1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

ホンダ・2019 CBR1000RR / SP、電子制御機能をさらに熟成し発売

MotorFan / 2018年11月19日 17時10分

ホンダ・2019 CBR1000RR / SP、電子制御機能をさらに熟成し発売

ホンダは、水冷・4ストローク・DOHC・直列4気筒1000ccエンジンを搭載した大型スーパースポーツモデル「CBR1000RR」、「CBR1000RR SP」の電子制御機能を熟成し「操る楽しみ」をさらに追求するとともに、カラーリングの一部を変更。Honda Dreamより2019年1月18日(金)に発売する。

ホンダ・CBR1000RR……2,046,600円〜

ホンダ・CBR1000RR……2,494,800円〜

 600ccクラスに匹敵する軽量な車体に、192ps/13,000rpmエンジン、MotoGPマシンから応用した電子制御システムなどホンダの最新鋭技術を惜しみなく投入したフラッグシップスーパースポーツモデル、「CBR1000RR」、「CBR1000RR SP」の2019年モデルが来年1月18日から発売する。今回のモデルチェンジでは、CBR1000RRとCBR1000RR SPのスポーツライディングをサポートする電子制御機能を熟成。コーナリング時や加速時の後輪スリップと、加速時の前輪浮き上がり(ウイリー)を抑制する「Hondaセレクタブル トルク コントロール(HSTC)」の機能に、旋回中のタイヤ周長変化の精度を上げた制御を取り入れることでHSTC作動をよりきめ細かくした。

 さらに、後輪スリップ抑制に対する制御介入量が9段階で任意に選択できることに加え、従来モデルではHSTCが一括制御していた領域である後輪スリップの抑制と、ウイリーの抑制をそれぞれ独立した制御へと変更。「ウイリーコントロール」として制御介入量を3段階で任意に選択可能にし、よりライダーの好みに応じたHSTCの設定変更を実現している。

 また、スロットルグリップ開度をセンサーで検出し、スロットルバイワイヤ(TBW)モーターに駆動信号を送ることでスロットルバルブを制御する「スロットルバイワイヤシステム」では、TBWモーターの駆動スピードを上げ、スロットル戻し時の応答性を高めたほか、スロットル操作に対する出力特性を5段階で任意に選択できる「パワーセレクター」において、全てのギヤでピーク出力まで引き出せる「レベル1」の出力特性設定を変更し、よりトルクフルな加速を実現している。
 スーパースポーツモデル専用ABSでは、スポーツライディング時における高速度領域でのブレーキコントロール性をより考慮した制御設定に変更している。

 カラーリングはストライプデザインを一部変更し、よりスポーティで精悍なイメージを強調。カラーバリエーションは、CBR1000RRに「グランプリレッド」、「マットバリスティックブラックメタリック」の2色、CBR1000RR SPにはトリコロールイメージの「グランプリレッド」1色を設定している。

■販売計画台数(国内・年間)……シリーズ合計 250台

■メーカー希望小売価格(消費税8%込み)
・CBR1000RR(マットバリスティックブラックメタリック)……2,046,600円(消費税抜き本体価格 1,895,000円)
・CBR1000RR(グランプリレッド)……2,079,000円(消費税抜き本体価格 1,925,000円)
・CBR1000RR SP(グランプリレッド)……2,494,800円(消費税抜き本体価格 2,310,000円)

※価格(リサイクル費用を含む)には保険料・税金(消費税を除く)・登録などに伴う諸費用は含まれておりません

主要諸元

通称名 CBR1000RR <CBR1000RR SP>
車名・型式 ホンダ・2BL-SC77
全長×全幅×全高(mm) 2,065×720×1,125
軸距(mm) 1,405
最低地上高(mm)★ 130
シート高(mm)★ 820
車両重量(kg) 196 <195>
乗車定員(人) 2 <1>
燃料消費率※1(km/L)国土交通省届出値
  定地燃費値※2(km/h) 25.0(60)<2名乗車時> <25.0(60)<1名乗車時>>
WMTCモード値★(クラス)※3 17.7(クラス3-2)<1名乗車時>
最小回転半径(m) 3.2
エンジン型式・種類 SC77E・水冷 4ストローク DOHC 4バルブ 直列4気筒
総排気量(cm3) 999
内径×行程(mm) 76.0×55.1
圧縮比★ 13.0
最高出力(kW[PS]/rpm) 141[192]/13,000
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) 114[11.6]/11,000
燃料供給装置形式 電子式・電子制御燃料噴射装置(PGM-DSFI)
使用燃料種類 無鉛プレミアムガソリン
始動方式★ セルフ式
点火装置形式★ フルトランジスタ式バッテリー点火
潤滑方式★ 圧送飛沫併用式
燃料タンク容量(L) 16
クラッチ形式★ 湿式多板コイルスプリング式
変速機形式 常時噛合式6段リターン
変速比 1 速 2.285
   2 速 1.777
   3 速 1.500
   4 速 1.333
   5 速 1.214
   6 速 1.137
減速比(1次★/2次) 1.717/2.687
キャスター角(度)★/トレール量(mm)★ 23°20´/96
タイヤ 前 120/70ZR17M/C(58W) 後 190/50ZR17M/C(73W)
ブレーキ形式 前 油圧式ダブルディスク 後 油圧式ディスク
懸架方式 前 テレスコピック式(倒立サス/ビッグ・ピストン・フロントフォーク) <テレスコピック式(倒立サス/NIX30 Smart EC)>
後 スイングアーム式(ユニットプロリンク/バランス・フリー・リアクッション) <スイングアーム式(ユニットプロリンク/TTX36 Smart EC)>
フレーム形式 ダイヤモンド

■道路運送車両法による型式指定申請書数値(★の項目はHonda公表諸元)
• ※1燃料消費率は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞など)や運転方法、車両状態(装備、仕様)や整備状態などの諸条件により異なります
• ※2定地燃費値は、車速一定で走行した実測にもとづいた燃料消費率です
• ※3WMTCモード値は、発進、加速、停止などを含んだ国際基準となっている走行モードで測定された排出ガス試験結果にもとづいた計算値です。走行モードのクラスは排気量と最高速度によって分類されます





この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください