1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

学生が考えた未来のクルマがすごい!

MotorFan / 2018年4月16日 17時40分

学生が考えた未来のクルマがすごい!

2018年2月に六本木AXISで、武蔵美術大学工芸デザイン学科の卒業制作展が開催された。その中でモビリティ・ゼミ部が展示したのは、未来のクルマ。コンセプトボードとスケッチ、そしてスケールモデルが展示されたが、そこに描かれていた未来は現代のクルマとは全く異なるものだった。


まったくクルマのパッケージではないが、それが可能となるのもEVのよさ。AIによって必要に応じて移動できる点が、ファニチュアの機能を高めた。
公園でのイメージ。多数の

"YOU-TOPIA" クルマにとってAIの機能は、単に目的地まで人を移動させることにとどまらない。モビリティが休憩のできるソファーとなれば、休憩を要する人の集まるエリアを探して、移動するということにも大きな価値が生まれてくる。プロジェクションマッピング技術の応用によって、各種のインフォメーションやエンターテイメントも提供できるなど、ファニチュアの価値を進化させることもできる。さらに災害時には、動線確保、誘導、搬送といった救急、避難サポートも行なうことができる。


自動運転の考え方を馬に例えた。そこから乗り手の走る機械の共創が見えてきた。
馬を意識したレイアウトはかなり直接的だが、共創を導く機械と人のためのレイアウトが生まれれば、さらに面白い。

"AI&HUMANITY" AIによる自動運転というと、一般的には人に代わる機能を想起する。自動運転により、人は運転から解放されるというのが一般的だ。反面、クルマは人にとって自ら運転するものではなくなる可能性もある。しかし、ここで紹介するのは原点を乗馬に持つ。単体でも早く走ることのできる馬、それを御する人。ここでAIはクルマを馬のようなものとして捉えた。馬と人が互いに協調することで、走りを高め楽しさを満喫できる。走りの楽しさは、自動運転によってさらに深みに進めるのかもしれない。
(CARSTYLING誌Vol.16 3/26発売号より)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください