トヨタ、工場における水素利活用を加速 元町工場にFCフォークリフトを導入
MotorFan / 2018年3月17日 16時40分
トヨタ自動車は、愛知県豊田市の元町工場に、豊田自動織機製の燃料電池フォークリフト(以下、FCフォークリフト)を、3月16日までに20台導入するとともに、元町工場内にFCフォークリフト専用の水素ステーションを新設した。2017年1月31日に元町工場へトヨタとして初めて導入した2台のFCフォークリフトと合わせ、元町工場へのFCフォークリフト導入台数は合計22台となった。


水素を燃料として発電して稼働するFCフォークリフトは、稼動時にCO2や環境負荷物質を排出しない優れた環境性能と、3分程度で燃料充填が完了するなど高い利便性を備えている。さらに、外部給電機能により災害などの非常時に電源としても活用が可能だ。
トヨタは、「トヨタ環境チャレンジ2050」の「工場CO2ゼロチャレンジ」の達成に向けて、低CO2生産技術の開発・導入や日常のカイゼン活動に加えて、工場での再生可能エネルギーや水素利用に取り組んでおり、今回のFCフォークリフト導入もその一環だ。
今後も、「工場CO2ゼロチャレンジ」の実現に向け、現在使用しているエンジン式フォークリフトをFCフォークリフトに置き換えていく予定で、2020年頃までに元町工場へ170~180台のFCフォークリフトを導入する予定である。さらに、元町工場以外の工場でもFCフォークリフトの導入・利用を推進していく。
なお、今回追加導入したFCフォークリフト20台は、環境省・経済産業省連携事業である「水素社会実現に向けた産業車両の燃料電池化促進事業」を活用して導入したものだ。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
横浜市と高出力燃料電池搭載船(水素FC船)実証事業に関する包括連携協定書を締結
PR TIMES / 2021年2月26日 18時15分
-
トヨタ、FCV用燃料電池パッケージ製品販売へ 水素利用促進
ロイター / 2021年2月26日 17時4分
-
【ライブ配信セミナー】これだけは知っておきたい 水素・燃料電池とその最新動向 3月12日(金)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ
PR TIMES / 2021年2月25日 13時15分
-
「燃料電池車だから」じゃない!僕がトヨタ「ミライ」を買った理由☆岡崎五朗の眼
&GP / 2021年2月23日 19時0分
-
トヨタ社長の苛立ち…影薄いFCV「MIRAI」、日本のエネルギー政策が自動車業界の障害
Business Journal / 2021年2月15日 6時5分
ランキング
-
1UberEatsのバッグを開けてみると… 予想外すぎる中身に「その手があったか!」
しらべぇ / 2021年2月26日 5時45分
-
2彼の職場に差し入れに行くと、衝撃の事実が…。恋に臆病になってしまった話
女子SPA! / 2021年2月27日 8時47分
-
31000万円貯蓄がある人は「未来」にお金を使っている
オールアバウト / 2021年2月26日 21時20分
-
4中高年に迫る魔の手「極悪マイナンバー詐欺」巧妙な手口とは?
日刊大衆 / 2021年2月27日 7時0分
-
5商店街店主たちの間でくすぶる助成金格差「飲食店だけ潤うのはおかしい」
日刊SPA! / 2021年2月27日 8時35分