1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

神奈川県南足柄市のふるさと納税返礼品「大雄山 茶屋 天んぐの下駄まんじゅう」とは?

マイナビニュース / 2024年6月7日 8時0分

画像提供:マイナビニュース

神奈川県南足柄市(みなみあしがらし)は、足柄山地の麓に位置する自然豊かなまち。良質で豊富な水に恵まれた、“ちょうどいい田舎”です。

今回紹介する返礼品は、そんな南足柄市のブランド認定品「大雄山 茶屋 天んぐの下駄まんじゅう」。地元で人気の黒糖まんじゅうで、「気づいたら箱が空に」「まんじゅうだけど飲める」など、食べた人それぞれに逸話が残るほどなのだそう! 一体どのようなものなのでしょうか。

本稿では、マイナビふるさと納税担当者が、気になった返礼品を紹介していきます。

今回は、「大雄山 茶屋 天んぐの下駄まんじゅう」の特徴や事業者の商品に対するこだわり、返礼品になった経緯や実績などについて詳しく調べてみました!
○南足柄市の返礼品「大雄山 茶屋 天んぐの下駄まんじゅう」について

・返礼品名:【大雄山 茶屋 天んぐ】 下駄まんじゅう 12個
・提供事業者:大雄山 茶屋 天んぐ
・神奈川県南足柄市大雄町1125-2
・内容量:下駄まんじゅう 12個
・寄附金額:6000円

「【大雄山 茶屋 天んぐ】 下駄まんじゅう 12個」のふるさと納税の寄附金額は、6000円。全国から厳選素材を集めてつくった招福菓子・黒糖まんじゅうが12個もらえる返礼品です。

高品質な北海道羊蹄産の小豆や、濃厚で深い味わい、深い色合いと黒糖独自の風味が際立つ沖縄県産の黒糖を使用。

生地はツヤツヤとみずみずしく、指先に吸い付くようなしっとり感とモチモチとした食感で、口当たりのサラリとした餡とのバランスが絶妙です。

一口食べると、生地と餡のマリアージュにうっとりしてしまうほど! あと一つ、あともう一つ、最後にもう一つ…と味に飽きることなく食べ続けてしまうようなおいしさが楽しめます。

自社工場から出来立てが直送で届きます。家族で味わうも良し、自分へのご褒美としても良し、手土産としても良しの、南足柄市自慢の生菓子です。

○「大雄山 茶屋 天んぐの下駄まんじゅう」がふるさと納税の返礼品になった経緯と実績

本返礼品を提供する「大雄山 茶屋 天んぐ」は、“良い素材のお菓子を一番おいしく食べてもらう”ことにこだわり、保存料や防腐剤などを使用していない安心なお菓子をつくる企業です。

本返礼品は、「南足柄市のおいしいものといえば」と地元で聞くと、多くの人がその名を挙げるほど人気の和菓子。

製造から4日という賞味期限の短さから、ふるさと納税の返礼品とするには難しい点もあったそうですが、発注タイミングや発送方法を工夫することで、2023年に返礼品として登録するに至ったのだとか!

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください