BluE Nexus、トヨタ:電動化車両の普及加速に向け電動化システム販売体制を強化
MotorFan / 2020年7月31日 11時25分
BluE Nexusとトヨタ自動車は、さらなる電動化車両の普及加速に向けて連携し、電動化関連商材の競争力と、顧客に提供する技術サポート、サービスなど販売体制の強化を図る。
BluE Nexusは、2019年4月の会社設立以来、電動化車両に必要不可欠な電動駆動モジュールの開発・販売と、その制御適合サービスを手掛けてきた。他方トヨタは、完成車メーカーである強みを活かし、THS(トヨタハイブリッドシステム)等、クルマのパワートレーン全体のシステムを他社に販売してきた。
電動化車両の普及加速にむけて、BluE Nexusがこれまで手掛けてきた電動駆動モジュールのラインナップに、トヨタが持つエンジン、電池等の周辺ユニット、これらの制御適合技術を加えることで、両社の強みを活かし、世界中のあらゆる顧客の要望に応えていく。
また、上記の実現に向けて、トヨタはBluE Nexusに新たに10%出資する。今後は電動化システムの販売窓口についてはBluE Nexusとし(※)、技術についてはトヨタがサポートすることで、お互いの強みを活かした販売体制を構築していく。
※ 燃料電池システムの販売窓口は引き続きトヨタで実施
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
テスラやアップルのEVに、トヨタのハイブリッドはいつまで対抗できるか
プレジデントオンライン / 2021年1月15日 9時15分
-
「エクリプスクロスPHEV」乗ってわかった高実力 三菱自動車の4WD、電動化技術はどう結集したか
東洋経済オンライン / 2021年1月8日 10時0分
-
トヨタ ミライ新車情報・購入ガイド ミライは、未来への投資?
CORISM / 2021年1月7日 11時30分
-
日産ノートe-POWER新車情報・購入ガイド 「脱ゴーン体制」のシンボルとなるコンパクトカー!
CORISM / 2020年12月31日 20時11分
-
アップル社の「車開発再始動」報道、なぜいま復活? トヨタに自動運転で本当に勝てるのか
くるまのニュース / 2020年12月26日 9時30分
ランキング
-
1社会保険の「130万円の壁」と「106万円の壁」って?
オールアバウト / 2021年1月20日 8時10分
-
2耳かきでの耳掃除は必要ないという話を聞きました。本当でしょうか? 医師が回答
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2021年1月19日 21時30分
-
3虫歯は自力で治せる? 改めて知っておきたい正しい歯のケア方法
lifehacker / 2021年1月14日 16時0分
-
495歳“薬を飲まない薬剤師”が実践する「少食主義」の健康法
NEWSポストセブン / 2021年1月20日 19時5分
-
5食事でがんが消える?肺がんと診断された放射線技師の感想【がんと向き合い生きていく】
日刊ゲンダイ ヘルスケア / 2021年1月20日 9時26分