埼玉工業大学:自動運転技術の大学発ベンチャー設立
MotorFan / 2018年7月9日 16時35分
埼玉工業大学は、私立大学では国内初となる自動運転技術の研究・開発を産学連携で推進するための大学発ベンチャー「フィールドオート」を、6月26日に設立した。
フィールドオートは埼工大の学生も活動に参加する企業で、埼工大のキャンパス内に設置される。社長には埼工大の工学部情報システム学科 教授 渡部大志氏が就任した。
同社は、戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)自動走行システム/大規模実証実験における埼工大の自動運転実証実験の経験・ノウハウを生かし、オープンソースの自動運転ソフトウェアを開発・提供するティアフォーとの連携により、自動運転実証実験のサポートを中心に事業展開する。このような自動運転実証実験に関する産学連携活動の推進は私立大学初。
フィールドオートは、高齢者等の交通弱者に優しく交通事故のない社会を実現するために、埼工大で研究・開発してきた自動運転の実用化に関する技術・ノウハウを活かして同社事業を推進し、学外移転していく。また、ティアフォー社との協力関係により、同社は、向こう3年間で約30件の自動運転実証実験に関する受託を目指す。
埼工大は、近年、AI時代に対応し、自動運転技術に関する研究・開発に取り組む中、2017年10月よりSIP-adus大規模実証実験参加機関として、お台場周辺地域にて公道における実証実験を開始した。同学は私立大学としては唯一、世界的な大手自動車メーカーと共に本実証実験を行っている。さらに同年12月には、本学キャンパスの地元、埼玉県深谷市において、県内初の公道による自動運転の実証実験を始めている。
また埼工大は、AIの時代の人材育成に向けて、工学部情報システム学科にAI専攻を2019年春に新設する予定。
埼玉工業大学学長・内山俊一氏のコメント
「埼工大は平成28年に創立40周年を迎え、その記念事業の一つとして次世代自動車開発プロジェクトを立ち上げました。本学は、私立工業系大学として自動運転に関する先進的な研究開発に積極的に取り組んできた経験と実績を活かして、AI時代に注目の高まる自動運転をテーマに、教育・研究面からAIに積極的に取り組んでいきます。特にAI教育の強化に向けて、工学部情報システム学科にAI専攻を来年2019年春に新設する中、並行する本ベンチャーの活動にも期待しています」
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【富士吉田市 自動運転EVバス実証実験第2弾】市街地公道(富士みち)における実証実験2025年1月31日(金)より開始
PR TIMES / 2025年1月7日 13時45分
-
【第一工科大学】蒲生高等学校と高大連携協定締結
PR TIMES / 2024年12月26日 11時45分
-
【第一工科大学】延岡工業高等学校と高大連携協定締結
PR TIMES / 2024年12月26日 10時0分
-
ソリトンと名古屋大学、自動運転を遠隔から簡易な操作で走行支援できる遠隔型自動運転「遠隔アシスト」を開発
PR TIMES / 2024年12月17日 15時45分
-
屋内の3Dマップを基礎とした、AIとドローンを組み合わせた鳥獣被害対策ソリューションの開発に一歩前進
PR TIMES / 2024年12月9日 12時45分
ランキング
-
1「完璧」「みんなが食べたい味」プロも完食の美味しさ...。餃子の王将で頼むべき、最強中華6選とは。
東京バーゲンマニア / 2025年1月7日 17時5分
-
2「想像の100倍寒かった」関東から「盛岡」に移住した30代男性の後悔。「娯楽がパチンコか飲み屋しかないのも辛い」
日刊SPA! / 2025年1月7日 8時51分
-
3「いつまで待たせるんだ!」若い女性店員に文句を言う迷惑客は“まさかの人物”だった…こっそり店長に“会社と名前”を教えた結果
日刊SPA! / 2025年1月7日 15時51分
-
4マジで危険…。 信号待ちで「バイクのすり抜け」違反じゃない? 「マジで危ない」「クルマの後ろで待て」との声も 何がダメな行為なのか
くるまのニュース / 2025年1月7日 16時40分
-
5"優しい気遣いさん"すぐキレる人に対処するコツ 相手に「キレることによるメリット」を与えない
東洋経済オンライン / 2025年1月7日 14時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください