Honda:「EveryGo」に燃料電池自動車「CLARITY FUEL CELL」を導入
MotorFan / 2018年3月26日 17時25分
Hondaは、レンタカーに加え、気軽に借り出せる利便性というカーシェアリングの特長を組み合わせた会員制サービス「EveryGo(エブリ・ゴー)」の新たなステーションを、次世代都市型スマートタウンである「Tsunashimaサスティナブル・スマートタウン」に設置し、燃料電池自動車「CLARITY FUEL CELL(クラリティ フューエル セル)」を2018年秋ごろに導入する。
Tsunashima SSTは、官民学が連携し、スマート集合住宅や国際学生寮、スマート商業施設、タウンエネルギーセンター、水素活用拠、スマート技術開発施設を兼ね備えた次世代都市型スマートタウン。Hondaは今回この取り組みに賛同し、「すべての人に生活の可能性が拡がる喜びを提供する」という想いのもと、燃料電池自動車の将来に向けた普及のため、EveryGoにCLARITY FUEL CELLを配置し、顧客に燃料電池自動車をより身近な存在として感じていただけるきっかけづくりに取り組んでいく。
EveryGoは、レンタカーのように利用時間を8時間としながらも手頃な基本料金に設定し、ウェブサイトから予約してカーシェアリングのように無人ステーションで借り出せるレンタカーサービス。専用会員カードを必要とせずICカード運転免許証を会員証の代わりに活用し、予約したクルマに搭載された機器にICカード運転免許証をタッチするだけで解錠し利用できる。先進の安全運転支援システム「Honda SENSING(ホンダ センシング)」搭載車も導入しており、利用客がHondaの最新四輪商品と技術を体感できる機会を提供する。2018年3月現在、東京、横浜、大阪に96拠点、156台を展開している。
EveryGoホームページ
URL:https://everygo.honda.co.jp/
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「新型MIRAI」乗ってわかった航続距離のリアル 水素充填なしで東京―大阪間の移動が可能に!
東洋経済オンライン / 2021年3月2日 8時30分
-
タイムズのカーシェア大幅値下げ 長時間利用しやすく 「レンタカーとの融合」進む
乗りものニュース / 2021年3月1日 9時40分
-
トヨタ自動車の最新水素燃料自動車「Mirai」が米カリフォルニア州ランカスターでデビュー
共同通信PRワイヤー / 2021年2月23日 9時57分
-
世界で加速するEV化の流れをつかむ出光興産 タジマモーターと超小型モデル開発で新会社
J-CAST会社ウォッチ / 2021年2月18日 11時45分
-
コロナ禍でカーシェア需要増、20~30代から支持 オリックス自動車が月額固定乗り放題プラン導入
ORICON NEWS / 2021年2月18日 11時18分
ランキング
-
1この人最高すぎる…! コンビニ店員が思う「神客」ってどんな人?
ananweb / 2021年3月5日 20時45分
-
2なぜ貯金したほうがいいの!? 貯金で得られる2つのメリット
オールアバウト / 2021年3月5日 19時30分
-
3【業スーマニア】本気でリピ買いする「冷凍加工品」総選挙TOP10
LIMO / 2021年3月6日 10時45分
-
4ぜんそくの女性、ワクチン接種で国内初のアナフィラキシー…せき・全身のかゆみ
読売新聞 / 2021年3月6日 7時40分
-
5Re:Re:Re:Re:…あなたもずっと“返信メール”で送った? 今も残るガラケーの空気とあの頃のメール
文春オンライン / 2021年3月5日 20時0分