使えず
共同通信 / 2022年5月16日 16時35分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
