1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

トヨタ・アクアのエンジン、元祖THS用アトキンソンサイクルユニット──NZシリーズ

MotorFan / 2019年1月4日 10時25分

トヨタ・アクアのエンジン、元祖THS用アトキンソンサイクルユニット──NZシリーズ

■ 1NZ-FXE シリンダー配列 直列4気筒 排気量 1496cc 内径×行程 75.0mm×84.7mm 圧縮比 13.4 最高出力 54kW/4800rpm 最大トルク 111Nm/3600-4400rpm 給気方式 NA カム配置 DOHC ブロック材 アルミ合金 吸気弁/排気弁数 2/2 バルブ駆動方式 直接駆動 燃料噴射方式 PFI VVT/VVL In/×

 トヨタの誇るTHSの心臓部として1997年にデビュー。母体のプリウスは1.8ℓ・2ZR-FXEへエンジンを変更したが、普及型ハイブリッドカー・アクア用のエンジンとして存続、同時に70%もの部品を変更して大規模なリニューアルを受けた。
 設計年次が10年以上新しいNR型をベースにする手もあったはずだが、HEVの主な使用環境である市街地チョイ乗りなどに後方排気のNZ系のほうが触媒暖機時間が短く適したため継続使用。バルブ駆動はローラーロッカー式ではないが、これはエンジン高の制限とコスト要因による。
 部品単位では電動ウォーターポンプとクールドEGRの採用が重要点だ。ウォーターポンプの電動化で補機ベルトが完全になくなり、低張力ピストンリングやピストンコートの材質見直しなどと併せて、フリクションは20%弱低減した。小型HEV用のエンジンとして世界へ販路を広げている。非アトキンソン化した“通常版”とも言うべき派生バージョンの存在も興味深い。

1NZ-FE

■ 1NZ-FE
シリンダー配列 直列4気筒
排気量 1496cc
内径×行程 75.0mm×84.7mm
圧縮比 11.0
最高出力 80kW/6000rpm
最大トルク 138Nm/4400rpm
給気方式 NA
カム配置 DOHC
ブロック材 アルミ合金
吸気弁/排気弁数 2/2
バルブ駆動方式 ロッカーアーム
燃料噴射方式 PFI
VVT/VVL In/×

 ハイブリッドの1NZ-FXEがベース。高圧縮アトキンソンサイクルから通常版へ改変されたという経緯は、今のところおそらく本機が唯一であろう。2012年には高圧縮比化とさらなるバルブタイミングの遅角化、EGRクーラーの変更など、1NZ-FXEに迫る高効率化を図った。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください