Λ(ラムダ)って知っていますか。ギャランのカッコよかったやつ
MotorFan / 2018年5月29日 22時0分
初代ギャランΣ/Λの衝撃的な誕生は、やはりそのデザインの良さがあってこそ。とりわけ2ドアハードトップのΛは、他にはないデザインだった。技術的な困難を乗りこえ実現できたそのスタイリングは、今でも通用する美しさを持っている。
このリヤの回り込んだウインドウは、単にデザインだけでなくGTOなどクーペで味わった後方視界の悪さを払拭するためのものでもあった。問題を克服しながらも、絶妙なバランス感覚で魅力的な造形となった。この造形の実現には、旭硝子の絶大な努力もあってのことだという。さらに製造段階でもボディとのフィッティングにはかなりの苦労をしているという。
その後も他社からはなかなか同様の形状が登場しないことからも、実現の難しさは理解できる。例えばΛ登場から4年経過して初代レパードが登場するが、ラウンドしたリヤウインドウは3つのガラスで構成される。かなり大きなサイド面を持っていることから一概には言えないが、やはりできればΛのように一体でやりたかった思いは伝わってくる。
1976年に登場したギャランΛだが、3ナンバーの2.6ℓエンジンを搭載したのは1979年のこと。パーソナル3ナンバークーペとして専用ボディで登場した初代ソアラよりも2年早いことになる。
今思えば、やや地味な存在だったのだが、その時代に大きな旋風を巻き起こしたのは間違いなく、もっと高く評価されてもいい1台であるだろう。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
トヨタが「セリカ“復活”させます」宣言! 約20年越し「高性能スポーツカー」復活に期待! 伝説「GT-FOUR」4WDラリー仕様も再来なるか! そもそもどんなクルマだった?
くるまのニュース / 2025年1月27日 12時10分
-
26年ぶり復活に!? ホンダ「新型CR-X!?」がめちゃ速そう! 新時代のデザインまとった「ライトウェイトスポーツ」現代版予想CGがスゴイ
くるまのニュース / 2025年1月25日 19時10分
-
三菱の「ランエボ“クーペ”!?」がスゴイ! 高性能“ターボエンジン”×4WDでめちゃ楽しそう! 斬新ボンネット&美麗デザインの“2ドアクーペ”「C-RA」とは
くるまのニュース / 2025年1月14日 19時40分
-
ダイハツ斬新「スポーツカー」がスゴイ! “屋根が開かない”まさかの「クーペボディ」採用! “専用装備”で特別感を増した「コペンクーペ」とは?
くるまのニュース / 2025年1月10日 17時10分
-
「現実的に買えるか…?」「市販化に驚いた」ホンダの新型クーペ『プレリュード』への期待にSNS白熱
レスポンス / 2025年1月9日 20時0分
ランキング
-
1【完全攻略】セブン-イレブンでのおトクな買い方は?《2025年度版》
東京バーゲンマニア / 2025年2月1日 21時17分
-
2年金支給日は偶数月の15日。年金生活の注意点3つ
オールアバウト / 2025年2月1日 18時30分
-
3入居金4億円も…超高級老人ホームの衝撃実態、セレブ居住者たちの“マウント合戦”と“色恋沙汰”
週刊女性PRIME / 2025年2月2日 10時0分
-
4「スマートウォッチ」売れ筋ランキングトップ10&おすすめ3選 サムスンの新作に注目!
Fav-Log by ITmedia / 2025年2月1日 17時30分
-
5「家に帰ってもやることがない。早く帰りたくない」長時間働く社員ほどストレスと疲労で苦しむ納得の理由
プレジデントオンライン / 2025年2月2日 9時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください