1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

小学生考案! 大阪府泉佐野市のふるさと納税返礼品「地酒の泉州タオル巻き」とは?

マイナビニュース / 2024年6月3日 8時0分

画像提供:マイナビニュース

大阪府泉佐野市(いずみさのし)は、大阪市と和歌山市のほぼ中間に位置し、美しい山河、緑あふれる自然に恵まれたまち。関西国際空港の開港などに伴う人口の増加とともに、商業・サービス業が盛んになっているのだそう。

今回紹介するのは、泉佐野市の小学生が考案した返礼品「地酒の泉州タオル巻き」。「泉佐野市の地酒」を「泉州タオル」でラッピングするアイデアを基に、同市の事業者2社がタッグを組んで誕生したのだとか!

本稿では、マイナビふるさと納税担当者が、気になった返礼品を紹介していきます。

今回は、「地酒の泉州タオル巻き」の特徴や事業者の返礼品に対するこだわりなどについて詳しく調べてみました!
○泉佐野市の返礼品「地酒の泉州タオル巻き」について

・返礼品名:【泉佐野市の小学生考案】地酒の泉州タオル巻き
・提供事業者:有限会社 北庄司酒造店、株式会社 ユメギフト
・内容量:清酒「荘の郷 大吟醸」720ml、泉州タオル1枚(サイズ:60×50cm)
・寄附金額:2万円

「地酒の泉州タオル巻き」のふるさと納税の寄附金額は2万円。泉佐野市自慢の清酒「荘の郷 大吟醸」が、泉州タオルでラッピングされて届く返礼品です。

ラッピング素材をタオルにすることで、見た目はやわらかく華やか! さらに、緩衝材としての役割もあり、自慢のおいしいお酒を優しく守ります。

北庄司酒造の清酒「荘の郷 大吟醸」は、精米歩合35%まで削った最高級酒米「山田錦」特等米を100%使用。華やかで香り高く、すっきりやや辛口の味わいを楽しめます。

「泉州タオル」は市内の神藤タオル株式会社製で、オーガニックコットンを100%使用した肌ざわりのよいガーゼ織りタオルです。

ラッピングは、株式会社ユメギフトが小学生のアイデア「着物風ラッピング」を基に“こだわりの逸品”をイメージし、デザイン。小学生の想いが込められています。

父の日など、大切な人への贈り物にピッタリ! ラッピングを外すと、吸水性と肌ざわり抜群の泉州タオルとして使えるので、贈られた人にも環境にもうれしい小学生考案の新オリジナル返礼品です。
○「地酒の泉州タオル巻き」がふるさと納税の返礼品になった経緯と実績

本返礼品を提供する「有限会社 北庄司酒造店」は、大正10年創業。関西空港の対岸、昔ながらの自然豊かな風景が息づく日本遺産認定エリア「日根荘(ひねのしょう)」に位置する同市唯一の酒蔵。“量より質の酒造り”を信念とし、全工程を昔ながらの手作業にて行っています。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください