従来の常識が通用しなくなる!? 2019年交通取り締まりの傾向と対策! Part1【交通取締情報】
MotorFan / 2019年2月2日 16時50分
移動オービスによる反則行為(青切符)での検挙、レーザ式固定オービスの登場、さらに「あおり運転撲滅」という大義名分の上での軽微な違反取り締まりの厳格化など、2018年はまさに交通取り締まり変革の年と言っていい。そして今年、2019年、否が応でも、それが確実に加速する! まずは、「速度違反」と「あおり運転」取り締まりの現状と対策を検証してみよう!
☆スピード違反
オービスによる検挙=赤切符の常識が崩壊!
1. 固定式オービス
2016年6月に、警察が自動速度取締機、オービスの運用方法を見直すことを発表したが、現在、その見直しは着々と進行中。この2年で10数機が新設されたのに対して、撤去は4倍以上の60数機と、明らかに撤去がメインとなっている。
その理由は、まず、全国に設置されているオービスの相当数が、すでに耐用限界を迎えていること、さらに、一時期、大量に設置したHシステムがメーカー(三菱電機)の撤退により、全数が撤去対象になっているからだ。さらに、撤去ポイントに新たに代替え機を新設するケースが少ないことからも、今後、固定式オービスは徐々に減っていくことになるだろう。
ただし、取り締まり効率の高いポイントには、確実に新世代のオービスであるLHシステムや新Ⅼ型オービス、そしてさらに、現在、大阪府で運用されているレーザー式オービス(Li/LHi)が新設されていくはずだ。特に、一般道のオービス全76機が、撤去対象となっているHシステムである北海道で、昨年暮れから撤去が始まったところを見ると、アーチがそのまま流用できるLHiに徐々に変わっていくのではないかと、噂されている。果たして、すでに全国で本格運用されている移動オービスと同様に、固定式においてもレーザー式が主流となるのか、興味しんしんだ。
2. 移動オービス
昨年、移動オービスの導入を発表した都道府県が、今年に入り、次々と本格的な運用開始の模様を、各メディアに公開している。現在、移動オービスによる速度取り締まりを実施している都道府県警は、次の通りだ。
北海道/青森県/秋田県/岩手県/宮城県/栃木県/埼玉県/東京都/神奈川県/山梨県/静岡県/長野県/愛知県/岐阜県/富山県/滋賀県/奈良県/兵庫県/岡山県/島根県/香川県/福岡県/宮崎県/大分県
最近、すっかり、スピード取り締まりの話題の主となっているが、冷静に考えてみれば、導入された可搬式移動オービスは、各都道府県で1機から最多でも5機。通常は所轄署ではなく交通機動隊に配備されているようだが、それにしても毎日、各都道府県内のあちこちで行われているわけではないことは、その数を見れば明らかだ。
それよりも、問題なのはその運用方法。従来、撮影を伴う取り締まりの対象は、固定式オービス同様、非反則行為(赤切符)のみというのが常識だったが、昨年、愛知県警が15kmオーバーという反則行為で後日呼び出しによる検挙を行い、我々ドライバーを震撼させたことは記憶に新しい。さらに、その記憶が冷めないうちに、先日、岐阜県可児市内で、無人運用されていた半可搬式オービスを発見! 「オービスによる取り締まりで切られるのは赤切符」「移動オービスでの検挙は警察官の現認が必要」という常識が、見事に覆されたことになる。
残念ながら岐阜県での無人運用において反則行為(青切符)でも後日呼び出しによる検挙を行っているのかどうかは、今のところ未確認だが、現地の道幅や交通量を鑑みれば、非反則行為のみ取り締まっているとは、取り締まり効率を考えても、とても思えないのだが。
いずれにしても、いまだに測定精度など、素性が明らかにされていないレーザー式移動オービスを当然のように導入したり、平気で青切符を切ったり、しまいには無人で運用したり、と、警察は、移動オービスの市民権を強引に得ようとしているとしか考えられない。
我々、ドライバーにとってはレーダー探知機が効かない以上、対処の仕様はないが、最近、移動オービスの目撃ポイントが格納されているレーダー探知機やオービスアプリ等が、販売されている。それで万全というわけではないが、ないよりはマシ。さらに、ネットの目撃情報などをチェックして、リスクを最小限に抑えてほしい。
☆あおり運転
あおり運転増加の内訳は、ほとんどが軽微な違反であることに注目!
2017年夏の東名あおり事故以来、全国的に「あおり運転」の取り締まりが厳しくなっている。が、「暴行罪」での検挙は数えるほどであり、そのほとんどが、「車間距離不保持」や「通行帯違反」といった、いわゆる軽微な違反とされる「反則行為(青切符)」での検挙となっている。つまり、あくまでも「あおり運転」につながりやすい違反を取り締まることで、「あおり運転」を未然に防止しているというわけだ。
これは我々善良なドライバーにとってみれば、なんともめんどくさい話。従来は見過ごされていた軽微な違反でも、検挙される機会が増えるということ。別に他車をあおるつもりがなくても、前のクルマがブレーキを踏んだために、つい、近づきすぎただけでも、「あおり運転未遂(?)」と判断される恐れがある。近くに警察官がいなかったとしても、空からヘリコプターに目撃され、SAなどで待機していたパトカーがぶっ飛んでくるかもしれないのだ。
ちなみに警察が「あおり運転」につながりやすいとしている違反は次の通り。
1.車間距離不保持
2.進路変更禁止違反
3.急ブレーキ禁止違反
4.追い越しの方法違反
5.減光等義務違反
6.警音器使用制限違反
7.安全運転義務違反
8.初心運転者等保護義務違反
もちろんこれらの違反は、「あおり運転」かどうかは別にして元来、立派な違反であり、場合によっては交通に危険を生じさせる違反である以上、検挙されても致し方はないとも言えるが、警察官に現認されたのならともかく、最近はブーム(?)に乗って、警察に通報するドライバーが後をたたないという。中には明らかにいいがかりと思われるケースもままある。ここはやはり、「冤罪」を避けるという意味でも、ぜひ、ドライブレコーダーを前後に装備するべきだ。事実、東名あおり事故以来、各メーカーのドライブレコーダーの出荷が倍増している、とか。
というわけで、「あおり運転」への対処法は、冷静な運転とドライブレコーダーで対応する、これがベストであることに間違いはない。
PART2「パトカー&その他反則行為」は近日、公開!
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「免許証見せるのイヤです」中国出身の女が免許証の提示を拒否!? なぜ? 一時停止違反の取り締まりが”まさかのトラブル”に発展…一体何があったのか
くるまのニュース / 2025年1月6日 9時10分
-
前のクルマに「プーーッ!」で反則金3000円! 「“青信号”をお知らせ…」 親切心&感謝の行為は違反? 街で見る「催促クラクション」なぜNG? 鳴らす時はいつ?
くるまのニュース / 2025年1月4日 15時30分
-
運転中の「ながらスマホ」は罰金だそうですが、「信号待ち」だったら「運転中」ではないのでOKですよね? 別に事故とか起こさないから大丈夫…? 法律では実際どうなのか
くるまのニュース / 2025年1月2日 12時10分
-
「最も多い」&「最も反則金が高い」交通違反って何? “速度違反”を抑えて圧倒的多数の「交通違反」とは!? 最新「“違反”動向」とは
くるまのニュース / 2024年12月29日 17時10分
-
自転車の「ながらスマホ」が罰則強化。中学生の息子は罰則の対象となりますか? また、罰金をとられますか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月26日 5時0分
ランキング
-
1片頭痛の前兆・予兆とは? つらい痛みを和らげる方法
マイナビニュース / 2025年1月21日 11時0分
-
2「メニューしょぼくなりすぎ」「粉チーズ有料とか…」サイゼリヤ“不満噴出でも最高益”の矛盾のワケ
女子SPA! / 2025年1月18日 8時47分
-
3太陽光パネルの買い換えは高額だと思うのですが、それに見合うメリットはあるのでしょうか? また、補助金などは出ないのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月18日 3時50分
-
4“あおり運転”してきた黒いハイエースの意外すぎる正体。運転手が青ざめた表情で平謝りするまで
日刊SPA! / 2025年1月21日 8時52分
-
5「新千歳空港まで迎えに来て!」180km離れた旭川に住む友人を“パシろうとする”カップルの末路。ほかの友人たちにも見放されたワケ
日刊SPA! / 2025年1月17日 8時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください