【2024年】レクサス 新型LMの価格や発売時期を大胆予想|兄弟車となる注目のトヨタ 新型アルファードの価格や発売時期もあわせて解説
MōTA / 2023年4月19日 12時0分
レクサスは2023年4月18日(火)、上海モーターショー2023にて同社の新たなフラッグシップMPVとなる新型LMを世界初公開しました。これまでLMは中国など海外専用車でしたが、2代目の新型LMは日本国内でも販売されます。そして新型LMとトヨタ 新型(4代目)アルファードは、基本部分を共通化します。 今回は新型LMの価格や発売時期とあわせ、注目の新型アルファードの価格や発売時期、スペックなどをカーライフ・ジャーナリストの渡辺陽一郎さんが詳しく解説します。
レクサス版アルファード「LM」が日本上陸! 2023年はLサイズミニバンの年だ
直近で一番の話題はレクサス 新型LMです。2023年4月18日から開催された上海モーターショー2023で世界初公開されました。先代(初代)LMは中国など海外専用車でしたが、2代目の新型LMは国内でも販売されます。そして新型LMと新型アルファードは、基本部分を共通化します。
レクサス 新型LMのボディサイズ
レクサス 新型LM |
トヨタ アルファード (現行型) |
|
全長 |
5125mm |
4945-4950mm |
全幅 |
1890mm |
1850mm |
全高 |
1955mm |
1935-1950mm |
ホイールベース |
3000mm |
3000mm |
まず新型LMですが、ボディサイズは全長5125mm×全幅1890mm×全高1955mmと発表されました。海外専売だった先代LMに比べると、全長は85mm、全幅も40mm拡大されます。
レクサス 新型LMの外観|レクサスらしい迫力あるフロントマスク
ボディの側面は、ドアパネルの上下方向の厚みが増したように見せて、塊感を強調します。ボディ後端のピラー(柱)は、セダンを思わせる独特のデザインで、フォーマルな雰囲気を表現しています。
レクサス 新型LMの内装|注目は豪華装備の4人乗り仕様
注目されるのは2列シートの4人乗りでしょう。前後席の間にはパーテーションが設置され、上部には昇降式スモークガラスを備えることで、前後席の空間を遮断できます。
4人乗りは、後席を重視するレクサス LSのようなVIPモデルですが、パーテーションなどを設置して足元空間も広げた結果、後席の取り付け位置が後退しています。後席に座る乗員の位置は、後輪の上側付近です。乗り心地では不利な要素になるため、入念な開発を行ったと考えられます。
レクサス 新型LMのパワーユニット(動力源)
新型LMのパワーユニット(動力源)は、直列4気筒2.4Lターボハイブリッド(駆動方式は4WDのみ)と、2.5Lハイブリッドです。この組み合わせは、基本的にはトヨタ 新型クラウンクロスオーバーと同じですが、動力性能はレクサスとして高められる可能性もあります。レクサスの場合、2.4Lターボハイブリッドは新型RX500h、2.5ハイブリッドLは新型NX350hがそれぞれ搭載しています。
このほか衝突被害軽減ブレーキなどの安全装備と各種の運転支援機能には、最先端の技術を盛り込みました。
レクサス 新型LMの予想価格|4人乗りは1300万円前後、6/7人乗りは900〜1000万円程!?
新型LMの価格は、2.5Lハイブリッドを搭載する6/7人乗りが900〜1000万円程でしょう。レクサス LSにV型6気筒3.5Lツインターボを搭載したベーシックなLS500・Iパッケージ・2WDが1078万円ですから、900〜1000万円程なら割高ではありません。
4人乗りになると、少量生産でコストの高いパーテーションや専用の後席も装着されるため、価格が上昇します。しかも4人乗りのパワーユニット(動力源)には、直列4気筒2.4Lターボハイブリッドが組み合わされます。このパワーユニット(動力源)は動力性能が高く、4WD専用ですから、2.5Lハイブリッドに比べると実質的に80万円の上乗せです。
それでもレクサス LSにハイブリッドを搭載して後席の装備を充実させたLS500h・エグゼクティブ・4WDの価格は1735万円です。レクサス 新型LM/4人乗りの後席は、LSよりも広いため、法人ユーザーには買い得なVIPカーと受け取れます。
また今はトヨタ センチュリーの価格が、生産規模が小さいために、2008万円まで高騰しました。センチュリーと比べても、レクサス 新型LMは割安です。
レクサス 新型LMの発売時期は2023年9月頃、新型アルファードは2023年5月上旬に予約開始
そして多人数で乗車したり、3列目を格納して荷物を積む実用的なファミリーユースでは、新型LMは過剰に豪華です。基本部分を共通化した新型アルファードの選択が一般的な選択でしょう。新型ノア&ヴォクシーのように、姉妹車のヴェルファイアも残される可能性が高いです。販売店によると「新型アルファードは5月上旬に予約受注を開始して、6月上旬に正式発表される予定」とのことです。
新型アルファードの基本部分は、新型LMと共通です。フロントマスクは大きく変わり、ボディサイズも新型LMより新型アルファードは少し小さくなりますが、サイドウィンドウの下端の高さなど基本的なボディスタイルは踏襲されます。
新型アルファードは、新型LMと同様2.5Lハイブリッドが主力|従来型の2.5Lノーマルエンジンも設定か!?
新型アルファードの予想価格は、最も安いグレードでも400万円前後、売れ筋の価格帯は450〜600万円だ!
そうなると新型アルファードの価格は、値上げされる可能性もあるでしょう。内容が充実して、なおかつ新型アルファードには、緊張感を強いられるような競争相手が存在しないからです。他者を見ると日産 エルグランドは発売から10年以上を経過して売れ行きが大幅に下がり、ホンダ オデッセイは一度廃止され、復活するといった迷走をしています。ライバル車は実質的に不在です。
そのため新型アルファードでは、価格が最も安いグレードでも400万円前後に達します。売れ筋の価格帯は450〜600万円です。上級グレードは700〜800万円になり、高級車の位置付けを明確にして、900万円以上のレクサス 新型LMに繋がっていきます。
このように新型アルファード&新型LMのラインナップは、高級車市場での存在感をますます強めていくでしょう。それは徐々に進行している輸入車のシェアアップに向けた有力な対抗策にもなります。
[筆者:渡辺 陽一郎 写真:LEXUS]
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
120万円安い! トヨタ「新アルファードX」登場! 待望の「8人乗りのお手頃仕様」が追加! 510万円で買える「最安グレード」はどう違う?
くるまのニュース / 2025年1月29日 7時30分
-
トヨタ斬新「“4列8人乗り”ミニバン」がスゴイ! アルファード超えの「全長5.3m」ボディ&“めちゃ広ッ”豪華内装が魅力的! 6速ATדFR駆動”の「グランエース」とは?
くるまのニュース / 2025年1月23日 18時10分
-
「小型ミニバン」なぜ「シエンタ&フリード」しか存在しない? 日産は「キューブ“ミニバン”」作らないの? 全長4.4m以下のミニバンに他社が参入しないワケとは
くるまのニュース / 2025年1月23日 15時30分
-
トヨタが「“4人乗り” 新アルファード」を発売へ! 約1500万円の「超高級仕様」は“専用カーテン”に豪華シート搭載! ミニバン頂点の「スペーシャスラウンジ」どんなモデル?
くるまのニュース / 2025年1月20日 7時30分
-
価格は50万円差! 全長4.3m前後&最大7人乗りの「小さなミニバン」何が違う? トヨタ・シエンタとホンダフリード、似て非なる個性とは
くるまのニュース / 2025年1月12日 11時10分
ランキング
-
1日本人の"足の悩み"の「元凶=扁平足」9つのサイン 今は大丈夫でも、やがてトラブルにつながる
東洋経済オンライン / 2025年2月8日 17時30分
-
2「エコーウイルス」で赤ちゃん3人死亡、厚労省が実態把握へ全国調査…欧州で死亡・重症例が相次ぐ
読売新聞 / 2025年2月9日 10時9分
-
3知らない人は損をする。節約芸人が実際に使っている「絶対にお得なクレジットカード」3選
女子SPA! / 2025年2月8日 15時46分
-
4洗濯時、衣類のファスナーは開ける?閉める?「ファスナー使用上の注意」をメーカーが解説
まいどなニュース / 2025年2月8日 17時30分
-
5「熟年離婚してよかったと思っている」女性は男性よりも16%多いと明らかに - 理由は?
マイナビニュース / 2025年2月8日 8時58分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)