1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

EV走行距離114.6kmのプラグインハイブリッド ホンダCLARITY PHEV発売

MotorFan / 2018年7月19日 23時10分

EV走行距離114.6kmのプラグインハイブリッド ホンダCLARITY PHEV発売

ホンダは、クラリティシリーズにプラグインハイブリッドモデル「CLARITY PHEV(クラリティ ピーエイチイーブイ)」を追加し、7 ⽉20 ⽇(⾦)に発売する。

 燃料電池車のクラリティ フューエルセル、電気自動車のクラリティ EVに続くクラリティシリーズのプラグインハイブリッドモデルがクラリティ フューエルセルだ。⾼い環境性能に加え、⼒強いEV⾛⾏性能、⼤⼈5⼈がゆったり座れる上質な居住空間や広い荷室スペースといった、上級セダンとしての魅⼒を兼ね備えている。
 ホンダの⾰新的な2モーターハイブリッドシステム「SPORT HYBRID i-MMD」をベースに、バッテリーの⾼容量化やコンバーターの⾼出⼒化など、電動コンポーネントの性能向上により、EV⾛⾏距離(充電電⼒使⽤時⾛⾏距離)114.6kmを実現した。さらにEV⾛⾏駆動⼒を⼤幅に⾼めることで、⾛り出しから⾼速域まで、EV⾛⾏の持続範囲を⼤幅に伸ばしている。
 また、⾼効率な⾛⾏を実現する3つのドライブモードを搭載。「EVドライブモード」「ハイブリッド
ドライブモード」「エンジンドライブモード」をバッテリーの充電状態や⾛⾏の状況に応じて常に最適なモードを⾃動的に選択し、シームレスに切り替える。
 充電システムには、普通充電ポートに加え、急速充電・外部給電ポートを標準装備。対応する
外部給電器を接続することにより、外部機器への電⼒供給も可能だ。


パワートレインはEV⾛⾏距離114.6kmを実現した「SPORT HYBRIDi-MMD Plug-in」

 直列4気筒1.5L アトキンソンサイクルエンジンと2モーターハイブリッドシステムをホンダ初の組み合わせで採⽤。最⾼出⼒135kW[184PS]・最⼤トルク315N・m[32.1kgf・m]のモーター出⼒による⼒強い⾛りと、EV⾛⾏距離(充電電⼒使⽤時⾛⾏距離)114.6kmを実現している。また、直列4気筒1.5L アトキンソンサイクルエンジンは、熱効率の改善と低エミッション化を追求し、最⼤熱効率は世界トップレベルとなる40.5%を達成している。
 そして総電⼒量17.0kWh を備えた⾼容量・⾼出⼒バッテリーと⾼圧デバイスを⼀体化したインテリジェントパワーユニット(IPU)を薄型化して床下に配置し、ハーネスや12V DC-DC コンバーターをセンタートンネル部に格納することで、広い室内空間と低全⾼セダンフォルムを実現している。また、バッテリーの冷却には⽔冷⽅式を採⽤し、コンパクトなレイアウトで効率的に冷却することで⼩型化とバッテリーの耐久性向上を実現した。


次世代SPORT HYBRID i-MMD Plug-in システム構成
共通プラットフォーム クラリティ PHEV
直列4気筒1.5L アトキンソンサイクル DOHC i-VTECエンジン
高圧デバイス一体床下水冷IPU

ドライブモードは3種類

「EV ドライブ」「ハイブリッドドライブ」「エンジンドライブ」の3 つのドライブモードを
搭載。EV⾛⾏を中⼼に、バッテリーの充電状態や⾛⾏の状況に応じて常に最適なモードを
⾃動的に選択し、シームレスに切り替えます。また、アクセルペダルを⼀定量踏み込んだ位置に、スイッチを押すようなクリック感(反⼒)が⽣じるポイントを設定。ECON モードでの⾛⾏時は、ペダルの踏み込みをポイントの⼿前までにすると、エンジンの始動を抑え、EV ⾛⾏をより⻑く持続する。

ペダルクリック機構
走行モード切替スイッチ

外出先でも充電しやすい急速充電機能を搭載

 普通充電に加え、急速充電・外部給電ポートを標準装備。国際標準規格「CHAdeMO」に対応し、約30分で満充電量の80%の充電が可能です。急速充電中にパワーモードをオンにすると、エアコンやオーディオ、シートヒーターなどが使⽤できる「コンフォートチャージ」機能を搭載。充電中も⾞内で快適に過ごせる。

普通充電ポート
急速充電/外部給電ポート

セダンとしての上質さと5名乗⾞が可能な居住空間を備えたキャビンスペース

 床下に薄型IPU、荷室下に燃料タンクを配置することで、上級セダンにふさわしい5⼈がゆったりくつろげるキャビンと広い荷室空間、空⼒特性に優れた低全⾼フォルムを実現した。



ラゲッジはフューエルセルよりも広がり、トランクスルーも備わった。

⼈とクルマが通信でつながる先進機能

 スマートフォンで専⽤アプリケーション「Honda Remote App」を使⽤することにより、航続可能距離や⾼電圧バッテリー残量、⾞内温度の⾞両情報をスマートフォンで取得できるほか、タイマー充電設定や充電⽤リッドのオープン、エアコンのオン/オフ操作や出発時間に合わせたタイマー設定が遠隔で可能。またBluetooth 通信を採⽤し、施錠・ドアなどの閉め忘れ通知や、広い駐⾞場で⾞を⾒つける「カーファインダー」などの機能を
応答性の良い通信状況で使⽤可能となっている。


■CLARITY PHEV
全長:4915mm
全幅:1875mm
全高:1480mm
ホイールベース:2750mm
エンジン:1.5l直列4気筒DOHC
エンジン最高出力:105ps/5500rpm
エンジン最大トルク:13.7kgm/5000rpm
モーター最高出力:184ps/5000-6000rpm
モーター最大トルク:32.1kgm/0-2000rpm
JC08モード燃費:28.0km/l
車両本体価格:588万600円

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください