狙うは最速EV!パイクスピークのマシンをフォルクスワーゲンが公開
MotorFan / 2018年4月24日 23時45分
6月24日に開催される世界最高峰のヒルクライムレース、パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライムにチャレンジするフォルクスワーゲンのEVマシンがついに公開された。680ps、650Nmで目指すはもちろん世界記録だ。
フォルクスワーゲンは、6月24日にアメリカのコロラドスプリングス・パイクスピーク山で開催されるヒルクライムレース「パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム」にチャレンジするEVスーパースポーツ「I.D. R Pikes Peak」をフランス・アレスで公開した。
LMP1マシンのようなスタイルを持つこのクルマは、フロントとリヤにふたつのモーターを搭載。トータルのパワーは500kW(680ps)、トルクは650Nmを発揮し、車両重量は1100kg以下とされている。0-100km/h加速はF1やフォーミュラEを上回る2.25秒をマーク。現在、パイクスピークでのEVクラスの記録は8分57秒118だが、I.D.R Pikes Peakはこのレコードを破ることが目標となる。

バッテリーは当然リチウムイオンだが、必要な電気エネルギーの20%は走行中の回生により得ることができ、その分バッテリー搭載量を減らすことが可能となった。フォルクスワーゲンは次世代のEVコンセプトカーとしてI.D.シリーズを発表しているが、このI.D. R Pikes PeakはそのI.D.シリーズのイメージリーダーとしての役割も担うことになるだろう。フォルクスワーゲンとしては「負けられない戦い」ということになる。

レースでドライバーを務めるのはル・マン24時間レースで2回、パイクスピークでも3回の優勝を誇るロマン・デュマ。レースが開催されるパイクスピークの道は通常は一般の登山道なので、開発テストはほぼサーキットで行われている。スタート地点は標高2862m、ゴール地点は標高4302mで、標高差は何と1440m。途中のコーナーは156もあり、道は全て舗装路だ。果たしてフォルクスワーゲンのEVスポーツカーはコースレコードを打ち立てることができるのか、注目したい。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
モンスター田嶋と出光が組んだ 超小型EVの潜在力とは
J-CASTニュース / 2021年2月25日 6時0分
-
GMCの電動スーパーSUV「ハマーEV」がエクストリームE 2021年シーズンに参戦決定!
くるまのニュース / 2021年2月9日 13時10分
-
坂道は、お好きですか…?坂バカに捧ぐ!新番組「ザ・ヒルクライマーズ」橋本謙司出演レポート
PR TIMES / 2021年2月1日 15時15分
-
「GTOをEVのドリ車仕様に魔改造……本気ですか?」 バーチャルオートサロンでド目立ち「魔改造&すげークルマ」まとめ
ねとらぼ / 2021年1月28日 16時29分
-
レアな6速MT仕様も継続! BMWのハイパフォーマンスモデル、M3/M4がフルモデルチェンジ
MōTA / 2021年1月27日 17時0分
ランキング
-
1いまや始動時の「暖機」は必要ナシ? アイドリング禁止続出で「暖機走行」を推奨するワケ
くるまのニュース / 2021年2月25日 7時10分
-
2冬のお悩み、どうしてる? セーターって何回着たら洗うべきなのか
オールアバウト / 2021年2月24日 19時45分
-
3ワークマン、1,900円の「ジョギング・ウォーキングシューズ」を発売
マイナビニュース / 2021年2月24日 15時9分
-
4軽自動車の支持派も黄色いナンバーは嫌!? 「白ナンバー」はなぜ激増? 軽オーナーの本音とは
くるまのニュース / 2021年2月25日 9時10分
-
5奈良公園のシカ、気性が荒くなったのは誰のせい? 深夜の招かざる客たち
日刊SPA! / 2021年2月25日 8時52分