1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

この40年で、もっとも優れたデザインの日本車は? ユーノス・ロードスター、ワゴンR? それともエスティマ、Z、ピアッツァ?

MotorFan / 2019年1月28日 22時30分

この40年で、もっとも優れたデザインの日本車は? ユーノス・ロードスター、ワゴンR? それともエスティマ、Z、ピアッツァ?

カースタイリングとトゥールズインターナショナルが主催する「C&Tミーティング2019」では、毎年「日本カーデザイン大賞」の授賞式がおこなわれる。今年は40回記念として、これまでに受賞した車種を対象に参加者投票を実施。「この40年でもっとも優れたデザインのクルマ」が選ばれた。 TEXT & PHOTO◎古庄速人(FURUSHO Hayato)

写真パネルに貼られたシールの数が集計された

 投票の結果、もっとも支持を集めたのはユーノス・ロードスター。会場では、かつてマツダのデザイナーとしてこの小型スポーツカーの誕生とデザイン開発に大きく貢献し、現在はアメリカの大学で教鞭を取る俣野務氏、そして現在マツダのモデリングスタジオ部長としてクレイモデル制作を指揮する呉羽博史氏が受賞ボードを受け取り、喜びを語った。

アメリカの大学で教鞭を取るトム俣野氏(左)、そして現在マツダのモデリングスタジオ部長としてクレイモデル制作を指揮する呉羽博史氏。

 次点となったのはいすゞ・ピアッツァで、それ以下はスズキ・ワゴンR(初代)、トヨタ・エスティマ(初代)、日産フェアレディZ(4代目)などが団子状態で続く結果となっている。実は「日本カーデザイン大賞」は、現在こそ「日本市場で発売された新型車」を対象としているが、スタートから30年ほどまでは「日本メーカーの、日本市場向け新型車」のみを対象としていた。

いすゞ・ピアッツァ

 また来場者がその場でパネルを見て選ぶ「お遊び企画」の要素が強かったため、どちらかといえば自分がかっこいいと思う、あるいはエポックメイキングだったと思う車種に票が集中していたように感じられた。本質的なデザインを真面目に評価したとは考えづらい。




 それでも票を集めた車種はいずれも、デザインの面で日本の自動車史に名を記すべきものであることは間違いない。そしてユーノス・ロードスターの商品企画やパッケージング、スタイリングなどあらゆる面のデザインで、世界中の自動車メーカーに大きな影響を与えたことに異論を唱える人はいないことだろう。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください