トヨタGRエンジン:直噴&ポート噴射併用“D-4S”の嚆矢、アルファード/ヴェルファイアも採用
MotorFan / 2018年6月4日 0時40分
■ 2GR-FKS
シリンダー配列 V型6気筒
排気量 3456cc
内径×行程 94.0×83.0mm
圧縮比 11.8
最高出力 221kW/6600rpm
最大トルク 361Nm/4600-4700rpm
給気方式 NA
カム配置 DOHC
ブロック材 アルミ合金
吸気弁/排気弁数 2/2
バルブ駆動方式 ロッカーアーム
燃料噴射方式 DI+PFI
VVT/VVL In/×
直列のJZ系・G系とV型のVZ系・MZ系を整理統合し、すべてV6化するため2002年に4.0ℓの1GR-FEから登場。それまで6気筒では2.0ℓ版が用意されているのが通例だったが、各社とも2.0〜2.5ℓクラスは4気筒が担うようになり、このGRシリーズも2.5ℓがボトムレンジである。
2.5ℓから4.0ℓまで、縦置き/横置き、直噴にポート噴射併用、そしてハイブリッド用アトキンソンサイクル版まで、ないのは過給仕様くらいで、多種多様な仕様が存在する。アルミブロックに鋳鉄ライナーを仕込んだオープンデッキシリンダーにボアピッチ100.5㎜というのが基本諸元。デュアルVVT-iを使うのは全機共通(2GR-FXEを除く)。シリンダーヘッドを上下で分離してモジュール化するなど、多バリエーションを展開するための合理化も図られている。
国内デビュー版の3GR-FSE&4GR-FSEではストイキ直噴であるD-4を装備するが、2GR-FSEではポート噴射併用のD-4Sが装備されている。
■ 8GR-FXS
シリンダー配列 V型6気筒
排気量 3456cc
内径×行程 94.0×83.0mm
圧縮比 13.0
最高出力 220kW/6600rpm
最大トルク 356Nm/5100rpm
給気方式 NA
カム配置 DOHC
ブロック材 アルミ合金
吸気弁/排気弁数 2/2
バルブ駆動方式 ロッカーアーム
燃料噴射方式 DI+PFI
VVT/VVL In/×
■ 2GR-FXS
シリンダー配列 V型6気筒
排気量 3456cc
内径×行程 94.0mm×83.0mm
圧縮比 13.0
最高出力 193kW/6000rpm
最大トルク 335Nm/4600rpm
給気方式 NA
カム配置 DOHC
ブロック材 アルミ合金
吸気弁/排気弁数 2/2
バルブ駆動方式 ロッカーアーム
燃料噴射方式 PFI
VVT/VVL In-Ex/×
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
Moto Guzzi|新型V85TT “ロッソ フジ”を追加して発売
PR TIMES / 2025年2月3日 16時45分
-
ホンダの新技術「電動過給機」ってナニ? 「ターボ」とは何が違う?
バイクのニュース / 2025年1月29日 20時10分
-
「争奪戦になりそう!」スバルのスーパーセダン『S210』初公開にSNSも沸く…東京オートサロン2025
レスポンス / 2025年1月10日 15時30分
-
スバル『S210』プロトタイプを初公開、NBRがより色濃く…東京オートサロン2025
レスポンス / 2025年1月10日 11時0分
-
逆襲の「CB」。ホンダ「CB750F」投下でライバルに侵略された欧州スポーツバイク市場を奪還!
バイクのニュース / 2025年1月7日 19時40分
ランキング
-
1函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
2「俺の働いた金で買ったものだろうが!」“食い尽くし系夫”にドン引き離婚した女性が明かす惨状…無自覚男性も増殖中?
集英社オンライン / 2025年2月4日 11時0分
-
3《昭和生まれのお菓子ランキング》ベビースター抑えた1位は昭和39年発のメガセラー商品
週刊女性PRIME / 2025年2月3日 21時0分
-
4斜陽メディアじゃない?「ラジオ」20代に人気の訳 オールナイトニッポン統括Pが語る復活の理由
東洋経済オンライン / 2025年2月4日 12時30分
-
5ちゃんと葬式をあげればよかった…〈年金月10万円〉〈貯金100万円以下〉80歳母が死去。安いからと「家族葬」に決めたが、思わず二度見する「葬儀費用」に52歳息子、絶句
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月4日 5時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください