トヨタ、新型プリウス(5代目)を世界初公開|スタイリッシュに進化した新型はハイブリッドが今冬、PHEVが2023年春頃発売予定【2022年】
MōTA / 2022年11月16日 17時0分
トヨタは2022年11月16日(水)、7年ぶりのフルモデルチェンジで5代目となる新型プリウスを世界初公開しました。ハイブリッド車(HEV)は今冬、プラグインハイブリッド車(PHEV)は2023年春頃に発売を予定しています。
5代目となったトヨタ 新型プリウス、新たなHYBRIDの象徴へ
新型プリウスは強みである高い環境性能に加え、「一目惚れするデザイン」「虜にさせる走り」をキーワードに、単なる商品というだけでなく、これからの時代もユーザーに選択してもらえる愛車となるように開発が行われました。
プリウスは、「21世紀に間にあいました。」のキャッチコピーで、1997年に世界初の量産型ハイブリッドカーとして初代モデルが誕生。2003年にはプリウスの特徴ともいえる「モノフォルムシルエット」を初採用し、進化したハイブリッドシステム(THSII)の搭載でさらなる燃費向上を達成した2代目に進化。2009年には、エンジン排気量を1.8Lに拡大し、ハイブリッドシステムをより高効率化したことで、燃費だけでなく走行性能も強化した3代目が登場。2015年には先代型である4代目モデルで、TNGAプラットフォームを初採用し、さらなる環境性能の向上と進化した走りを実現しています。
これまでのプリウスのグローバル累計販売台数は約505万台にのぼり、2022年3月時点で削減されたCO2量は約8200万トン以上に相当しています。
新型プリウスのボディサイズ
新型プリウスの外装・デザイン|スポーティなプロポーションに進化した外観
シンプルでありながら抑揚のあるボディ造形は、長く愛されるための「感性に響くエモーション」と「普遍的な美しさ」を表現しています。フロントデザインでは、ハンマーヘッドをモチーフとした機能性とデザイン性を高次元で両立。リヤでは薄型一文字のリヤコンビネーションランプを備え、ランプ下部には「PRIUS」のロゴを配し、プリウスの持つ先進性をさらに引き立てています。
新型プリウスのボディカラーは全8色
新型プリウスでは、全8色のボディカラーを設定。そのうち2色は、スポーティな印象を与えるソリッドカラーベースの「アッシュ」と「マスタード」を新規開発しています。
新型プリウスの内装|スポーティさと上質さが両立した室内
黒を基調とした室内全体に、インストルメントパネルとシートステッチの加飾をコーディネーション。スポーティでありながら新しい上質感を両立しています。
インストルメントパネルには、トヨタ初採用の「イルミネーション通知システム」を設定。アンビエントライトとして室内を彩るだけでなく、トヨタセーフティセンスと連動する新機能をデザインに取り入れています。対象物を検知した際、アラームが鳴る前にイルミネーションの点滅でドライバーへ注意喚起し、より安心なドライブをサポートします。
新型プリウスのエンジン、動力源(パワートレイン)
そのほか、最新のE-Four(電気式4WDシステム)を設定。高出力モーターの採用などにより、雪道をはじめとする低μ路での登坂性能や旋回時の安定性がさらに向上しています。
また、プラグインハイブリッドシステムでは、従来型を大幅に上回る加速性能と静粛性を実現した、2.0Lプラグインハイブリッドシステムをトヨタ初採用。高効率のダイナミックフォースエンジンと、高出力の駆動用リチウムイオンバッテリーの組み合わせで、先代モデル同等の低燃費を維持しつつ、164kW(223PS)ものシステム最高出力を達成。PHEVならではの力強い加速性能は0-100km/h加速で6.7秒をマークするなど、圧倒的な動力性能を実現しています。
新型プリウスのプラットフォーム
ボディの各所に補強を施し、より剛性を高めたほか、静粛性も向上。足回りでは、改良を加えたフロント : マクファーソンストラット式/リヤ : ダブルウィッシュボーン式のサスペンションによって、直進ではどっしりと、コーナーではドライバーの意図に応じた車両応答性、ライントレースのしやすさを実現。最新のパワートレーンとの組み合わせで、乗った人を虜にさせる運動性能を備えています。
新型プリウスの先進安全・運転支援システム
新型プリウスでは、先進機能を付与し、機能が向上した最新の予防安全パッケージ「トヨタセーフティセンス」を標準装備。検知対象を拡大し、より安心なドライブを楽しむことが可能となっています。
また、高度運転支援システム「アドバンストパーク(リモート機能付)」を設定。様々な駐車シーンでスムースな駐車・出庫を自動で行うことができ、加えて車外から専用スマートフォンアプリを操作することで、遠隔での駐車・出庫も可能となっています。
新型プリウスの発売時期
今後も、新型プリウスの気になる価格や燃費など、新たな情報が入り次第すぐにお届けします。
[筆者:MOTA編集部 カメラマン:トヨタ自動車/MOTA編集部]
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
“約300万円”で買える!? トヨタ新「ハイパフォーマンスモデル」がスゴい! 223馬力でめちゃ速い! 「コスパ最強」「カッコイイ」の声も! プリウスに寄せられる声は?
くるまのニュース / 2025年1月29日 12時10分
-
トヨタが「新アルファード “高性能仕様”」を発売へ! 1000万円超え“フラッグシップ”は306馬力の「ハイパワーユニット」搭載! めちゃ画期的な新「PHEV」どんなモデル?
くるまのニュース / 2025年1月22日 7時10分
-
【2025年】コンパクトカー人気ランキングTOP10! ユーザーが選ぶおすすめの車を紹介
MōTA / 2025年1月21日 15時30分
-
トヨタが「“4人乗り” 新アルファード」を発売へ! 約1500万円の「超高級仕様」は“専用カーテン”に豪華シート搭載! ミニバン頂点の「スペーシャスラウンジ」どんなモデル?
くるまのニュース / 2025年1月20日 7時30分
-
「1リッターで【36キロ】走るクルマ」サイコー! トヨタ「低燃費コンパクトカー」何が凄い? 発売5年の「ヤリス」が売れる理由とは
くるまのニュース / 2025年1月15日 16時10分
ランキング
-
1ラーメン支出で山形市が盤石V3、夏は「冷やし」が人気…そば店主「昔からそば屋に中華麺」
読売新聞 / 2025年2月8日 21時10分
-
2フジテレビの「ガバナンス不全」 日枝久氏の「影響力」の本質とは?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月8日 17時56分
-
3NYタイムズ「なぜ"大復活"できたか」日本への教訓 「売上も株価も急回復」日本企業に足りない点は
東洋経済オンライン / 2025年2月9日 7時45分
-
4トヨタ社長、経団連副会長へ=筒井新体制を支援
時事通信 / 2025年2月8日 15時13分
-
5億を稼ぐ「仕事ができる人」は守っている…元ゴールドマン・サックス証券マンが「最強の武器」と語る、ルール
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月9日 8時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)