KDDI、応用地質、トヨタ IoTで防災・減災を実現するデータ協業に合意
MotorFan / 2018年4月24日 14時40分
KDDI株式会社と応用地質株式会社とトヨタ自動車株式会社は、IoTおよびビッグデータ分析の最新技術を活用した「国・自治体向け災害対策情報支援システム(以下、本システム)」についての検討を行ない、2019年の商用化を視野に入れた実証実験を行なうことに合意した。
本システムは、KDDIの人口動態データのほか、応用地質の各種災害モニタリングセンサーデータや、トヨタのコネクティッドカーから得られるプローブデータ、気象情報などの公的データを融合し、様々な防災情報の生成を目指すもの。
これにより、自治体は通行可能な道路網の把握など、リアルタイムかつ網羅的に災害時や日常のインフラ監視体制を整えることができ、避難勧告や通行規制などの警戒避難対応における意思決定の精度とスピードが向上し、地域住民の安全な暮らしを守ることが可能になるという。
なお、2018年5月8日から福岡市で開催される「第16回アジア太平洋地域ITSフォーラム2018福岡」において、本システムのコンセプトデモおよび事業構想に関する展示と説明を実施するとのこと。
外部リンク
- スウェーデンの次世代モビリティ技術は日本の「Society 5.0」とホットな関係となるか?
- Cクラスにも「Lセダン」! メルセデス・ベンツ、ホイールベースを80mm伸ばした、富裕層向けエグゼクティブサルーンを発表【北京モーターショー2018】
- 三菱自動車 世界戦略を担うコンパクトSUVを中国初披露【北京モーターショー2018】
- 日産自動車、「シルフィ ゼロ・エミッション」を世界初公開【北京モーターショー2018】
- 【今日のちくわ_Vol. 60】ちくわ、故郷へ帰る! その参・いよいよ秘密の工場のヒミツが明らかに(は、なっていない……)、の巻【TOYOTA KIROBO mini(キロボ ミニ)】
この記事に関連するニュース
-
ウェアラブルクラウドカメラ「Safie Pocket2」、千葉市で実証実験開始
PR TIMES / 2021年3月2日 12時15分
-
福岡県宗像市の防災・災害情報発信における LINE 公式アカウント活用の支援を開始
PR TIMES / 2021年3月1日 12時45分
-
豪雨災害対策技術の実証試験を千葉県大多喜町で開始 ~水害の予兆検知から監視、住民への危険周知まで、最新IoTで地域の防災力を向上~
PR TIMES / 2021年2月24日 17時45分
-
「防災GO(R)」ゲームで避難ルート学ぶアプリを開発
PR TIMES / 2021年2月19日 20時15分
-
新宿駅周辺防災対策協議会訓練との連携によるドローンを活用した超高層ビル街複数拠点での災害対応実証実験実施
@Press / 2021年2月19日 10時30分
ランキング
-
1総務省との“ズブズブ関係”疑惑がテレビ局に飛び火 TBS出身議員の暴露で戦々恐々
日刊ゲンダイDIGITAL / 2021年3月6日 14時20分
-
2あなたはどっち? 脚が「細い人」と「太い人」の決定的な違い
オールアバウト / 2021年3月6日 17時15分
-
3何か裏が? 「敷金・礼金ゼロ」賃貸、なぜ存在する? 契約時の注意点も解説
オトナンサー / 2021年3月7日 6時10分
-
4交際2週間でスピード婚「トラウマ級の地獄を見た」31歳女性の嘆き
女子SPA! / 2021年3月4日 15時47分
-
5【ゾッとする話】家に帰ってこない友だち…いつも遊ぶ優しいおじさんの裏の顔に戦慄【みんなの〇〇な話 Vol.47】
Woman.excite / 2021年3月6日 16時0分