1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

スズキ・ジムニー、直結四駆の威力 両極端のAWDを両極端の路面で試す ジムニー vs マツダ・デミオ

MotorFan / 2018年6月2日 15時55分

スズキ・ジムニー、直結四駆の威力 両極端のAWDを両極端の路面で試す ジムニー vs マツダ・デミオ

ジムニーと言えば「世界一の悪路走破性能」を持つクルマだ。その走行性能を支えているのは、堅牢なフレームとリジッド式サスペンション、そして「直結式4WD」である。果たして、ジムニーの四駆は、一般的なオンデマンド四駆と比べて、どうなのだろうか? TEXT◎三浦祥兒(MIURA Shoji) PHOTO◎市 建治(ICHI Kenji)

まずは舗装路で。直結の悪癖、ブレーキング現象は?


 現在市販されているAWDは、ほとんどがフルタイム、それもオンデマンド式と呼ばれる、通常は二輪駆動のものである。それらは本当に必要な時にしか四駆にならないし、四駆になった時でも駆動力の切替による変化をまったくと言ってよいほど意識させない制御をする。だから、普段の乗車ではAWDの恩恵を体感できることはほとんどない。
 良し悪しはともかく、AWDの真価を知るためには、電子制御の手助けがなく、ダイレクトに機械的に前後が繋がり、しかも二駆と四駆をマニュアルで切り替えられるパートタイム直結四駆に乗るのが最良の方法だ。

 直結四駆と言っても、実際の選択肢はほとんどない。いわゆるクロカン四駆しかないからだ。その代表がオフロード最強の異名を欲しいままにするスズキ・ジムニー。こいつを舗装路と雪道で、二駆と四駆を切り替えつつ走れば、イヤでも四駆の功罪がハッキリするだろう。比較対象には車格と比出力に大きな違いのないマツダ・デミオ1300AWDとする。FRベースとFFベース、全輪固定車軸と独立懸架、フレームとモノコックという根本的な車体構成の違いは仕方ない。試乗したのは、Motor FanTECH編集長のMである。試乗時には雑念を払い、トラクションと旋回特性だけを感じて乗ってもらう。

ジムニーのセンターコンソールには【2WD】【4WD】【4WD-L】の切替ボタンが。AWDモードへは100㎞/h以下なら走行中でも切替可能で、その際には前輪のハブとドライブシャフトも締結される。4WD-Lモードは減速比が2倍になる非常用で、停止+Nレンジ時しか切替ができない。

オンデマンドAWDだけあって、デミオの車内には四駆であることを喚起するスイッチや計器は何もない。

 初日は神奈川県屈指の屈曲路、丹沢のヤビツ峠からスタートした。低中速の舗装路でアンダーパワーのオンデマンドAWDに乗っても判然としないだろうから、道中はほとんどの区間をM編集長がジムニーを運転する。
 秦野市街から峠の頂上まで、適宜二駆と四駆を切り替えながら駆け上ってきたM編集長は「 いやぁ、相当集中して運転したつもりですけれど、違いが全然わからないです」
 直結四駆とは言っても、前後荷重によってトルク配分は変わる。今回のような急峻な登りでは荷重も駆動力も後輪に集中するので前の駆動輪があまり悪さをしなかったのかもしれない。
 頂上からの下りは勾配もさることながら一挙に道幅が狭くなり、常に大舵角を伴ったコーナリングが連続する。前荷重になるだけでなく、操舵による影響が出てくるはずだ。
「 うわぁ! 全然変わりました。二駆だと常に前輪がフラフラして操舵感が希薄なんですが、四駆にするといきなりハンドルが重くなって、同時に接地感も強くなり、コーナーでの安定感が段違いです」
 駆動系が直結になったことで、操舵に連携したサスペンションの動きに前後関連性が強く出始めたのだろう。トラクション云々というよりもアシの動きに締まりが出たことで、安心して運転ができるという。


ジムニーは二駆と四駆では挙動がまったく異なる。二駆では前輪ロールが進む間に後ろから押されるため、舵角が決まらず結果的にアンダー気味に。四駆では操舵力は増すが舵は正確に決まり、ほぼニュートラルステア。出力に対してシャシー性能が圧倒的に上回っていることを実感できる。

舗装のワインディング路でのデミオは2WDに比べ100㎏重いこともあり、もっさり曲がっていく印象。操舵やスロットル入力を増減してみても挙動に変化は出ない。しかし強めの突っ込みから一気にスロットルを開けると、明確に後脚で蹴り出す。わずかではあるがタイムラグがありレスポンスも鈍なので、基本的にアンダー傾向。

 次に宮ヶ瀬湖畔の駐車場で、ハンドルをフルロックまで切って軽く定常円旋回をしてもらう。四駆に切り替えた途端、後輪が断続的にロックしているのが外から見てわかる。

「猛烈にハンドルが重いです。無理矢理切るとATなのにクリープしない! そのままアクセルを踏むと曲がってはいるけれど、前輪の向きを無視してクルマが真っ直ぐ進もうとしている感じがありありとします」
 ここに至って直結の悪癖、ブレーキング現象が現れた。路面に細かい砂や砂利が浮いていたので無理矢理スリップして曲がったが、キレイな舗装ではどうにもならないだろう。試しにデミオでも同じ事を試してもらう。

「 別に何もないですね。四駆になったかどうかはわかりません」
 後で筆者がデミオに乗って坂道発進をした時にわかったのだが、滑る滑らないにかかわらず荷重が極端に移動したりした時には、一瞬の間を置いて後輪が加担するのは明らかだった。大舵角での急発進でも同じ。ただし操縦性や舵感への影響はほとんど感じられない。それに比べればジムニーの場合四駆と二駆の落差は激しすぎると言ってよい。確かに四駆にした時の接地感・安定感は顕著だが、それが実際の運転操作に貢献しているかといえば、今ひとつ判然としない。フツウの路面をフツウに運転している限り、直結四駆のメリットは感覚的なものに限定されるというのが、当日の結論だった。

微妙に荒れて砂利が浮いた舗装上で大舵角定常円旋回を試す。ジムニーの二駆では典型的な古臭いFR的挙動。後ろが押してダラダラとアンダー傾向になる。四駆にすると前後拘束による突っ張り感と同時に、ブレーキング現象が出て回転数の少ない後輪が断続的に滑り出し、曲がることを拒む。前後回転差で喧嘩したトルクは、最終的にトルコンがバッファーとなってATクリープもしなくなる。

デミオはドライバーに悟られないように密かに後輪トルクを発生させるが、レスポンスを鈍してあるので舵感、接地感、ロール推移ともつかみ所がない。安全ではあるがただ事務的に曲がるだけ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください