1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

NTTe-Sports、学校や企業で使える「eスポーツの教科書」を2冊発売

マイナビニュース / 2024年5月22日 21時5分

画像提供:マイナビニュース

NTTe-Sportsは、学校の授業や企業研修で利用可能なeスポーツの教科書『eスポーツ学習 ビジネス基礎』『eスポーツ学習 コミュニケーション基礎』を2024年5月22日から販売する。どちらも3,300円。

『eスポーツ学習 ビジネス基礎』は、eスポーツに関するビジネスの構造や、その中でも代表的な“大会運営”や“配信”などの具体的な手法を学べる。また、eスポーツビジネスを取り巻く法制度についても、弁護士監修のもとで解説している。

章構成は以下の通り。

【eスポーツビジネスとは】eスポーツビジネスの種類や構造、収益の基本を学ぶ
【大会・興行の種類と収益構造】大会の基本的な種類や収益構造を理解する
【配信】配信の歴史と現状、収益構造や注意すべき点を把握する
【大会運営】大会を運営するうえで必要となる実践的な知識を学ぶ
【eスポーツの発展と興行】興行を成功させ、さらなる発展のためにすべきことを考える
【eスポーツビジネスと法律・契約】eスポーツビジネスに関わる法律知識を学ぶ

『eスポーツ学習 コミュニケーション基礎』は、eスポーツ業界で活躍するための社会人スキルを、コミュニケーションを中心に学べる。プロゲーマーについての職業理解、eスポーツのチームマネジメントやチームビルディング、ビジネスマンとして必要なコミュニケーション(ロジカルシンキング、プレゼンテーション)などを学習する。

章構成は以下の通り。

【プロゲーマーの世界】プロゲーマーとして活動していくための知識と心構えを学ぶ
【チームワーク】強いチームを目指し、チームワークとモチベーションを高める方法を学ぶ
【チームマネジメント】チームのパフォーマンスを向上させるためのマネジメントスキルを学ぶ
【社会人の心得とコミュニケーションスキル】eスポーツ選手である前に社会人として大切なことを知る
【プレゼンテーション】プレゼンテーションの目的と方法を理解し、自分の考えを伝える方法を学ぶ
【ロジカルシンキング】ロジカルシンキングの必要性と実践方法を学ぶ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください