1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

東急電鉄と首都高グループ:3D点群データと高精度カメラを活用した空港保守管理業務の省力化システムを共同開発

MotorFan / 2019年3月13日 19時0分

東急電鉄と首都高グループ:3D点群データと高精度カメラを活用した空港保守管理業務の省力化システムを共同開発

東急電鉄、首都高速道路、首都高技術、グローバル・インフラ・マネジメントは、空港に係る構造物や設備などの保守点検および管理作業の精度向上と効率化を目的として、首都高グループが開発した道路構造物の維持管理システム(インフラドクター)を活用した、空港保守管理業務の省力化システムの共同開発を行う。

 インフラドクターは、レーザースキャンで得られる3次元点群データと地理情報システム(GIS)を連携させることで、異常箇所の早期発見、構造物の3次元図面作成、個別台帳で管理してきた図面や各種の点検・補修データの一元管理ができ、構造物点検の作業や維持補修計画の立案などの効率が大幅に向上するシステム。インフラドクターを活用することで、これまで人力でデータの取得を行っていた滑走路などの勾配調査(※1)の短縮化が期待でき、また、これまで別作業として行っていた、路面性状調査(滑走路などのひび割れや、わだち掘れなどの調査)が同時に行えるなど、各種の空港保守点検作業が、大幅に省力化されることが期待される。
(※1)勾配調査:国が定める空港土木施設の設置基準に適合しているかを定期的に確認する調査

 空港版インフラドクターの共同開発に向けて、今年4月から東急電鉄などが運営開始する静岡空港(運営:富士山静岡空港、株主:三菱地所株式会社、東急電鉄ほか)を対象に2019年2月下旬、計測作業を行った。今回の計測作業では、空港内(約120ha)の3次元点群データの取得と合わせ、路面性状調査のために高精度のカメラ(ラインセンサカメラ)を搭載し、路面の画像を取得した。今回の実証実験を機に、各種の空港保守点検作業の省力化だけでなく、今後空港施設の保守・管理における新しい技術の確立に向けて効率化、高度化の検証を行っていく。

空港版インフラドクターおよび実証実験の詳細
◯実証実験の範囲と内容
 富士山静岡空港(約120ha)を対象に行った。空港の滑走路・誘導路・駐機場(エプロン)・場周道路の全面で3次元点群データの取得を行うとともに、滑走路と駐機場の一部で路面性状調査を行った。路面性状調査を実施するため、3次元点群データのほか、ラインセンサカメラを装備し、高精細画像からひび割れなどを検出する。

 また、インフラドクターの他分野への活用として、鉄道(伊豆急行線、東急線)での実証実験にも並行して取り組んでいる。伊豆急行線、東急線では既に計測作業が終了し、レールや架線、ホームなどの3次元点群データ化が完了している。現在は「建築限界の自動検出」など、鉄道保守点検の省力化に寄与するシステム開発を進めている。

3次元点群データ使用例(伊豆急行線)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください