OKI:「まちなか自動移動サービス事業構想コンソーシアム」に参加
MotorFan / 2018年9月10日 13時30分
OKIは、日本総合研究所が8月29日に設立した「まちなか自動移動サービス事業構想コンソーシアム」に参加した。自動運転車両の安全で快適な走行を支援するサービス実現に必要な仕様と課題の抽出を行い、自動運転車両の運行を路側から支援するための検討、および、システムの検証を行う。
本コンソーシアムは、住宅地をはじめとした限定地域内において、自動運転技術を活用して高齢者などの近隣移動をサポートするサービス(まちなか自動移動サービス)の事業構想を策定することを目的に設立された。まちなか自動移動サービスの実現に期待する自治会、自治体を含む産官学民が連携して、実現に必要な車両のほか、システムの仕様や事業仮説について検討するもの。
OKIは本コンソーシアムにメンバーとして参加し、自動運転車両の安全でスムーズな運行を路側から支援するサービスの検討と開発を行う。自動運転車両が安全でスムーズに走行するためには、カメラなどの車載センサーでは捉えられない前方の状況や見通しの悪い交差点の左右方向の状況などの「先読み情報」が必要になる。たとえば、見通しの悪い交差点などにおいて、路側に設置したセンサーにて車両や歩行者を検知し、自動運転車両に「先読み情報」を通知するなどのサービスの検討と開発を想定している。
OKIは、従来より国土交通省や道路会社などの道路管理者向けに、VICSやETC自動料金収受システム、ETC2.0などのインフラシステムの構築に取り組んできた。これらの実績をもとに中期経営計画2019において交通事業を最重点の注力分野と位置付け、2017年11月にはITSサービス「LocoMobi 2.0」の提供を開始し、建設会社向けサービスや物流会社向けサービスを展開している。今回、本コンソーシアムに参加することにより、インフラシステムや交通関連サービスで培った技術や経験を活かし「LocoMobi2.0」の新サービスとして検証を行い、自動運転車両の安全で快適な走行を支援するサービスの実現を目指す。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ティアフォー、長野県塩尻市で自動運転レベル4の運行許可を取得
PR TIMES / 2025年1月10日 15時45分
-
【富士吉田市 自動運転EVバス実証実験第2弾】市街地公道(富士みち)における実証実験2025年1月31日(金)より開始
PR TIMES / 2025年1月7日 13時45分
-
路車協調システムの技術的検証を目的とした自動運転実証実験(国土交通省 道路局)7地域参画のお知らせ
PR TIMES / 2024年12月29日 23時40分
-
「南さつま市における自動運転の実証・実装に向けた調査事業」を開始
@Press / 2024年12月16日 12時0分
-
愛知・豊橋駅前など中心街で自動運転バスの実証実験をスタート
PR TIMES / 2024年12月13日 13時45分
ランキング
-
1「4種類のマグロ」、どれが“値段が高い”か分かりますか?プロに聞く「マグロ」の見分け方
日刊SPA! / 2025年1月11日 15時54分
-
2睡眠時間60分の差で、脳の老化速度は2倍! カギは「最初の90分」...快眠の「7つのコツ」とは?
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月11日 18時52分
-
3日本プロ野球とMLBで広がる「経済格差」の残酷 メジャーリーガーになれば悠々自適ではない
東洋経済オンライン / 2025年1月12日 9時0分
-
4うどんVSそば 健康に良いのはどっち? 管理栄養士に聞いて分かった“摂取のメリット”
オトナンサー / 2025年1月11日 20時10分
-
5だからNHKは「女性の全裸遺体」をあえて映した…大河のお約束を破壊する「べらぼう」は傑作になる予感しかない
プレジデントオンライン / 2025年1月12日 8時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください