1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

名画のひみつがぜんぶわかる! すごすぎる絵画の図鑑 第1回 『モナ・リザ』って何がすごいの? 今さら聞けない“世界一の名画”の謎を解説!

マイナビニュース / 2024年5月27日 7時5分

多くの技法が使われる構図も工夫されていますが、じつは手元はきちんと描かれていません。つまり、絵全体としては未完成だということ。ダ・ヴィンチはこの絵を死ぬまで自分で持っていて、描き足し続けていたと言われます。
○④3/4だけ正面を向くポーズ

少し斜め向きの「四分の三面観」というポーズで描かれているため、より立体的に見えます。真正面向きだと証明写真のようにきちんとしすぎますが、このポーズのおかげで神秘的な雰囲気になっています。
○同時代のラファエロがいち早く制作

フィレンツェの裕福な商人の妻の肖像画。『モナ・リザ』と似た構図ですが、豪華な宝石や衣装で、描かれた人物がどういう人なのか想像できる描き方になっています。

○体の向きやポーズがそっくり

風景画を多く描いた、19世紀のフランスの画家コローの作品。全体の構図やモデルのポーズは『モナ・リザ』そっくりで、巨匠であるダ・ヴィンチを尊敬して描いたことがわかります。

次回のテーマは「ボッティチェリ『ヴィーナスの誕生』はなぜマンガチックか?」です。お楽しみに!

⇒この連載の一覧はこちら

○『名画のひみつがぜんぶわかる! すごすぎる絵画の図鑑』(KADOKAWA)
著者:青い日記帳 監修:川瀬佑介

「モナ・リザの絵はなぜあんなに有名なの?」「ピカソって本当に絵がうまい?」――そんな“絵画の疑問”、ありませんか? 国内外の美術展の詳細なレビューで圧倒的な支持を誇る著者が、 『モナ・リザ』からバンクシーまで、「名画がなぜ名画と呼ばれるのか」を解き明かす。絵画にまつわるおもしろくてためになる知識を解説する同書は、 AMAZONで好評発売中です。

青い日記帳 監修:川瀬佑介 【著者:青い日記帳】Tak(たけ)の愛称でブログ「青い日記帳」を主宰。1年に300以上の展覧会に足を運んでレビューを行うほか、美術の本質を見極めながら、広くて深くてしなやかな美術鑑賞法発信。「敷居の高かった美術鑑賞が身近になった」「絵の見方がわかるようになった」などと好評を得ている。著書に『いちばんやさしい美術鑑賞 』『 失われたアートの謎を 解く』(ともに筑摩書房)、『カフェのある美術館』(世界文化社)、『美術展の手帖』(小学館)、『フェルメールへの招待』(朝日新聞出版)がある。 【監修:川瀬佑介】国立西洋美術館主任研究員。専門は17世紀を中心とするスペイン・イタリア美術史。企画した展覧会に『カラヴァッジョ』展、『スペインのイメージ:版画を通じて写し伝わるすがた』展など、著書に『マンガで教養 はじめての洋絵画』(朝日新聞出版)などがある。 この著者の記事一覧はこちら
(青い日記帳 監修:川瀬佑介)



この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください