三菱電機:鉄道車両向け「故障予兆検知システム」を開発 東京メトロ有楽町線・副都心線10000系で2020年10月に試験運用を開始
MotorFan / 2020年10月7日 12時55分
三菱電機は東京地下鉄(東京メトロ)と共に「車両情報監視・分析システム(TIMA)」の新機能として、運行列車の動作データを分析し、車両搭載機器に関する故障予兆の自動検知や寿命診断支援を行う「故障予兆検知システム」を開発したと発表した。
このシステムはクラウド上のデータセンターに構築し、2020年10月から有楽町線・副都心線10000系車両でブレーキ制御装置および電動空気圧縮機を対象として試験運用を開始する。三菱電機はこのシステムを通じて、故障予兆の事前把握による鉄道の安定運行に貢献し、また、故障予兆データを用いて寿命診断を支援し、機器の交換周期最適化を推進していくという。
システムの概要
・運行列車の車両制御情報管理装置(TIS装置)が車両搭載機器から動作データを収集し、高速大容量無線通信でクラウド上のデータセンターに随時伝送
・伝送された動作データを基にデータ分析サーバーが閾値判定を行い、故障予兆を自動検知
・故障予兆を検知した場合は、原因究明のためのグラフや帳票を自動出力し、アラームと共に関係部署へタイムリーに通知し、早期の点検や部品交換による鉄道の安定運行に貢献
・運行列車の車両搭載機器から収集した動作データと過去に発生した故障データパターンや機器・部品の使用実績を照合することで、機器・部品の寿命診断を支援し、不要な部品交換の削減も含めた交換周期最適化を推進
今後の展開
今回の試験運用の結果を踏まえ、2021年2月に運用開始される東京メトロ有楽町線・副都心線17000系にも適用する予定。さらに、本システムの対象を車両推進制御装置や電源装置、保安装置などにも適用し、定期点検(TBM)の効率化と、状態監視による予防保全(CBM)を実現することで、さらなる安全・安定運行と鉄道車両保守業務の最適化に貢献するという。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
場所は極秘!大阪にある「新幹線の超重要な施設」とは 年1回だけ東京から“引っ越し”実際に見てみた
乗りものニュース / 2024年12月19日 14時12分
-
ドクターイエロー引退、高速化も一因…最新「のぞみ」に検査機器を載せ代替
読売新聞 / 2024年12月18日 5時0分
-
高速列車だけでない、日立「車両以外」の鉄道技術 AIで車内の不審物検知や施設のトラブル回避
東洋経済オンライン / 2024年12月13日 6時30分
-
ニュージーランド発のスタートアップZenno Astronautics Ltd.へ出資
PR TIMES / 2024年11月29日 15時15分
-
「寿命半分」を掲げた電車、登場30年超で〝再就職〟できる秘訣は? JR東日本209系、置き換え用車両も判明 【鉄道なにコレ!?】第68回
47NEWS / 2024年11月25日 10時0分
ランキング
-
1ロシア軍いよいよ限界か?「ソ連の遺産」を食いつぶしたことが衛星画像で明らかに 英国防省が分析
乗りものニュース / 2024年12月19日 12時32分
-
25000円以下で買える高コスパな「A4サイズ対応トートバッグ」【2024年12月版】
Fav-Log by ITmedia / 2024年12月19日 12時15分
-
3その食べ方大丈夫!?どんどん太る「そば」の食べ方4つ
つやプラ / 2024年12月19日 12時0分
-
4「ニフティ温泉」人気トップ10 1位は埼玉「美楽温泉 SPA-HERBS」“食事がおいしい”など評価で5連覇
ORICON NEWS / 2024年12月19日 11時39分
-
5トップ営業マン「仕事ができれば何をしてもOKなの?」 社内不倫で会社は大混乱…妻は連日抗議、相手は長期欠勤中【社労士が解説】
まいどなニュース / 2024年12月19日 7時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください