WordPressサイトの訪問者を別のサイトに誘導する新たなサイバー攻撃を確認
マイナビニュース / 2022年5月14日 16時51分

画像提供:マイナビニュース
WordPress向けのセキュリティソリューションなどを提供しているSucuriは5月11日、公式ブログ「Massive WordPress JavaScript Injection Campaign Redirects to Ads 」において、WordPressのWebサイトを標的とした大規模なサイバー攻撃キャンペーンが確認されていることを報告した。
このキャンペーンによって侵害されたWebサイトでは、ファイルやデータベースに悪意のあるJavaScriptが挿入されており、訪問者は外部の詐欺ページや悪意のあるサイト、または不正なトラフィックを生成することを目的とした商用Webサイトなどに自動的にリダイレクトされるという。
Sucuriの報告によると、問題が発覚したすべての侵害されたサイトでは、jquery.min.jsやjquery-migrate.min.jsを含む正当なコアWordPressファイルやデータベースに、難読化されたJavaScriptコードが含まれていたとのこと。コードはページが読み込まれる度に起動される部分に追加されており、サイトの訪問者を自動的に攻撃用の宛先にリダイレクトすることができる。
リダイレクト先は複数確認されているが、中には下図のような偽のCAPTCHAチェックを含むランディングページが表示して、悪意のあるサイトからのプッシュ通知を受け入れさせるものもある。この偽のCAPTCHAをクリックすると、Webブラウザは対象のサイトが開いていない場合でも、不要な広告を受信するようにオプトインされてしまうという。
Suciriによれば、2022年5月9日からこれまでに少なくとも322のWebサイトがこの攻撃キャンペーンの影響を受けたと考えられるという。また、4月には6500を超えるWebサイトが侵害されたとも伝えられている。攻撃者はWordPressプラグインとテーマにおいて発見されている複数の脆弱性を悪用して、悪意のあるJavaScriptコードを挿入していることが判明しているため、Webサイトの管理者はこれらの脆弱性の影響を回避する最新のパッチを速やかに適用することが推奨されている。
(後藤大地)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
チェック・ポイント、4月に最も活発だったマルウェアを発表 Emotet(エモテット)が国内で3カ月連続トップに
PR TIMES / 2022年5月20日 14時7分
-
【先着順・期間限定】ダークウェブ情報漏洩+脆弱性診断(診断レポート付)無料診断キャンペーンのお知らせ
@Press / 2022年5月19日 17時20分
-
ゼロからはじめるJavaScript 第15回 CDNを利用して爆速Webアプリ - 無料CDNを使ってみよう その1
マイナビニュース / 2022年5月17日 11時25分
-
ウクライナCERT、Jester Stealerマルウェア配布する新しいサイバー攻撃に警告
マイナビニュース / 2022年5月11日 8時17分
-
2021年のWebサイトの脅威の特徴とは?Sucuriが調査レポート公開
マイナビニュース / 2022年5月4日 19時11分
ランキング
-
1ポポーポポポポでおなじみ「呼び込み君」を再現した玩具がAmazonでとんでもない価格に 定価の20倍以上、“本物”との誤認狙いか
ねとらぼ / 2022年5月20日 21時30分
-
2野口健「もう山は疲れました」 盟友・山岳カメラマン平賀淳さんの滑落死を報告「野口隊のメンバーで僕だけが」悲痛な胸の内つづる
ねとらぼ / 2022年5月20日 15時25分
-
3洗濯機の下をめぐる攻防戦 お気に入りの場所が封鎖されて不満顔のマンチカン
おたくま経済新聞 / 2022年5月20日 7時0分
-
4「LE SSERAFIM」キム・ガラム、事務所が中学時の“暴力加害疑惑”を否定「虚偽の事実に苦しめられてきました」
ねとらぼ / 2022年5月20日 20時6分
-
5日常も非日常時も使いたい!ランタンにもなる5万mAh超の“ちょうどいい”大容量バッテリー
&GP / 2022年5月20日 22時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
