1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

【動画】REVSPEEDドラテク講座「アンダーステアの解消には、リア荷重を抜かないこと!」

MotorFan / 2018年12月27日 12時10分

【動画】REVSPEEDドラテク講座「アンダーステアの解消には、リア荷重を抜かないこと!」

レブスピード1月号にて紹介した「澤 圭太×間野敏和 リア軸(意識)ドライビングで開眼せよ!」が、これまでの常識を覆すドラテク上達法として好評だった。そこで、ここではさらにレブスピードっぽくマニアック(笑)に、取材メモ動画から、誌面ではお伝えできなかった「リア荷重を抜かないコツ」を紹介する。webならではの特典として動画も交えてアップしよう。

まずは今回の講師を紹介。

【ワンスマ 澤 圭太 講師】 (写真左)
レブのドラテク企画でお馴染みの理論派のドライバー。セッティング能力が高く、その知見を活かしたアドバイスの的確さは、ドライビングレッスンの参加者から「わかりやすい」 と評価されている。

【ARDドライビングスクール 間野敏和 講師】(写真右)
Base M 代表のチューナー兼ドライバー。走ってイジれ る稀有な存在だけに、手掛けるクルマの完成度は高い。 ARDドライビングスクールの講師としての活動も行っている。


 ターンインで曲げるために「ブレーキを残すこと」は、これまでレブスピードでも数多く取り上げてきた。

 クルマをフロント荷重にすることでフロントタイヤのグリップが上がり、相対的にリアの荷重が抜けてリアタイヤのグリップが減少し、クルマが曲がりやすくなるからだ。

「アンダーステアを出さないため」のスポーツドライビングでの基本テクニックであり、走行会でも実戦しているひとは多い。



 しかし、数多くのアマチュアに教えてきた澤圭太講師、間野敏和講師の共通見解として、アマチュアはフロント荷重のみ(!)意識して、リア荷重を残す意識がないため上手く曲げられないという。



つまり、フロント荷重が必要以上に過大すぎてフロントタイヤがキャパシティをオーバーし、それに対してリアタイヤには「クルマを曲げるための仕事をさせていない」状態となっている。



 スキルアップのためには、「リアに意識の軸を置くこと」が重要と両名は説く。その理由は図をよくみてほしい。4輪のグリップの総和を増やすことが鍵だ。そして、ターンインでのブレーキングでリア荷重を抜かない極意については、動画で説明しよう。

「進入はリア荷重が重要」ということが、わかっていただけただろうか? いままで「フロント荷重が第一」とやみくもに突っ込んでいた人は、確実にタイムアップが可能となるレッスンだろう。

 さらに、このリア軸(意識)ドライビングは、最近の電子デバイスにより、制御の介入が多いクルマで特に効果が高い。それらさらに突っ込んだ内容については、レブスピード1月号(Vol.337)を参照してほしい。

 また、このドライビングについて、直接レクチャーを受けたくなったら、下記のスクールに問い合わせることをお勧めする。

■ワンスマ http://www.onedaysmile.jp/
■ARDドライビングスクール https://www.arddrivingschool.com/

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください