ホリバのグループ会社、英国女王賞を受賞
MotorFan / 2018年5月2日 18時55分
ホリバの英国グループ会社である「ホリバMIRA」社が運営するMIRA Technology Park(以下、テクノロジーパーク)が、英国のビジネス分野でもっとも栄誉ある英国女王賞(Queen’s Award for Enterprise)を受賞した
英国女王賞は、事業実績の落ち込みが6年以上無く、常に成長を続けていることが実証でき、また国際市場で目覚しい業績向上を達成した企業に贈られる賞。ホリバMIRA社のテクノロジーパークは、英国の自動車産業の中心地である英国中部に位置しており、自動車メーカーや主要部品メーカーに最適な研究開発環境を提供している。現在は、15ヵ国から40社、1200名以上が働く重要な自動車の「技術クラスター」となっており、進出企業は税制優遇を受けることに加え、最先端の施設や技術サービスにアクセスできるという利点を享受できるという。
ホリバMIRA社のジョージ・ギレスピーエグゼクティブチェアマンは次のようにコメント。
「このような名誉ある賞を受賞し、本当に嬉しく、心から光栄に思います。私はホリバMIRA社がテクノロジーパークで成し遂げた成長を誇らしく感じており、特にグローバルにビジネスを行う自動車会社をテクノロジーパークに誘致し、このような企業の欧州における研究開発活動をリードできたと思っています。やるべきことはまだ多く残っていますが、これまでに達成してきた成長は強力なものであり、今回このように私たちの取組みが認められたことを大変喜ばしく思います」
今後も、テクノロジーパークはマーケットを牽引するために施設の発展を続け、電気自動車や自動運転技術の開発における新技術に対応すべく成長を続ける予定で、今回の受賞は、欧州で最大の自動車向け研究開発拠点を構築する、というホリバMIRA社の目標実現の第一歩となった。

外部リンク
この記事に関連するニュース
-
約90カ国140社のライフサイエンス企業がIQVIAの「Orchestrated Customer Engagement」 (OCE) を導入
共同通信PRワイヤー / 2021年2月25日 18時1分
-
モルフォの海外子会社Top Data Scienceが、自動車部品大手Broseよりサプライヤーイノベーション賞受賞 ~溶接シーム検査工程へAIを導入~
PR TIMES / 2021年2月18日 11時15分
-
乗用車および小型商用車の量産EV(電気自動車)について車両機能、充電インフラ、環境に及ぼす影響や政策状況などの最新動向をまとめた「EV最新動向ガイド 2020年Q4版」をリリース
DreamNews / 2021年2月17日 10時0分
-
Coltデータセンターサービス、ヨーロッパでの運用に100%再生可能エネルギーを導入
共同通信PRワイヤー / 2021年2月9日 9時31分
-
LED照明開発で2021年エリザベス女王工学賞(QEPrize)を受賞
共同通信PRワイヤー / 2021年2月8日 11時27分
ランキング
-
1この人最高すぎる…! コンビニ店員が思う「神客」ってどんな人?
ananweb / 2021年3月5日 20時45分
-
2なぜ貯金したほうがいいの!? 貯金で得られる2つのメリット
オールアバウト / 2021年3月5日 19時30分
-
3ぜんそくの女性、ワクチン接種で国内初のアナフィラキシー…せき・全身のかゆみ
読売新聞 / 2021年3月6日 7時40分
-
4ファンが心配するほどコスパよし。はま寿司の新テイクアウト丼ぶりが美味い!
マイナビニュース / 2021年3月5日 16時57分
-
5Re:Re:Re:Re:…あなたもずっと“返信メール”で送った? 今も残るガラケーの空気とあの頃のメール
文春オンライン / 2021年3月5日 20時0分