1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

北海道釧路町のふるさと納税返礼品「昆布森産昆布セット」とは?

マイナビニュース / 2024年6月2日 8時0分

また江戸時代には、北前船が日本海を南下し下関経由で大阪などへ昆布を運んでおり、その航路は「昆布ロード」と呼ばれているのだそう。北陸・大阪・沖縄など日本各地の昆布食文化に密接に関係しており、昆布森は昆布ロードの出発点でもあったといえるのだとか!

「昆布森のさおまえ昆布」の名称は、昭和24年(1949年)に昆布森漁業協同組合が設立された当初から使っており、長年にわたって親しまれているそうです。

良質な昆布を、昔ながらの天日干し製法で仕上げる「さおまえ昆布」は、多くの産地があるなかでも最高級品として高く評価されています。
○寄附者からの反響

「肉厚で旨みたっぷりの素晴らしい昆布でした! 」「昆布森昆布がおいしいのを知って寄附しました。毎朝の味噌汁に欠かせません」といった声が、釧路町のふるさと納税担当者のもとに届いているそうです。

○事業者の想い

昆布森は、北海道釧路郡釧路町に位置する、江戸時代から続く長昆布の産地です。太平洋の荒波にもまれ、ミネラル豊富な海で育まれた昆布森の昆布は、肉厚でやわらかく、深い味わいなのが特徴です。
私たちは代々受け継がれてきた伝統の漁法で、丁寧に昆布を育てています。海に入る時期や時間、採取方法など、細部にまでこだわって、最高品質の昆布を皆様にお届けできるよう努めています。
昆布は、日本の食文化にとって欠かせない食材です。だし汁や昆布締め、昆布巻きなど、様々な料理に活用することができます。また、昆布にはミネラルや食物繊維が豊富に含まれており、健康にも良いと言われています。
私たちは、昆布森の昆布を通して、日本の食文化を守り、皆様の健康に貢献したいと考えています。昆布森の昆布を味わっていただき、日本の海の恵みを体感していただければ幸いです。

今回は北海道釧路町の返礼品「昆布森産昆布セット」を紹介しました。「昆布の森」とも呼ばれる豊富な漁場で獲れた自慢の昆布です。4種類セットになっているので、日々の食卓に幅広く使えて存分に堪能できます。気になる方は一度チェックしてみてください。
(マイナビふるさと納税担当者)



この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください